憧れのDMW装着(装着編①)
1
工程③-1
ミラーを行くところまで内側に向けて、外側の隙間から手を入れて慎重にミラーをはずす。
ミラーをはずすとこのようになる。
赤○の部分に爪があり、これをラジオペンチではさみ押し込む。上部内側、上部外側、外側上下(外側はマイナスドライバーを隙間に差し込んで爪をはずす)の爪をはずしながらカバーをはずし開いていく。中央部の←部にも奥まったところに爪があり、これもラジペンではさみ押し込む。
上側からカバーは開いていくが内側にも爪があり、カバーの開いた隙間からラジペンを差し入れはさみ爪をはずす。最後に下のほうにつめが残っているので慎重にこれもはずす。
2
工程③-2
カバーを外すとこのようになる。
3
工程③-3
車内からドアミラー本体をはずす。三角のカバーをはずすと、このような状態。コネクターをはずし(少し引っ張り出して、爪を押さえてはずす)、黒いボルト3本を抜くとドアミラー本体が外れる。あわててドアミラーをはずすとガイドピンと思われるものを破損する。自分は一本折ってしまった
(T T)後ほどアロンαで接着。
4
工程③-4
ここから③-7まで室内で作業した。座れるし落ち着いて同梱されていた取説をみながらできるので良かった。DMWカバーの干渉部を切除。赤線の部分をニッパでバキバキ切除してしまう。
5
工程③-5
ひどいピンボケだが、こんな風になる。一度はめてみると赤○部分が干渉することがわかり、再切除。
6
工程③-6
このままでは配線しにくいので2つに分割してコードを通しやすくする。裏をかえすとプラスねじでとまっているのでこれをはずす。外したとたんに水が出てきた!なんだ?気にせず次に進む。
7
工程③-7
スポンジがあるのでどこを通せばよいかわかりにくい。はずした側から針金を通して、コードを通す。最低2本は必要。
DMWカバーの端子をカットし、ギボシ♂を付ける。DMWカバー側のコードは若干細い。これに合ったギボシをもっていなかったので何度も抜けてやり直した。しっかりつけて抜けないことの確認必要。③-7で通した2本のうち1本の両端に黒テープを巻いておきプラスとマイナスの区別をしておく。これにもギボシ♀を付け、DMWカバーを接続。コードをかまないように気をつけながらカバーをドアミラー本体に着ける。
③-6ではずしたプラスねじを元に戻す。このときもコードをかまないように気をつける。
8
工程③-8
ドアミラー本体をドアに元のように付ける。新たに通したコードをコネクタとともに室内に差込、ボルトで元に戻す。
これで外側は完成!
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク