• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月22日

納車までのアレコレ

納車までのアレコレ 久々に昼夜逆転の生活を送ってしまい、仕事の週になったのに、戻せなくて焦っている今日この頃。
どもおはこんばんちはTAKITTでございます。



さて、前回のブログで奇跡的にもS207のオーナーとなる権利が手に入り、契約までいった訳ですが・・・
いざ購入を決めても、その後も色々とあったクルマでした。



先ずは、納車時期。
当初の予想では1月末か、2月中旬くらい?との事で。

正直なところ、北海道のこの時期に納車されても色々と辛いので、別に遅くてもいいや~。
そんな考えでいたら・・・

担当営業M氏「TAKITTさん、初回生産分の納車です^^早ければ年内(2015年)にも車来ますよ♪」と・・・


な、なんだって~~~!
まだスタッドレスの準備が出来てないぞ~~~!

北海道のこの時期はスタッドレスが無いと不動車になりますから・・・。

正直なところ、ランニングコストを考えると、純正19インチのホイールにスタッドレスの組み合わせはあり得ませんでした。
・・・スタッドレスタイヤにそこまでお金が出せない・・・
かといって、S207の車両本体を買うだけで全ての財力を使い果たした自分には、インチダウンした18インチのスタッドレスですらかなり厳しい状況。
STIが推奨するオプションのエンケイ18インチは4本で19万という素晴らしい値段。
無理無理。安い社外だな。

しかしながら、スタッドレスの準備で大きなネックとなるのがモノブロック6POTキャリパーのブレーキ。
しかもVABで6POTキャリパーのマッチングが取れているホイールメーカーが殆ど無く、問い合わせても「不明」との返答ばかり・・・
VABとGVBが似たような諸元である事から、S206やR205に履けるホイールならいけるとの情報も入手し。

とりあえず条件としては・・・

・6POTキャリパー対応ホイールの18インチ(可能であれば17インチ)
・スタッドレスは国産か、そこそこの有名メーカー
・上記条件でとにかく安いもの(爆)

と、なりました。

タイヤは上記条件だと必然的にBSの選択肢は無くなります。
一番安くてダンロップのウィンターMAXXでしたが・・・デビューが2013年と少し古め。
もう少しだけ足すとヨコハマのアイスガード5プラスが買えたので、それに。





ホイールは、狙っていたのが無くなってしまい、消去法でwedsのSA-10Rに。
・・・正直、冬ホイールには勿体ない性能です。

ホイールマッチングは、weds、エンケイはしっかりと6POTキャリパーのマッチングデータを提供してくれました。
その中から、安さで選んだ結果が上記のホイールです。

何とか年内に手配が完了し、新相棒も年内にはDラーへ到着しました。

そして、担当営業から数枚の写メが届きます。



用意しておいたホイールを・・・2015年ニュル24時間レース参戦メカニックの手によって・・・



こうなる訳です。


・・・ん?はみ出てる・・・?
ま、まぁ大丈夫だろう・・・ちゃんと6POTキャリパーはかわしてるし・・・

とか思ってたら、「限りなく黒に近いグレー判定」

担当営業M氏「このホイールで登録は出来ないんで、とりあえず積車で持ってって、夏タイヤで登録します。次回の車検時には無理ですので、それまで別のホイールを用意してください」

あ~~~、そうですか。でも、まぁ次の車検まで3年あるからそれまでに再度お金貯めて、何か考えよう。その頃にはまた対応ホイール増えているだろうし・・・



そして更に、契約時の内容にも変更ががが


オイル点検パックを担当営業が付けていてくれたのですが、STIからの指示でそれが不可に。
理由は、指定オイル以外のパックだから、との事で。

・・・はぁ?いや、GRBスペックCの時もオイル点検パックは付けてたけど、スバル純正オイルは入れてなかったよ。
差額払って良いオイル入れてたから、それ(STI推奨オイル)にすればいいだけじゃん。

それすら許さないとの事で。
しかも指定オイル以外入れると保証が無くなるという始末www

もううんざりwww
この点については担当営業も怒ってましたね・・・営業成績に関わる部分らしく、尚更。

欲しいという客に売れない状況があった抽選販売の次は、営業成績まで伸ばせないという限定車。
・・・そら売る方も売りたくなくなるよ・・・大丈夫?スバルとSTI・・・



そんな紆余曲折があり、ようやく1月末に納車となった訳です。


しか~し、納車されてからもまだ・・・?!


本日の一曲・・・久々に懐かしくなって聞いてみた
Hoobastank [Cawling In The Dark]
ブログ一覧 | S207 | 日記
Posted at 2016/02/22 01:15:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2016年2月22日 14:51
さすが6POT。大変ですね。

オイル指定ですか~。それはもっと大変ですね(^_^;)
追い金払えばいいようにすればいいのに…

エッ!?まだネタがあるんですか?(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月23日 14:23
どもですー。

うーん、6POT自体はR205やS206のGR・GVで対応品色々出てたんですが、今回はVABで初の6POTって事で、ホイールメーカーのマッチングがまあ取れていない事が響きましたね。

むしろ納得いかないのはオイルですね。
愛用しているHKSのEJオイルや日産のエンデュランスもダメ何て。
ていうか、今までのSシリーズでもオイル縛りは無かったのに。
オイルパック入って追い金払ってSTI指定のオイル入れれば良いだけでしょ、と。

ネタのつもりは無いですが、まだ納得できない箇所があるんですよー・・・
2016年2月22日 23:11
タイヤ、ホイール、オイルとまぁ色々一筋縄ではいかないんすねー!
ウィンターシーズンが終わったら、色々楽しめそうですね!🎵

最後のバンド、初めて聴いたけど、俺好きかも🎵😃✌
コメントへの返答
2016年2月23日 14:33
どもですっ。

んー、覚悟はしてたんですけどねー。
6POTブレーキはまだしも、オイルまで一筋縄でいかなかったのは想定外でした。

とりあえず、雪が溶けるまでに慣らしを終えて、春には夏タイヤと夏ホイールで全開にしてみたいですね。

HOOBASTANKはアメリカの有名なロックバンドです。デビュー曲のこの曲がヒットして一躍有名になりましたね。
日本ではアサヒビールのCMに使われていた「JUST ONE」っ曲が有名かもです。
興味あってお時間あればYOUTUBE辺りで聞いてみて下さいな♪

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation