• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scharlachrot357の"BB" [カワサキ KLX250]

パーツレビュー

2020年9月6日

FMF POWERCORE 4SA/HEX  

評価:
5
FMF POWERCORE 4SA/HEX
※FOR CLOSED COMPETITION USE ONLY. NOT INTENDED FOR STREET USE.

CRF250Mでも全く同じマフラーを付けて運用していた
音が気に入りすぎていたので、KLXを契約したときからPOWERCORE4をインストールすることは確定事項だった

FMFにはPC4の他にQ4と呼ばれる、静粛性に優れる(この表現は要審議)マフラーがある。それぞれの特徴を簡単に説明する

PC4:嘘偽りなき爆音
Q4:気持ち程度でPC4よりも静か、PC4よりも長め(+50 mm)

ちなみにSAはスパークアレスタ、HEXはヘキサゴンをそれぞれ意味する

どうやらマイナーチェンジが加わっていたようで、O2センサ穴の位置とステッカーグラフィックが変更されていた
特に前者の改善は非常にありがたい

スリップオンマフラーなのでサイレンサー交換は簡単に行うことができる
取付説明書は、エキパイを緩めてから取り付けを行うことを勧めていたが、自分が手にしたマフラーに関してはその必要は無かった
精度の良さにちょっと驚いた

初期状態ではサイレンサーエンドにスパークアレスタが付いているが、これは音の変化にはほぼ影響しないパーツなので開封した段階で外しておいた
付いていてもビビリ音の原因になるだけだし、熱が入って変形・固着したり錆びてきたりすると後々取り外すのが困難になってしまう
マフラー出口から異物を入れられるようなイタズラ対策には一役買うのだろうが…

・・・

取り付けが完了し、ついにエンジンに火を入れる
相変わらず、アイドリングだけでも凄まじい音と音圧だ
聞くのが久しぶりだったために初めは「うおっ」ってなったが、乗っていると昔の感覚がすぐに蘇りすんなりと音に慣れた

こんなイカれたマフラーを使えるのは車検が無い250 ccの特権とも言える

ちなみに音がやばくて乗れないよっていう場合は最終手段として、付属のサイレントボム3と呼ばれるバッフルを使うことでかなり音を下げることが可能だ
  • エキパイ接合部のはめあい精度良し。ステーのボルト穴の精度良し。エキパイも緩める必要なくポン付けできた
  • O2センサ取り付け穴がマイナーチェンジでより純正に近い位置にシフト。これは素直に嬉しかった
  • タンデムステップのヒールガードを変形させる必要がある問題は未だ健在。そのままだと余裕で干渉する
  • 赤矢印方向にヒールガードを曲げた。自分はてこを使った。これにより嫌でも根本溶接部の塗装が割れてしまう
  • (上)サイレントボム3、(下)スパークアレスタ
入手ルートネットショッピング(その他) ※Webike
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AutoExe / プレミアムテール マフラー

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:182件

TRD  / GRスポーツマフラー

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:65件

STI / パフォーマンスマフラー

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:757件

STI / Genome マフラー

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:1206件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / Class KR

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:2186件

TODA RACING / ハイパワーマフラー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:86件

関連レビューピックアップ

ムー ステッカー

評価: ★★★★★

KITACO サイレンサー スプリング9×65㍉

評価: ★★★★★

TANAX プレートフック3 MF-4729

評価: ★★★★

ヤフオク エアクリーナー

評価: ★★★

不明ヤフオク M16アサルトライフル ステッカー

評価: ★★★★★

perfect power LFPX4L リチウムイオンバッテリー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オートバックス バースデープレゼントをもらいました http://cvw.jp/b/2714044/44774593/
何シテル?   01/20 17:05
scharlachrot357です 大学一回生の春に、通学のために買った原付・トゥデイに乗ったことから二輪の楽しさに目覚め、同年夏にスピード免許取得&初バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
2022/05/08 車両注文 2022/09/10 納車 STD車高で乗っています。 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
ノリで契約 NISMO・1.6 Lターボ 2022.03.05 納車 (98,100 ...
スズキ GSX-S750 ABS GSレックス (スズキ GSX-S750 ABS)
ケツ肉破壊バイク 完全に色に一目惚れ。あとナナハンって響きカッコよくね? 純正でスタ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
人生初の原付二種 LEDヘッドライトにフルモデルチェンジした直後のモデル PCXは原 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation