• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラコウジの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2017年12月10日

BLITZ RACING METER SD ブースト計取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブースト計の取付です。
まず、別売アダプター(右側)とメーター類の写真です。

他に必要な道具としまして、
トルクスビット T25
これは、車両の圧力センサー(マップセンサー)の取り外し時に使用します。
あと、あれば好ましいものとして、
SMコネクタに使用するコンタクト(メス)3個以上
詳細は次以降に記載します。
2
まず、センサーハーネスを、エンジンルームから車両側に引き込むための準備です。
これが一番大変な作業で、これさえ出来れば、あとはそんなに難しくありません。
運転席フェンダーの、向かって左側(後方)のインナーカバーを外しますと、2か所のグロメットがあります。
この2か所とも運転席側の同じ場所に繋がっています。
写真でグロメット越しに見える白いものは運転席側の穴から通る光です。
ココの穴を活用してセンサーを通しますが、グロメットとサービスホールが結構小さいため、念のためにSMコネクタのハウジングからコンタクトを抜きます。
・・・が、通常小さめの精密ドライバーを使用すればすんなり抜けるはずが、今回はしくじってしまい(*'ω'*)
結局、後でコンタクトを付け直すハメになりました(◎_◎;)
3
エンジンルーム側から通したセンサーハーネスは、ココの穴から出てきます。
室内にそこそこの長さを確保します。
(センサーコードの全長が約2mありますので、50cm程度引き込む)
引き込んだコードの保護のため、車両と接触する場所に絶縁テープ等を巻き付けると尚いいかと思います。
4
電源の確保。
ACC(+)※、ILL(+)、IGN(+)、GND(-)の4本必要です。
内、ILL(+)の場所については、助手席サイドパネル内にあるハーネス(4個)の内、左下(18pin)の上段赤コードです。
写真はIGN(+)の場所です。
スタートスイッチより分岐しています。
※ACC(+)につきまして、説明書ではBAT(+)となっていますが、エンジンオフ後もバックライトが点灯したままでしたため、安全のためACC(+)の接続をしています。
ちなみに場所は、助手席足元ヒューズボックスの6番が未使用ですので、ソコを利用されるのもいいかと思います。

※ここまで全てのハーネスを接続しないで下さい。
5
次に圧力センサー(マップセンサー)を車両から取り外し、専用アダプターを装着して車両に戻します。
説明書に方法が記載されておりますので、方法は割愛します。
場所はエンジンルームのラジエターサブタンク後方にあります。
※CX-3だから、とても作業しやすい隙間があったようで、他のクルマですと、サブタンクを取り外したり結構大変そうです・・・
6
車両に戻した後、ナイロンチューブとゴムホースを合体したものを圧力センサーに取り付け。
ゴムホース側をブーストセンサー側に取り付け。
7
メーター位置を決めて、それに合わせてメインハーネス、電源ハーネス、センサーハーネスの全てが接続可能か確認後、インナーフェンダーを元に戻します。
※自分はセンサーハーネスを室内に引き込むのが甘かったため、IGN(+)コードを延長するハメになりました・・・w
写真が無くてスミマセン・・・
8
全てのコードを接続して取り付け完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライセンスプレートランプをLEDに交換

難易度:

DPF警告灯が点滅しました。

難易度:

マフラーカッターを取付けようとしたものの…

難易度:

オイル交換、ラジエーターキャップ交換しました。

難易度:

DPF警告灯が点滅しました。

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換+水抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年07月28日 12:14 - 12:27、
1.99 Km 13 分、
兵庫県運転免許試験場の試験場コースを走行可能な限り走ってみた」
何シテル?   07/28 12:31
ドライブ、旅行、デジイチでの写真撮影など、クルマを運転する、クルマをいじる、クルマに関する事何でも好きなオッサンです。 たまにドラマエキストラとしてちょい役も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) シグネチャーウィング(ブラッククローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:22:28
バッテリー端子の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 07:39:09
ガトリングディスチャージャー マフラー、インテーク、ステアリングポスト取付(追加あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:40:24

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年6月3日契約 2023年6月29日から30日組み立て 2023年7月12日登録 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2007年モデルのMTBです。 シマノ製27段ギア標準モデルに、ルックス重視でシマノ製デ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
SPIRIT1.1 ボディカラー:ポリメタルグレーメタリック 2020年11月7日注文 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
E39所有時、ガソリン代の高騰に、維持費削減と通勤で遊べるクルマで購入しました。 本当は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation