• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rikeの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年4月17日

異音 リアルスポーツブッシュ グリス選び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
次です。

ここも怪しい。

石井自動車のリアルスポーツブッシュ
こちらは異音が出ます!という商品ですのでここが原因でも文句は言いませんし、言えません。
全て折り込み済。納得済ですが異音の消し方が分かれば儲け物。

写真はトーコンリンク側

カラーには結構擦れた跡がありますね。
前回使ったのはシリコングリスです。
2
今回はこちら。
擦れ跡からして高荷重かと思いますので選んだのはモリブデンです。

リチウム基油のモリブデングリス。
PTFE配合でプラスチックにも使用可能です。
MCナイロンに使えるかはよく分からないですが使ってみます。

一応指定はシリコングリスですのでどうなるかは不明。自己責任です。
3
こっちはロア側です。
4
ブッシュに削れた跡が残っています。
接するのがキャンバー調整用の長穴なので穴の縁で削れてしまうようです。

怪しい。
この状態だと異音が出る可能性高そうです。
モノキャストナイロンの吸湿性が関係してるかと思いましたが、ここが原因ならば機械的に対策できますが旋盤が要ります。寸法の盗み代も足りるか怪しい…
5
最後は1G掛けてから締め上げます。
締結トルクを忘れてしまいましたのでとりあえず80掛けておきます。


で試走した結果的にもロア側のブッシュが原因でした。
ブッシュについていた傷からして長穴とナイロンブッシュの組み合わせが原因とみて良さそうです。


異音解決にご協力頂いた皆様ありがとうございました。

とりあえず音鳴り箇所と原因は掴めましたのでゆっくりと対策を考えてみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検に合わせてタイヤ交換

難易度:

あ~!外側がほぼスリックかも~ タイヤ履き替え(白ホイ&RE-71RS→黒ホイ ...

難易度:

19日の準備👍

難易度:

90300㎞ タイヤ交換

難易度:

暑い!・・・本当に走る気なのか? タイヤ履き替え(黒ホイ&CC2→白ホイ&RE ...

難易度:

タイヤ&ホイール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月20日 19:27
私のも異音が出ますがいつもトレーリングリンクのボディ側です。やすりでブッシュ表面を荒くならしてシリコングリスを塗っていますが、モリブデングリスもよさそうですね。
コメントへの返答
2024年4月29日 22:36
モリペーストではダメでした。
ちょう度が不足しているようです。

ちょう度3以上のモリブデン探してみます。

プロフィール

私のみんカラは所謂備忘録の域を出ておりませんので、あまり参考になることもないだろうと申し訳無く思っております。 本当は皆さんのように詳細に手順を記入したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー シュラウド拡大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:57:36
まったりシビック2さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:56:34
サクションホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 14:48:46

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
Hondata使いたいが為に中古で対応型式を探しての購入です。 うまく乗れない原因がや ...
マツダ ロードスター まりのすけ (マツダ ロードスター)
6CEの後期。 ボディ補強はNA8の腹回りを移植しているようです。 NA8との転換期に生 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
乗り慣れた先代のNAと比べているのでどうしても評価が辛口です。 RFの購入に至ったのは実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation