• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

デイライト.....その後(^^;

デイライト.....その後(^^; そろそろ.....今回の弄りネタ①を、暴露しちゃいます(^^)/

実は、市販の汎用デイライト.....
片方が、消えていたり.....そんな車を、見掛けませんか?
自分は、それが嫌だっただけw

そこで、レクサスなどを研究しちゃったり(^^;
すると.....ハマーH2の、素敵なパークライトを発見!
実は、この形状が、コマンダーのフェンダーにピッタリ!!
正直.....これは、興奮しちゃいました!!!

←実際は、こちらのスモークモデルを埋め込みます♪





こんな感じですね(^^;

でも、その考えは.....甘かったんです(泣)
素人には、分かりませんでしたが.....微妙に、表面が歪んでいるのです。
ツライチに合わせるために、板金塗装まで入れちゃうと.....無理な金額(^^;










本来は、横向きに入れるタイプですが.....
縦に埋め込み、こんな感じ(赤い部分に、デイライトw)にする予定でした(泣)











そこで.....色々な箇所を、再検討しました。

結果、ハマーH2と同じ横向きで.....この位置に決定しました!^^
パークアシストセンサーも、純正位置に元通りですw(LEDは、アンバーから白に差し替えます)

*この赤い部分は、かなり真っ平らでした(^^;




今月中には、完成します♪^^




ブログ一覧 | 車(改造) | クルマ
Posted at 2010/05/16 00:09:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 0:22
ぁあ~なるほどやっと何のパーツだかわかりました!!

それだけビッシリ付いてればウインカーより鮮やかに見えますね~☆

コメントへの返答
2010年5月16日 0:46
スイッチは、独立させましたので♪

ON-OFF自由自在です(^^;

夜間は、正規のウインカー常灯で参りますw
2010年5月16日 0:22
これはこれは~~~~*!
気合の入ったMODsですにゃ~~!

私の希望で~(煽る気持ちも入ってますが。。)、
最初のヘッドライト外側の方が好きです~~@@~*!

板金して~~~!!!御願い!!!
まだまだ~隠してることが有るでしょ~~!!!
「ひみつのアッコちゃん」~?!古。。。
コメントへの返答
2010年5月16日 0:41
フェンダーを外して、板金加工と塗装を施すと.....
両側で、大変な金額でした(泣)

その他の、秘密の改造もありますので.....
お小遣いの限界です(^^;

でも.....仮合わせしましたが、良いですよ♪
装着画像を、お待ち下さいませ(^^;
2010年5月16日 0:33
ドアミラーに埋め込んだら、違反でしょうか???
コメントへの返答
2010年5月16日 0:44
そこも考えました(^^;

奥行きのクリアランス問題がありまして、無理な場所でした(泣)
奥行き+水濡れの問題が、一番重要です。

2010年5月16日 1:24
おぉぉぉぉぉ!!!

これはうまく入るとバッチシきまりそうですね(〃▽〃)♪

フェンダーは微妙にラインが違ったですかぁ~ぁ(汗
コメントへの返答
2010年5月16日 7:19
そうなんです(^^;
10mm以上.....Rがキツくて~!(汗)

車って、平らな部分が少ないので.....
最初から、曲がったパーツを組み込んだ方が、楽なのだと。。。
勉強しちゃいましたぁ~(^^)/
2010年5月16日 7:58
サイズ的にもバッチリのようですね。
これは美しくハマリそう~♪
グッド・チョイスです…^^)v
コメントへの返答
2010年5月16日 20:36
サイズは、ジャストサイズでした(^^;

意外にも、良さそうです♪^^
2010年5月16日 7:58
僕もこの弄り方好きですよ~♪

1号車ですね~きっとww
コメントへの返答
2010年5月16日 20:37
ありがとうございます!^^

次こそは、450馬力を目指しますw
2010年5月16日 8:45
お早う御座います! ( ~っ~)/

デイライトを装着してる車両を見ると大概は後付け感が否めないですが、写真を見る限り純正っぽく仕上がってますね。
コメントへの返答
2010年5月16日 20:38
こんばんは~!^^

「純正っぽく」これが、基本のカスタムでしたが.....
最近は、路線が変更されてしまい.....メチャクチャですw
2010年5月16日 9:18
気合の入った改造ですね~

いい感じになりそう。

新しい場所もピッタリ感ありますよ。
コメントへの返答
2010年5月16日 20:40
いつも、気合いだけは入れてますが.....
最近は、空回りが多くて(^^;

最初の計画は、変更されましたが.....
多分、良いと思います~!^^
2010年5月16日 9:38
デイライトってポジションとは異なるんでしょうか???

ハマーとかのアレかっちょぇぇから真似っこしようかと何度か考えましたが、ぶっけそうなので断念でした^^;
コメントへの返答
2010年5月16日 20:42
ポジションとは、別物ですよ~!^^
連動式にすると、テールランプも点いちゃうので.....スイッチも、独立させてます。

これで追突したら、保険屋が泣きますねw
2010年5月16日 12:59
なるほど~~

デイライトだったんですね~~

完成がたのしみです。
コメントへの返答
2010年5月16日 20:42
そうなんです~!^^

昼間に、ピカピカさせたくて~!!^^

夜は、殆ど乗りませんので(汗)
2010年5月16日 18:33
す・凄い!!
隊長の車用のお小遣いって一体…・???
今日はガソリン満タン入れておしまいです。
コメントへの返答
2010年5月16日 20:45
自分は、お酒もギャンブルもしないので.....
お小遣いの100%は、車関係です(^^;

今回も、ナンチャッテカスタムなので.....
そんなに費用は、掛かってませんよ~!^^
2010年5月16日 21:06
300カンデラ以下だと、取り付け場所はどこでもいいみたいですネ♪

佐川急便とかブルーを点けてますが、色的にはなんでもO.Kなんでしょうかネ?
コメントへの返答
2010年5月16日 22:54
デイライトに限り、色は何でも大丈夫です♪

しかし、夜間走行時は別のようです。

自分は、地味にホワイトですが(^^;
2010年5月16日 21:24
これってデイライトだったんですね。
最初の場所は・・・結構いい場所ですね。
コマって夜に運転してると思うんですが・・・車幅が狭い車に見えるみたいで・・・。
ウインカーを車幅灯にしようと思っていた時が有りました。
コメントへの返答
2010年5月16日 22:57
自分のウィンカーは、車幅灯ですよ(^^;
でも、昼間に点灯させると.....テールランプも点灯しちゃうのが、嫌でしたw
夜間は、ウィンカーを車幅灯にして.....
昼間は、ここのデイライトを点灯させちゃいますよ♪^^
2010年5月16日 21:57
よくある 薄くてちっちゃい物とは違い

これは大きくて バッチリ目立ちそうですね!
コメントへの返答
2010年5月16日 23:00
そうなんです(^^;
汎用品デイライトは.....壊れても、直ぐに交換出来るのが利点です。
ですので.....国産のFLUX(LED)に交換しちゃいましたよ~♪^^
2010年5月16日 22:35
これで~遠くからでもブラコマちゃん確認できますね~~~!!!

早く見てみたいです^^

コメントへの返答
2010年5月16日 23:01
は~い♪^^

これで、昼間も目立ちますね(^^;
でも.....夜は、真っ黒ボディで目立ちませんw

プロフィール

「娘の誕生日(3歳) http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/album/75313/
何シテル?   03/01 01:00
最近は、Street Jeeper を目指してます!www

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 22:02:37
Nagano Smile Summit 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 00:13:08
那須ミの件と、ツインエアーバルブのお勉強(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:50:03

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー Jeep Grand Cherokee (ジープ グランドチェロキー)
最高出力約470馬力、最大トルク63.6kgmを生み出す6.4L HEMI V型8気筒。 ...
ジープ コマンダー Jeep Commander (ジープ コマンダー)
最高出力約410馬力、最大トルク51.0kgmを生み出す5.7L HEMI V型8気筒。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation