• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESQUIRE6318の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年1月18日

デフロスターリング取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハスラー車内のデフロスター口にステンレス製のデフロスターリングを取付け。

取付ける製品は『BRIGHTZ/ステンレスデフロスターリング』です。

樹脂のデフロスター口がなんとも言えず、暗い雰囲気を醸し出し寂しい感じだったので、シルバー加飾により車内のアクセントアップと高級感アップのため取付けることにしました。
2
ステンレス製で裏面には両面テープが施工済み。
3
まずは設置箇所にあてがって、取付け位置の確認をしました。
4
デフロスターリングを貼り付ける位置をシリコーンリムーバーで拭いて脱脂。
5
リング裏面の両面テープ剥離紙を剥がします。
6
外気温が低いので、ドライヤーで両面テープとデフロスター口の貼り付け位置を温めました。
冷えていると両面テープの粘着力が低下しますので、温めた方が強力に貼り付けできます。
7
デフロスター口にリングを貼り付け。
手で強く圧着しました👌 ̖́-‬

が、しかし両面テープの粘着力が充分でなく、しばらくすると剥がれて浮き上がり、手で簡単に剥せる状態となりました💦
元から施工済みの両面テープは接着強度が高くないようです😭
8
仕方ないので、両面テープを貼り変えることにしました。

両面テープは以前から愛用しており、接着緑が高く信頼の『3M/ハイタック両面接着テープ』を使用しました
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2723101/car/3517982/13286870/parts.aspx

元から貼り付けてあった両面テープを剥がし、3M/ハイタック両面接着テープに貼り替えしました👌 ̖́-‬
9
気を取り直して、再度ドライヤーでリングに貼り付けた両面テープと、デフロスター口を温めて、デフロスターリングを貼り付けして、手で強く圧着しました👌 ̖́-‬
10
さすが!3M/ハイタック両面接着テープ︎👍🏻
しっかりと強力に貼り付けることができました😊

手で引っ張ってもなかなか剥がすことが出来ないくらい強力に取付けできました👌 ̖́-‬

デフロスター口にリングを貼り付けただけですが、ステンレス製リングによりシルバー加飾することで、樹脂製のインパネの暗い雰囲気へ、良いアクセントとなり高級感が増し、いい感じになりました😊︎👍🏻 ̖́-

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

こまります ボタン設置

難易度:

マイボトル適応確認→クリ-ンカンテ-ン&サ-モス 整備ではありません

難易度:

買い物カゴ固定 ゴムコ-ド 追加

難易度:

アームレスト交換

難易度:

ひとり車中泊仕様へ

難易度:

イレクターパイプで車内キャリア自作

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日14:48 - 18:39、
57.53km 3時間50分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント50ptを獲得」
何シテル?   08/20 18:40
ESQUIRE6318です。よろしくお願いします。 定期的なメンテナンスは怠らず確実に実施し、自分でも日頃から愛車をチェックする習慣を心がけています。 友...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

悲報💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 10:06:38
スズキ(純正) フロアトンネルブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:27:39
中華品 中華品ドアモールで静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:19:10

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
TOYOTA / ESQUIRE Gi Black-Tailored 2016年4月2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の車として購入しました🚗³₃ 2023年10月15日契約。 2023年11月26日に ...
ブリヂストン アルベルト ブリヂストン アルベルト
息子が2020年春から中学校へ進級するため納車しました。 学校まで自転車で約30分! 長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation