• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higebowzの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2007年11月10日

憧れのDMW装着(装着編①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
工程③-1

ミラーを行くところまで内側に向けて、外側の隙間から手を入れて慎重にミラーをはずす。

ミラーをはずすとこのようになる。
赤○の部分に爪があり、これをラジオペンチではさみ押し込む。上部内側、上部外側、外側上下(外側はマイナスドライバーを隙間に差し込んで爪をはずす)の爪をはずしながらカバーをはずし開いていく。中央部の←部にも奥まったところに爪があり、これもラジペンではさみ押し込む。
上側からカバーは開いていくが内側にも爪があり、カバーの開いた隙間からラジペンを差し入れはさみ爪をはずす。最後に下のほうにつめが残っているので慎重にこれもはずす。
2
工程③-2

カバーを外すとこのようになる。
3
工程③-3

車内からドアミラー本体をはずす。三角のカバーをはずすと、このような状態。コネクターをはずし(少し引っ張り出して、爪を押さえてはずす)、黒いボルト3本を抜くとドアミラー本体が外れる。あわててドアミラーをはずすとガイドピンと思われるものを破損する。自分は一本折ってしまった
(T T)後ほどアロンαで接着。
4
工程③-4

ここから③-7まで室内で作業した。座れるし落ち着いて同梱されていた取説をみながらできるので良かった。DMWカバーの干渉部を切除。赤線の部分をニッパでバキバキ切除してしまう。
5
工程③-5

ひどいピンボケだが、こんな風になる。一度はめてみると赤○部分が干渉することがわかり、再切除。
6
工程③-6

このままでは配線しにくいので2つに分割してコードを通しやすくする。裏をかえすとプラスねじでとまっているのでこれをはずす。外したとたんに水が出てきた!なんだ?気にせず次に進む。
7
工程③-7

スポンジがあるのでどこを通せばよいかわかりにくい。はずした側から針金を通して、コードを通す。最低2本は必要。

DMWカバーの端子をカットし、ギボシ♂を付ける。DMWカバー側のコードは若干細い。これに合ったギボシをもっていなかったので何度も抜けてやり直した。しっかりつけて抜けないことの確認必要。③-7で通した2本のうち1本の両端に黒テープを巻いておきプラスとマイナスの区別をしておく。これにもギボシ♀を付け、DMWカバーを接続。コードをかまないように気をつけながらカバーをドアミラー本体に着ける。

③-6ではずしたプラスねじを元に戻す。このときもコードをかまないように気をつける。
8
工程③-8

ドアミラー本体をドアに元のように付ける。新たに通したコードをコネクタとともに室内に差込、ボルトで元に戻す。

これで外側は完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカーフプレート取り付け

難易度:

ドライブレコーダー HP f350s 内臓バッテリー交換

難易度:

オートライト取付

難易度: ★★

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

2列目扇風機取付け、ドラレコヒューズ取出し

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation