• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

3台目納車!

3台目納車! MR2、ロードスターにつづく3台目をついに購入しました!

目的は、
1.同居する親も乗れる4人乗り以上のクルマが欲しかった
2.荷物がたくさん載せられてスキーや旅行に重宝する

目的1のためにはさらに、高齢の親が乗りやすいように
3.乗り降りがしやすいこと
4.乗り心地がよく静かで快適なこと
が求められました。

しかし、3台目ともなると維持費・税金面で軽自動車以外の選択肢はなく、
最終的に選んだ車が・・・・・


「アルトラパンss」です!


最初ワゴンRかムーヴを考えたのですが、デザインが普通すぎて嫁が気に入ってくれません。
あれこれ探しているうちに突如ラパンssを発見してしまい、これしかないと一目惚れ(嫁が(^^;

軽ならターボを、どうせラパンならカッコいいssを、ということで日本中の中古ラパンを探すこと数ヶ月。愛媛で乗られていた白のssを知り合いの業者に兵庫のオークションで落札してもらい、購入しました。そして、本日ついに納車となりました!

リヤビュー。ラパンのエンブレムは外され、ユーロテールになっていました。
らぱうしろ


インパネ。ssはスポーティなカーボン調パネルです。通常グレードでは時計が入っている位置にしっかりタコメーターがついています。ちっちゃいけど(^^; 購入時の走行距離は35000km。
インパネ


シフトノブ。男の5速マニュアル(笑) オートマが楽とは思いつつもついマニュアルを選んでしまいました(^^; やはりクルマを楽しむにはマニュアルが基本かな、と。
マニュアル


エンジンはノーマルですが、エアクリーナーがむき出しキノコタイプに変えられていました。また、マフラーはスズキスポーツのスポーツマフラーが。 このマフラーのおかげで、排気音はかなり爆音系です。

さて、乗ってみてのインプレですが、まず車内でもエンジン音がうるさい。そしてエアクリ交換のためか、アクセルを抜くたびにブローオフバルブのようなプシュっというエア抜けの音がさらにうるさい。。。 これはノーマルに戻した方がよいかも。 ただ、吸排気をいじってあるだけに、ターボの効きとパワーはすばらしく、軽とは思えない元気な加速をしてくれます。4人乗ろうが高速走ろうがストレスなく走れそう。
足回りはソフトで段差や路面のギャップをものともせずいなしてくれます。走行中に会話すると舌を噛みそうになるMR2とは大違い。その分、コーナーではやはりロールが大きいですね。

もっとも感動したのが、人と荷物がたくさん載せられること。それを重視して買ったのだから当然ですが、大人4人がゆったりとは言えなくてもストレスなく乗れそうだし、二人乗車ならばロードスターの10倍くらい荷物が載せられそう。うーん、自動車って便利なんですね!
そして、リモコンドアロックにも感動! ユーノスケには集中ドアロックすらなかったのが、キーのボタンを押すだけで全ドアが開錠され、しかもハザードランプが点滅して教えてくれる! すごいっ!

これからはMR2、ユーノスケに加えてこのラパンもかわいがっていきます!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/17 21:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ラパン納車されました。 From [ ユーノスケ育児日記 ] 2010年10月17日 23:18
昨日、ついにラパンが納車されました。 今まで、ツーシーター2台体制のバカ夫婦と言われてきましたが、3台目に4人乗りの軽(スズキ・ラパンSS)を導入。 これで普通に買い物とか行けるようになりました。 ...
ブログ人気記事

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

大和魂
バーバンさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年10月17日 22:12
お〜とうとう納車ですね〜!おめでとうございます〜!しかし、拘りまくりの選択!呆れるを通り越して気持ちいいばかりですね〜(^O^)/
感想が一般的には当たり前の点ばかりなのが面白いです(^O^)/
っていうか後方で誰か飛んでますが(^O^)/
コメントへの返答
2010年10月17日 23:40
ありがとうございます~
最初は、無数にあるワゴンRかムーヴの中で、とにかく安い個体にしようと考えていたのですが、最後には車種はもちろん、グレード、色、MTすべてにこだわってしまいました(^^; 

おかげでただの「道具」としての足車ではなく、見て乗って楽しめるもう一台の趣味車を買うことができました。乗っていて楽しくないと運転が苦痛になってしまいますからね。

さて、どこからモディファイしようかな!?

あ、遠くで飛んでるのは、ラパンだけにうさぎじゃないすか(笑) ユーノスケうさぎ。

2010年10月17日 22:32
納車おめでとうございます。

しかし3台目ですか。
来年の5月は大変ですな…(笑)

しかし、マフラーとエアクリは元に戻した方が良いんじゃないでしょうか?
親御さん乗せるのに、ちょっと辛いんじゃないかと…
コメントへの返答
2010年10月17日 23:39
3台目イッてしまいました(^^;
来年の5月税金は10万円かぁ(T-T)

マフラーはとにかく、エアクリはすぐにでも戻したいです。が、純正エアクリボックスをはじめ、パイピング等けっこうな部品が変わってしまっているので、戻すにもお金がかかりそう。。。

親を乗せたら、「なんて静かで快適なクルマなんだ」と感動されました。決してそんなことはないのですが(^^; 早くもっと静かな本来の姿にしてあげないと。
2010年10月17日 22:43
小人がボンネットの上で飛び跳ねてるかのような・・・。
ジャンプ写真も進化してますな(^。^;)

見事な”エンスー”な選択ですね。納車おめでとうございます。
是非うさぴょん納車オフやりましょう!よろぴく♪
いぢりがいがありそうでいいなぁ~(え~)
コメントへの返答
2010年10月17日 23:44
小人じゃなくてうさぎだぴょん。
いぢりがい、というより戻しがいがありそう。
タイヤがひび割れして寿命ぽい。次はスタッドレスか!?

お披露目会、近日中にやります!
エアクリ戻す前に、アクセルオフ時の「おなら」を聞いてくれ~(^^;

2010年10月18日 0:20
納車おめでとうございます。
スタイル良し、居住性・実用性もあって
軽ターボ・MTの組み合わせで
走っても楽しめそうな車ですね。

確かにATだと運転は楽ですが
次第に物足りなさを感じてしまうんですよね。
走りを楽しむという意味では
MTは良い選択ですね。^^
クラシカルな雰囲気のメーターパネルも
オシャレさを醸し出していますね。

そのうちお会いした時にでも
拝見させて下さい!
コメントへの返答
2010年10月19日 20:34
ありがとうございます。
足ぐるまと割り切ってどうでもよい安い車を買う手もあったのですが、どうしても車好きの血が騒ぎ、最終的には何もかもこだわりのお気に入り車を買ってしまいました。
長く大事に乗るにはやはり愛着があるのが一番かな、と。

ともすれば、サーキット仕様にチューンしてしまいそうですが(^^;、親が乗るために買った車だという前提を常に忘れないように、快適仕様を崩さないようがんばります!
次回お会いする際にお披露目しますね~
2010年10月19日 22:21
お~噂のラパンですね~

2シーター×2の中にあって、
これから大活躍の予感・・・ですね^^

車重は1トン前後でしょうか?
軽とはいえターボだと中々軽快に走りそうですね。

それにしても、後ろの方の跳躍がスゴイ(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 22:41
車重は800kgちょうどです!
走りは軽快そのものですよ。あっという間にレブまで吹けきります。

後ろのジャンプは、納車の喜びを身体で表現しました。(^^
2010年11月2日 22:33
もう7~8年前の話ですが、我が家の愛車はラパンでした。
当時SSの設定はなく、マイルドチャージのターボが付いたモデルを選んだのですが、後にSSが登場し、悔しい思いをした記憶があります。。

蛇足ですが、その前に乗ってたダイハツミラジーノ(NA)は、どこまでも回るエンジン(パワー感皆無)、柔らかいけどシャキっと曲がる足回りですこぶる楽しい車でした。。

…なんて書いてたら軽でサーキットを攻めてくなってきた^^;
コメントへの返答
2010年11月3日 8:26
実は私もこのラパンでサーキットを走ってみたくてうずうずしています。

というか、足回りとか色々いじってみたい!
車重が軽くてエンジンが軽快なので元気よく走るのはとても気持ちよいのですが、いかんせん重心の高さに基づくコーナリング時のロールの多さはどうしようもなく。。。

車高調とLSDを入れてサーキットへ、とつい妄想してしまいますが、そもそも親を乗せるために購入したクルマ、快適性を損なわないよう自制心をはたらかせつづけ、られるかな?(^^;

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation