• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月05日

ぼちぼち行こか。365日、起動。

ぼちぼち行こか。365日、起動。 2020年、始動しました。

今年は、昨年できなかったことなどを
実現できる年にしたいと思っている
でじゃぶです。

本年も、どうぞよろしくお願いします。



私生活面では飛躍を目指したいと勝手に思っているのですが、
愛車のほうは…



…って、感じですかね(/ω\)

車の方は大きな変化が無いと思いますが、
今年も駄文にお付き合いいただければ幸いです。



さて。

年末に上げたブログ以降、日記的に
ダラダラと書き綴っていきたいと思います。

※長文・画像多め <(_ _)>スミマセン



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



12月28日(土)

・年末年始の食料等の買い出し。

いただいた みかん も早速無くなったので、
袋に入ったSサイズみかんを購入してきました。



風邪予防のため(?)毎日食べることにしています。



買い物帰りに、ゾロ目GET♪
2,222km到達でした!



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



12月29日(日)

・シフォンの洗車。

OH!ブルースカイ!ってことで、
昼頃からシフォンの洗車。



初めてシュアラスターのリンスインシャンプーを使ってみましたが…
水弾きは良いようですが、泡立ちが少ないかな。

ま、軽い水洗い程度なら、コレでイイかもね。





担当さんがカレンダーを持ってきてくれました。

「スバルさんも休日のはずでしょ?」なーんて話したら
「時間が無くて、渡すのが遅くなり申し訳ありませんでした」とのこと。

担当さんはフォレスターに乗っているのですが、
後ろに小さいお子さんを連れて休日出勤(?)していたようです。

年明けでもよかったのに~。ご苦労様でした<(_ _)>



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



12月30日(月)

・待望の「カニ」が届く。

注文していたズワイガニが届いたので、
夕飯時にカニ鍋でいただきました。

…ちゃんとした(?)カニを食べるの、何年ぶりだろう?



普段、カニなんて豪華な食材を食べられないので
嬉しかった&美味しかったな~♪
(鍋と言っても、殆どしゃぶしゃぶ的な感じ?)

ちなみに、1箱600g(殻付で800g)のものを3箱買いました。
よくある「あと1箱買うと、おまけで1箱プレゼント」的なアレで。

1箱は、実家に。残りの2箱はウチで食べました。
(一度に2箱食べるのは無理なので、1箱は翌日に)



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



12月31日(火)

・朝早くに起きて、新聞チェック&ダラダラ過ごす。

チラシに、初売り&福袋のチラシ多数。

中には、那須ガーデンアウトレットの福袋情報が…
一生懸命調べた私って一体…(/ω\)

中でも、ヨドバシの福袋の価格に驚く。
2,000,000円ですって!

…買う人っているのかしら?(@_@;)



昼までは天気が良かったのですが、
15時辺りから強風で雪が舞ってきました。
庭の花にも、薄らと雪。

大晦日の晩は「ガキ使」と決まっているので、
カニ鍋(前日とスープは違う)を食べながら、大笑い。
※なお、録画もしている。





年越しそば(どん兵衛+卵投入)を食べ、
食後に「ガリガリ君 バターサンド味」を。

これがまた美味かった~。当たりなアイスでした☆





夜更かしして、年明けを迎える。
※31日までは、ハミのカーキ・メカを嵌めてました。

テレビやネットなんかで、色々観ていたら
すっかり眠気が飛んでしまい、朝までALL。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



1月1日(水)

・2020年(令和2年)年明け。一日中、ダラダラ過ごす。

美羽と一夜を共にし(ウマシカw)迎えた朝。



外に出たら、屋根にも庭にも薄らと雪が積もってました。
強風で会津方面から吹雪いてきたのかな。

天気も曇り。雪も少し舞ってました。

さみぃ~。冬らしい寒さになりましたね。

例年なら朝早く、地区の行事で神社に行くところですが、
喪中により欠席のため、ダラダラ過ごすことに。

弟夫婦たちも帰省しないし、親戚も来ないので
久しぶりに静かな年明けでした。





1日~3日迄は、オリスのクラシックデイトを。



8時過ぎに急に眠気が襲ってきて、午前中寝てました。
やっぱALLは無理ね~(^-^;)

起きたら、晴れ!雪も消えてました。

正月恒例のテレビ番組を観て、早々に就寝。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



1月2日(木)

・ダラダラ過ごす。

天気は、晴れ~ちょい曇りだったかな。

年末までに作れなかった「ナイチンゲール」を
作ろうかと思ったけど、なにかやる気スイッチが入らず…。

私の「YDK」ボタンは何処~?

箱根駅伝とネットをポチポチして一日終了~。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



1月3日(金)

・今日もぐーたら生活。

天気は、晴れだったり曇りだったり。

夜中の地震に、ちょっと驚いた。揺れが長かったよね。
眠れなかったので、届いた新聞見たりネットしてたり。

テレビはもちろん、朝から箱根駅伝を。




*** 今年の箱根駅伝の個人的感想 ***


今年の箱根駅伝は、色々と面白かったです。
大会新に区間新が連発でしたもんね~。

特に東洋大の相澤君は凄かった!

上位各チームのタイム差も少なかったので、
復路での走り(作戦)によっては、シード権争いも
ひっくり返るかもね~?なんて思って観てました。





復路は、思っていたとおり、青学がトップ譲らず。
まさにブッチギリだったなぁ~。
前評判はアレだったけど、チームの総合力か。
しかも、総合記録で大会新!
2位東海大に3分以上、3位以下8分以上!?離したもんね。
やっぱり青学は強かった!


東海大、復路6区での大会新からの逆転は面白かった!
前回大会王者の底力を見せましたね。
おめでとうございます☆


國學院もよくやった!往路でも活躍が良かったですね。
過去最高記録も更新!おめでとうございます。


東京国際、往路3区の留学生からもらった1分ちょっとの
アドバンテージだけではキツかったか…
でもスゴイ! 過去順位を大幅にUP~♪
初シードおめでとう~^^


創価大10区の嶋津君、目にハンデを負っているとはいえ、
前にいた東洋と中央学院を抜いて走り切った!
しかも10区、久しぶりの区間新記録!
過去最高12位→9位での初シード、おめでとう☆


東洋大、んん~5区で頑張ったんだけど…惜しかった。
でも、復路での追い上げは見事でした。
苦しい戦いだったと思うけど、シード獲得おめでとうです。



個人的見どころだったのは…

最終10区、4大学の3位争いかな。激しい戦いでした。
國學院がラスト1km手前から仕掛け、
付いていけるかどうかでしたけど、制しましたね。
今大会、一番面白かった争いだったかも。


あと、福島県民としては、8区の戦い。
学法石川出身の東京国際:芳賀君(2年)と、
同校後輩になる明治(1年)の櫛田君。
シード権争いに絡んでくるとは…。
同県人としては嬉しかったです^^



10位と11位…
シード権争いとしては約2分という大きな壁…
この差はちょっと厳しかったなぁ。

残念ながらシード落ちになってしまった各大学の選手さん。
来年の箱根を目指して、予選会を勝ち上がってきてください!
期待&応援しています。がんばれ~!


…と。元陸上部出身(弱小乙w)として、
楽しく観させていただきました。

選手の皆さん、サポートの皆さん、
大会運営関係者さん、本当にお疲れ様でした。

また来年、素晴らしい大会が見れることを楽しみにしています。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



1月4日(土)

・いちご狩りに、いわき市四倉町へ。

毎年DM(割引券)を送ってきてくれていたことと、
長期休暇もあって、行ってみることに。

もちろん、シフォンで。
高速を運転してみたかったのもあります。

4日~は、オリス繋がりで、アクイスに。



43.5 mmは、やっぱデカイ。





行きは有料&高速を使って、ひょいっと。
あぶくま高原道路~磐越道~常磐道を使いました。
※運転中の画像は、嫁さんが助手席から撮影したものです。





で、やってきました!
四倉町にある「大野観光いちご園」



10時オープンだったのですが、
頑張っちゃって(謎)9時30分前に到着。

着いたらすぐに親切な係員さんが「どうぞ どうぞ~♪」って
案内してくれて、9時30分過ぎにハウスでいちごを頬張ってきました。

いやぁ~眼福~☆

今の時期は「ふくはる香」と「おいCベリー」の2種類だそうで
どちらも美味しかったなぁ~(^▽^*)



「ふくはる香」と「おいCベリー」の棚の間で
両方食い倒している嫁さん( ´艸`)上手い食べ方だわw



おいCベリー → 甘いけどベリーな味(そのまんまw
ふくはる香 → 大粒ないちごが多かった?ベリーよりも甘かった☆

嫁さん的には、ふくはる香がお気に入りだったみたい。

食べ放題&時間無制限だったけど、
30分間食べたらお腹7分目くらいに…
昼食も食べたかったので、このへんで退散。
※手・指に着いた「いちご汁」が凄いことに(^-^;)

ハウスから出たら、駐車場も満杯。
関東圏の車が多かったな。さすが連休。





10時30分過ぎに、いちご園をのんびり出発し、
次に向かったのは「道の駅 よつくら港」

せっかく浜に来たのに、海は見なくちゃ!
ってことで、海も港にも近かった道の駅で昼食を。

11時過ぎ~に到着し、すぐにフードコーナーへ。

私:特選ちらし寿司 1,980円
嫁:大漁にぎり寿司 1,500円

まぁまぁ美味しかったんだけど、
値段がちょっと高いかなぁ…

同じ値段なら、以前、湯本駅前で食べた
「海幸」さんの刺身定食(1,940円/当時)の
美味さ&ボリュームに負けているなぁ。

イチゴを食べたあとだからこのボリュームでもよかったけど、
普通の食事なら、もう少し量が多くてもいいかも。

値段も、もう少し下げてくれたら嬉しいな。
※でもウニは美味しくなかった…(泣





道の駅を後にし、海が良く見える近くの港(?)に。

風も強くて寒かったけど、天気が良くて
最高のロケーションでした(//∇//)





帰りは、下道で帰ろうと思っていたので、
途中でお土産買えるところは無いかな~と検索し見つけた
「いわきワイナリーガーデンテラス&ショップ」へ。

山道をクネクネ登った高台にある、景色の良い小さなワインショップ。
ワインだけじゃなく、カフェもあって雰囲気がイイ感じでした。

お土産に、ショップ一番人気の赤ワイン「フジノユメ」と
赤ワインなんだけど、色がオレンジな「甲州オレンジ」を購入。

どちらも2,750円。

試飲はできませんが、美味しいのでしょう(多分
後日、飲むのが楽しみ☆





帰りは御斎所街道を通ることにしていたので、
ワイナリーからほど近い「白水阿弥陀堂」に寄ってきました。

嫁さんは初めて。自分は昨年夏に行ってきたのですが
本堂の中までは入ったことが無かったので、入館料を払って見学。

詳しく説明してくれる方(誰?)が本堂の中にいらっしゃって、
いろいろと教えていただきました。

※説明が終わった後、立ち去ろうとした時に
中の人が大きな欠伸をしていたことに笑ってしまったw

本堂の周りの池を散歩し、帰宅へ~

※あとで気が付いたけど、喪中でも阿弥陀堂に行って良かったのかしら?



で。自宅まで約2時間で帰宅。

往復200km程走ったけど、それほど疲れなかったかも。

なかなかやるなぁ、ダ〇ハ… じゃなかった、シフォンちゃん♪

加速も良かったし、スピードに乗れば
あっという間に 1〇〇km/h出せるのがわかった(^∇^ )

ただ、高速道での横風(強風)には弱いですね…
(軽ハイトワゴンの宿命

街乗りならあれだけど、台風時には出掛けないのが吉だな(^-^;)





↑自宅近所のコンビニにて。



この日、たくさん食べたイチゴだったのに、夕食後のデザートもコレw

嫁さんはコンビニで「イチゴ大福食べたい」と
呟いて大爆笑でした(^▽^*)ケラケラ



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



1月5日(日)

・連休最終日。美羽を病院に連れて行く。

朝起きたら、雪、積もっているし(@_@;)1~2cm?
天気も、雪~曇り~雪~と、一日中ぐずついた天気。



年明け早々から具合が悪かった美羽を
動物病院へ連れて行きました。
(かかりつけの病院が今日から診察開始だったので)



診察中にイヤイヤされる可能性大だったので、
時計は何されてもいいGショックで。
(アウターも、引っかかれてもいいモノを着込んで)

昨日に引き続き、本日もシフォンちゃんを稼働。

自宅付近の道路には雪は無かったけど、
近道の峠(?)は雪だろうと思って
雪道を楽しみにしていたら…

シャーベット状態…(;´Д`)

嬉しさ半減…ガックシ
安全運転で、病院へ直行。



10時診察開始だったけど、早めの30分前に着いたら
もう並んでいる人たちが5人程いました。
やっぱ連休だったから、休み明けは並ぶよね。

人もペットも病院ですることは同じだわ。



美羽の診察。

年明けから便秘気味で、出るものが出なくて
食べても吐いてたんです(以前にもあった

お医者さんに触診してもらい、〇〇〇を砕いて
おけつホールから強制的に出してもらいました。

で。点滴受け~の、浣腸しぃ~の。

猫の点滴は、初めて見ました。
こういうふうにするんだ~って感じ。





お会計。11,979円…(@_@;)

浣腸は4,000円もするのか…
便軟化剤と下剤をいただき、帰宅。



帰宅後。浣腸が効いてきたのか、
すぐにトイレで踏ん張る → 出たwww



その後は、何事も無かったかのように
外の雪景色を眺める美羽 (^-^;)

今年も来年も再来年も、ずーっと健康で長生きしておくれよ。





…って、ことで。
今日までの出来事を長々と… スミマセンでした。





今年も皆様にとって健康で幸多き一年となられますようお祈り申し上げます。

 でじゃぶ@VM4 (^▽^*)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/05 18:33:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

気分転換😃
よっさん63さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年1月5日 19:33
今年もよろしくお願いします<(_ _)>

2,000,000円の福袋(驚愕)
これがパッと買えるくらいの稼ぎが欲しい・・

あまおう苺のクレープは私も食べましたが
美味しかったですね(*^-^*)ニッコリ

私は、去年色々と飛躍!?というか頑張りすぎたので
今年は大人し目にしておこうと思います(^_^;)
コメントへの返答
2020年1月6日 18:14
こんばんは!

今年もよろしくお願いします(^-^)

年収1千万あっても、ちょっと買いたくないかも(汗
好きなものを2百万円分買っていく方が自分は幸せかな~(^^ゞ
※そんな稼ぎ無いけどw

銀さんも食べられましたか~☆
コレ、美味しいですよね!
また見かけたらリピするかもです。

お仕事は忙しいでしょうけど、無理はなさらずに…
2020年1月5日 19:48
こんばんは(^^)
現状維持がいちばんだと思います(^_^)
車は結局維持費ですもんね。
レーズンサンドが好きな私にとって、レーズンバターサンド味はアリアリです♪
この間磐城方面に行きましたが、まだまだ行って楽しい場所あるんでしょうね(^o^)
コメントへの返答
2020年1月6日 18:20
こんばんは!

稼ぎがもっとあれば、いろんな箇所に手を加えたいんですけどね…
今の私じゃ、維持だけで精いっぱいかもです(^-^;)

このガリガリくん、美味しかったですよ~♪
(私もレーズンバターサンド好きです)
コンビニで見かけたら、ぜひ。

福島県は広いので、自分も同じ県内でも行ったことがない場所がたくさんあります。
特に浜通りの方はあまり行かないので、海は新鮮だったりします(^^ゞ
2020年1月5日 20:56
こんばんは。

アクティブですね~。
私の正月は2日に帰省(片道25分)、4日に買い物でした。
(元旦、3日、5日は引きこもり。)
インドアにも程がありますね。(笑)

箱根駅伝は、往路は実家、復路は自宅でずーっと見てました。
東洋大の相沢君や明治大の阿部君など福島県勢が活躍してウチでも盛り上がっていました。
彼らにはぜひ1/19開催の都道府県駅伝に出場して頂いて、こちらは2連覇して欲しいですね。


コメントへの返答
2020年1月6日 18:30
こんばんは!

いえいえ、今回はたまたま…です(^^ゞ
ちょっとだけ長かった休みのおかげかも。
※ちなみに嫁さんの実家は、ウチから車で6~7分ですw

私も普段はインドア派ですよ~。
家にいるのが好き☆
(いっつも休みが短いし、地区の行事もあるし… 汗)

今年の箱根は面白かったですね!
ぜひ次の大会でも活躍してもらいたい選手がたくさんです^^

いつかは生で観戦してみたいものです。
2020年1月5日 23:08
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします❗

年末年始は
ほぼ引きこもりでしたね〜。
大掃除に宅飲みにプラモにレトロゲーム……(笑)

車を維持・管理するのも
オーナーの楽しみですよね。
私のプレオも80000キロ突破して
そろそろ壊れる予兆らしきものが……( ̄▽ ̄;)

箱根駅伝は家族で観て盛り上がっていましたね!
今年はオリンピックイヤーですから
そちらも楽しみです😃
コメントへの返答
2020年1月6日 18:36
こんばんは!

今年もよろしくお願いします<(_ _)>

大掃除…ほとんどしていない自分(@_@;)
いけちゃん電機さんを見習わなくては!

80,000kmですか!
ウチのも93,000km?だったかな?まで大きな故障は無かったので、大丈夫ですよ!
※でも、新しい車って魅力的ですもんね~( ̄ー☆ いけちゃん電機さんの箱替えにも期待大♪

箱根、面白かったですね!
オリンピック…生で観ることは叶いそうにありませんが、日本人選手たちが頑張ってくれることを期待しております^^
2020年1月6日 0:46
あけましておめでとうございます。(^^♪
年始はいわきにお越しになったのですね。いちご狩り・・・元住人でしたが四倉にあるとは知りませんでした(;^_^A やはり海幸さんの方がボリュームがありますよね。あといわきだと田村さんもお勧めですよ。
本年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年1月6日 18:41
こんばんは!

去年の7月以来ですね<いわき方面

kerokeroさんだったら、知っているものかと思ってました(^^ゞ
でも、浜通りって広いですもんね~。
私はあまり動かないほうなので、浜通り方面に行くとテンション上がります。
※海が見える~☆とかw

田村さんですか!
今度浜通りに行った際には、お邪魔してみようと思います。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします(^▽^*)
2020年1月6日 0:57
今年も宜しくお願いします。

ウチのGH8も現状維持が目標です。
今年は13年目の車検ですが、ノー問題かと。

ところで、箱根駅の見所は総合優勝争いと
シード権争い、それに繰り上げスタート
かと思っております。
トップから大きく引き離された学校見てると
可哀そうな気もしますが、このレースに
出れるだけでも大したもんなのです。
私の母校は予選会14位で出れませんでした
から~。(泣)
コメントへの返答
2020年1月6日 18:45
こんばんは!

今年もよろしくお願いします<(_ _)>

GH(A型)も13年ですか~。
まだまだ元気ですよね☆
今でもGHを見かけると、目で追ってしまう自分(^-^;)

箱根… シード権争いは毎年ドキドキして見ています。
やはり一本のタスキを繋ぐっていうところがイイですよね。
繰り上げスタート時の悲しさといったら…号泣ものです(/ω\)

ですよね!この大会に出られることが、どんなに凄いことか…
来年の箱根目指して、予選会を頑張ってほしいです。
2020年1月6日 17:43
でじゃぶさん こんにちは!

そっかもうイチゴのシーズンなんですね…
ワタクシもイチゴ狩り予定立てなきゃ(*´∇`*)
駅伝…
個人的には都道府県対抗駅伝が楽しみです♪
誰が出るのかまだ分からんケド( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年1月6日 18:49
こんばんは!

イチゴ狩り~♪
もう何年も行ってませんでしたが、やはり楽しい&美味しいですね☆
※郡山付近でもありますが、なぜか近場は行きたくないという天邪鬼なワタシ…(^-^;)

ぜひぜひ!
みーみ☆さんも、おなかいっぱいイチゴ食べてきてください^^

都道府県対抗も楽しみですね。
男子は、箱根で活躍した相沢くんも出るみたいですし、ぜひともまた優勝を狙っていただきたいです(*^^)v
2020年1月8日 3:55
5日始動♪
明けましておめでとうございます!
年末年始一挙載せですね( ´艸`)

30日
年末の蟹さんウマそーw
私殻割るの下手なんですよね~
31日
新聞取ってないんですが~ニュースではなくチラシに惹かれますw
1日
まったり過ごされたよーで♪
寝て曜日が至福の時間ですねッ!
3日
駅伝好きなんですね~三が日が休めるようになってからはバーゲンに行ってたので何時もニュースのダイジェストですw
たまに交通規制に巻き込まれて泣くことが(;´▽`A
駅伝の日だけ無意味にクロノグラフ付けてみるのも有りかも?w
4日
イチゴの種類も多くて迷いますw
5日
美羽さんはいやいや無しでしたか?
体調整えて貰えて良かったですね~!
本当健康に長生きして貰いたいものです♪

今年もよろしくお願いしまーす(o*。_。)oペコッ
コメントへの返答
2020年1月8日 19:19
こんばんは!

今年もよろしくお願いします<(_ _)>

スミマセン…
日記的に書き綴っておいて載せてみたらボリュームが…(^-^;)

カニ(本物)は数年ぶりに食べました(いつもカニカマ)
美味しいものって、なんで量が少なく高いのでしょうかw

駅伝は昔っから好きですね~。
元々陸上部(長距離)だった影響もあるんですけど、あの1本のタスキを繋ぐってのがイイんですよ☆
駅伝にクロノ<アリですね(^-^)

カニ食ったりイチゴ食ったり…
なんだか今回の年末年始は食って寝てお終い、みたいな(^^ゞ

あ!ナノの福袋… 届いたんで、あとで画像載せますね。
※福か鬱かは…微妙~でしたがw

美羽… 診察中は案の定、イヤイヤされてアウターの裾と指に爪痕が(;´Д`)傷物になってもいい服で助かりました。

ありがとうございます!
体調も回復してきたようで私たちも安心しました。
本当にいつまでも元気でいてもらいたいです^^

プロフィール

でじゃぶ@VM4です。 現在、レヴォーグと嫁用シフォンカスタムを所有しています。 住宅ローン貧乏なため、派手な弄りはしていません。 車に関係無いブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調の話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 21:10:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
自身3台目のスバル車/新車です。 2016.9.3契約、11.21に納車されました。 乗 ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
5代目嫁車です(RS/LA660F) スバルの軽自動車としては、2台目/新車です。 ※O ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親父の形見。 2021年11月より通勤車として使用中。 ※82,000km?~ 直列 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親父の形見。 2021年11月より、たまーに通勤に使用。 ※殆どは母が農作業で乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation