• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazoochemの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年1月1日

ダッシュボード取り外し (内装軽量化1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
軽量化のために内装のいらないものを取って行きます。
ハードトップを外して作業します。
これで作業効率激上がりです。オープンカーの特権ですね。
(うちのは軽量化のために幌を撤去しております。)
2
シート、エアロボード、内装カーペット等まずは簡単に取れるものをガンガン外していきます。
3
シートベルトも外していきます。
ついてるボルトを外せばいいだけなので、特に難しくはありません。
4
Aピラー、助手席エアバッグ (もともと外していました)、ステアリング、グローブボックスを取り外す。
5
続いて周りのカプラーを手当り次第外します。
ステアリングシャフトを固定している四本のボルトも外します。するとステアリングシャフトが下がります。
6
計七箇所のボルト(丸枠の部分)を外すといよいよダッシュボードがおります。
7
二人で外すとうまくいきます。
少しずらした状態でエアコンの調節ダイヤルにつながっているワイヤーも外します。
8
外れましたー(^o^)!!
次回はカーペットを剥がしていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトレバーブーツ、サイドブレーキブーツ交換

難易度:

LEDに交換

難易度:

スピーカートリムリングもどき

難易度:

アクセルペダル取付け

難易度:

サイドステップのフィルム貼り

難易度:

NA ロードスター 助手席ドリンクホルダーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター プロジェクターイカリング埋め込みとインナーブラック https://minkara.carview.co.jp/userid/2736667/car/2341153/5967881/note.aspx
何シテル?   08/18 00:16
よろしくお願いします。 ロードスターとバイク四台もちです^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

takapon@さんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 20:52:10
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 20:49:46
トランストップ取り外し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 08:47:27

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation