• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

田舎の外車乗りはドMの"ビーちゃん" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2023年4月17日

NBT EVOレトロフィットその3(配線改造編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
その3はレトロフィットケーブルの解像編です。

ヘッドユニットを交換すると、車体VINとの不整合でヘッドユニットがロックされてしまうらしいので、それを回避るすためのCANフィルター付きケーブルを購入。
こちら、中華製でアリエクから購入です。
まぁ、後ほど色々とトラブルになる安定の中華製ですね(-。-;

NBT→NBTやEVO→EVOはこのケーブルだけでオーケーらしいのですが、今回はNBT→EVOなのでピンアサインが違う部分があります。

そのため改造(ピンの入れ替え)が必要です。
2
配線図を調べたり・・・
3
ピンアサインを調べたり・・・
4
コネクタ形状を調べたりして・・・
5
自分なりに分かりやすく変換図を作ってみます。
6
それを元に入れ替え時に間違わないようマーキングして・・・
7
ピンを入れ替えていきます。
これはTVモジュールの変換ケーブルです。
NBTまでは別のコネクタでヘッドユニットに入力されていましたが、EVOからはクアッドコネクタと一緒になっています。

そのままクアッドコネクタに挿せば良いのですが、車両側のコネクタをできるだけオリジナルのまま残したいので、オス端子とカプラーを使って作業当日にカプラーオンできるようにしておきました。
8
今回はATMも入れ替えのため、フィルターからのK-CAN信号を分岐してATMまで伸ばす必要もありました。
9
また、ATMは常時電源らしいので、CANフィルターも常時電源を入力するため、クアッドから必要ということで、クアッドから引っ張り出しています。

また、NBTではクアッドコネクタで入力していたEthernetは GPS信号等と共にOABRカプラーでヘッドユニットのクアッド下からの入力になりますので、クアッドから取り出して4ピンカプラーにしておきました。
10
もうひとつのケーブルはこちら。
リトアニア産でebayで購入です。
TCBの26ピンコネクタをATMの3つのコネクタに変換するケーブルです。
11
こちらはそれほど難しくなく、K-CAN信号をCANフィルターの信号に入れ替える作業と、クアッドから外したEthernet端子をOABRカプラーに接続するだけです。

まぁ、後ほどちょっとした手直しすることになるんですけどね(^^;;
12
これで必要なモジュールとケーブルは揃いました!
次はいよいよインストールです!

まぁ、トラブったんですけどね(笑)

つづく・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】Road Map JAPAN LIVE 2024-2

難易度:

【備忘録】Road Map JAPAN LIVE 2024-1

難易度:

ナビデータ更新

難易度:

TVが映らない

難易度: ★★★

Road Map Japan Live 2024-2

難易度:

ナビデータアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポータブル扇風機のくせにブラシレス・モーターに二重反転プロペラだと!?」
何シテル?   06/17 21:26
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツアルピンホワイトを購入。 前車はE46の320Mスポーツでしたが、雪国でFRは辛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 19:40:08
ステアリングヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:16
ステアリングヒーターレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:30:06

愛車一覧

BMW X3 ビーちゃん (BMW X3)
2016年12月に登録済み未使用の認定中古車でBMW X3 20d Mスポーツ アルピン ...
ホンダ N-BOXカスタム パグちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3月23日契約 愛称は「パグちゃん」 顔がパグに似てブサカワだから(*^^*) ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
XK K120 マイクロヘリコプター 手のひらサイズながらブラシレスモーターと2セルリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation