• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

零号機

零号機 え~、どもおはこんばんちは。TAKITTでございます。

世間ではシルバーウィークなるものもあったそうですが・・・
まぁ、仕事上知ったこっちゃなかったですw
この銀色週間、次は2015年にあるそうで。
そのころにはエヴァンゲリオンは動いているのだろうか?
6年後の未来、自分はどうなってるのかなぁ?と思ったり思わなかったり。


さて、タイトルと冒頭の写真ですが。(写真は残ってなかったので、拝借)
当然、自分で買った車が最初の車になるわけで。それを1号機(初号機)と呼ぶのであれば。
ならば学校の教習車ではなく、免許を取ってから初めて乗ったクルマを零号機とするならば。
自分が乗った零号機がコレでした。


三菱 ミニカ ダンガン ZZ-4 車輌形式:E-H27A

5速MT、フルタイム4WDターボの軽自動車。
確か、平成3年式だったっけか・・・?
当時免許取立ての姉貴に、買ったばかりの自分のクルマ(GDB)を運転させるのが嫌だった親父が、母親及び姉貴用のクルマとして家族で購入した車。
・・・なのに、完全に親父の趣味丸出しで選ばれた、ある意味母親と姉貴にとっては悲しいクルマ。

軽自動車のクセに、DOHC5バルブヘッドのターボエンジン3G83なんぞ積んだ、かっとびKカー。
車重も720kgと軽く、1500ccクラスの普通乗用車くらいなら余裕で追い抜けたクルマ。
エンジンもレッドゾーンの9000rpmまでキッチリ回り、楽しかった。

唯・・・一つだけ・・・辛かった事は・・・

パワステ無し



今ではついてない方がおかしいとまで思われるパワーステアリング。
ハンドル回すのをサポートしてくれるシステムですね。

いや、タイヤが動いてる時は良いんだけど、据えきりとか、タイヤが回ってない状態でのハンドルは軽自動車とはいえ、ムチャクチャ重くて大変だった;
教習車のパワステが物凄く懐かしく感じたものです。

このクルマに乗ったからこそ、パワステのありがたさ、凄さを知りました。
タイヤの限界超えたときのステア操作はパワステ無いと無理だと思う。

でも、パワーウィンドウは着いていた、ちょっとかわったクルマ。
自分が免許取立ての頃は暇見つけてよく乗り回していました。
そして、4WDターボしか乗った事の無い、自分の車歴のきっかけの車。
燃費も良く、初めてクルマに乗る若造には最適だったと思います。
このクルマのおかげで他車と一緒に公道を走る事に慣れました。


とまぁ、そんな零号機のミニカダンガンちゃんですが。
自分が初号機のE84A型ギャランVR-4を買った時に、三台は置けないと言う事で、お別れに。

今思えば、とても良いクルマだったと思う。
・・・パワステ無い事を除けばw

時々見かけると、懐かしくてつい見てしまいます。

皆さんの零号機は、何ですか?


本日の一曲・・・昔を懐かしむ音源
Every Little Thing [Feel My Heart] 
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/09/29 23:10:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年9月29日 23:21
自分の零号機は
今の車と同じ色のインプクンですw

ご存知ですねw
なんかそんなに乗らないうちに
いなくなりましたがww

当時は車に慣れてなかったとはいえ
STIは早かったとしか言いようないですねw


・・・次の車が気になるところですが
それはまた今度のお楽しみと見て
よろしいですね?( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年9月30日 0:39
そうですね。同じ色のE型STi ver4だったね~。

昔詳細聞いた時は、そんな事があるのかと愕然としたものです。

今のヤミゴローも十分速いと思いますがw
TISjrコースのストレートで自分のF91と遜色ない加速してるじゃないですかw

・・・次期車は・・・納車されるまでのお楽しみ、と言う事でw
氏が必要とするなら、渡したいモノもありますし。

また、オフ会等で会いましょう~。
2009年9月29日 23:25
おいらが乗ったって意味では今乗ってる車ですが

初めて運転したのはこのミニカの前の型、カクカクしてたヤツです(笑)

しかも4MT

4輪ドラムブレーキでめっちゃ止まらなかったのを思い出します

懐かしい(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 0:41
おや、今のKeiが零号機だと思ってました。

あの頃のミニカは・・・角ばってますねw

4MTが泣かせます・・・

昔、一度でも自分で運転した事のあるクルマって、中々忘れられないですよね~。

氏の初号機、楽しみにしてますよ!
また会いましょう!
2009年9月29日 23:31
一番最初は、ワゴンRかな?

事故りそうになりましたが(笑)

昨日、今日と代車で軽乗ってましたがパワステ壊れててちょっと重かったです。

動きながらだと大丈夫だけど、止まったままからだと重い(^^;
コメントへの返答
2009年9月30日 0:46
こちらも意外な答えがw
てっきり実家にあるクルマかと・・・

パワステ・・・重要ですよね。

止まってる時の据えきりがアレほどまでにきついとは思わないですよねw
2009年9月29日 23:58
パワステ無しの辛さ…

よ~くわかります(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 0:46
あ!

そういやアルトにはついてないんでしたっけ?w
2009年9月30日 9:00
お仕事お疲れ様です☆

こないだ昔のトリプルプレートのクラッチと
パワステなしの車に乗りました。
クラッチも全力で踏んで、
ハンドルも思いっきり回してやっと握りこぶし一つ分。
5ナンバーの車でしたが、ヒィヒィもんでしたw



零号機ですか?

俺はエヴ○ンゲリオンです( ´艸`)ププッ

コメントへの返答
2009年10月1日 0:58
今帰宅しました;コメント返信遅れてゴメンなさい。

トリプルプレート・・・重ステ・・・普通車・・・

完璧ですね!(何

キツイですよね、本当に^^;


零号機・・・そうですか、わかります。
髪の毛青くして、目には赤いカラコン入れるんですねw( ´艸`)ププッ
2009年9月30日 10:20
実はデリカバン(と言う名のボンゴ)(笑)
免許取ってまだシルビアに保険掛かってなかったとき、どうしても乗りたくて親の車に…

いやはや…パワステ無しは乗ったことありますよ!軽とはいえ辛いですよね(泣)
写真みて次車がまさかのダンガンかと思った人です(笑)
コメントへの返答
2009年10月1日 1:00
ああ、アレですね。一回だけ見ましたね。

いや、本当にパワステって偉大ですよね。
実際WRCとかではパワステ壊れて規定タイムコントロール到着できずにリタイヤとかありますしね・・・

ダンガンもありかなとは思いますが、流石に良い状態のタマが見つからないですよ・・・w
2009年9月30日 20:46
本当に初めて運転した車を零と呼ぶのなら、、、、。

C3コルベットですね
5.7L V8 キャブ

初めてのマニュアルは
GC8 前期WRXですね~

GC8が最初かと思いましたが、よくよく思い出すとコルベットが先だったかと。
あれはまだ中○生だったなぁ爆

コメントへの返答
2009年10月1日 1:03
うはw危険なかほりがするコメントキター!w

ってか、凄いですね。C3コルベットなんて・・・!

あのスタイリングは今でも見てしまったらとりつかれそうなほど、惚れ惚れしますね。

そして、MTはGC8ときましたかw
しかも・・・ちゅ(ry

何気にGC8と縁のある人が多いですねw

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation