• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ いの"イプ太郎" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年12月13日

だいGC8 燃料漏れ応急処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
クルマを停めた後なんかガソリン臭い・・・。
チャコールにしては臭い過ぎるなと思い、下を覗き込むと、ガソリンがぽたぽた漏れている所が。燃料ポンプから伸びてきているホースがフロア下で燃料パイプに切り替わる所でパイプが腐っていました。

ちょっと揺すったらボリッと折れて燃料がバンバン漏れてくるので、急いでリヤシートを外してポンプへアクセスする天蓋をオープン。デリバリのホースを引っこ抜いて漏洩を止めます。
2
デリバリーのチューブはカプラー装着タイプなのでどうしようかなとは思いましたが、パイプ側もチューブ側もある程度の所でカットして、どちらもΦ8のホース被せて接続しました。

パイプは腐ってる所をパイプカッターで切り取りました。
3
デリバリチューブも硬いポリのチューブだったので、コネクタ部は潔く切り取り、ホースを接続してホースバンドで固定。

チューブ側もパイプ側も、ホースをめちゃくちゃ力ずくで押し込むようなキツさだったので、更にバンドで締めれば何の問題も無さそうな感じ。

デリバリーなのでポンプの燃圧がもろに掛かります、3キロから4キロは掛かる所ですが、特に漏れなどはナシ。
ちゃんと直すにはデフやデフマウントを外して燃料タンクを降ろし、デリバリのチューブを交換、パイプ側は室内を通ってバルクヘッドまで一本物なのでたくさんの内装をバラさねばならず大掛かり。

取り敢えず年内は応急処置で何とか過ごします。
4
燃料ポンプ自体は今年換えたばかりでしたが、周辺のホースやパイプにここまでガタが来てるとは・・・な感じ。

やはりタンクは一度降ろしてホース類はリフレッシュしないとダメですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タービンサポートパイプ交換他。

難易度: ★★★

ブーストコントローラー配管リニューアル

難易度:

ミッション、デフオイル交換 2回目

難易度:

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シートの取付け

難易度:

EVC6取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月28日 2:10
経年?雪道?

予防措置で、当方分の手配&措置も
お願いしたいです
コメントへの返答
2024年1月18日 18:41
ほぼ部品廃盤で純正部品での予防措置不可w

汎用ホースとGDB部品の流用でどれだけ出来るかですね。

プロフィール

「[整備] #その他 HA11S アルトワークス 社外ラジエター装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/271921/car/262720/7405733/note.aspx
何シテル?   06/30 04:17
だ い です。空白が二つですw 板金塗装と整備をちょこっとかじってマス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

人気ブログランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 00:37:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI イプ太郎 (スバル インプレッサ WRX STI)
峠にサーキットにジムカーナに雪山に、ファミリーカーに、10年以上お世話になってます。 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
通勤でもう一つ欲しい余裕と、老後の楽しみの為に30年ぶりに単車を買いました。 五十路目前 ...
スズキ エブリイ エブ子ちゃん (スズキ エブリイ)
妻の通勤&保育園送り迎え及びキャンプ用に買い替えました。 不整地走行を想定した4WDに、 ...
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
ずっと憧れだった川崎のスペシャル原付も気が付けば25年落ち。遂に買ってやりました! フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation