
錆がひどく刃溢れがあったりで使える状態じゃ無かったので
先ずはクリーナーとワイヤーブラシで
こびり付い汚れと錆を軽く掃除してから
クレのラストリムーバーに浸けてガッツリと錆除去
小さい方はカシメも駄目になり掛けてたので
ポンチで抜き取りバラシて
大きい方の錆はリムーバーでカシメしっかりしてたのでそのまま
グラインダーで刃をざっくり削ってから
砥石使って刃砥ぎして大きい方は終了
小さい方はカシメ壊しちゃったので
ボルト・ナット使っていい感じのカシメ具合に締め込んで
持ち手部分の塗装ハゲが酷かったので
補修塗りしようと思ったけど黒が無かったので
持ちて部分全部を焼鉄色で筆塗りして終了
ステンレスとかの事務ハサミは手軽で良いけども
裁ちバサミのいい感じの重さは気持ちがいいね~~~~
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2018/01/14 17:19:36