
昨日はウロウロとハドフ巡り~~~
1軒目特にこれと言った物は見つけられず
2軒目ちょっと気になるもの発見も
SONYとJBL同価格で在ったけども惹かれる感低くスルー
3軒目ん?と思うもの発見SONY SRS-X11 2軒目よりも1k安い
雑然とした展示棚をよく見てたらSONYのSRS-XB20もある
他店チェックすると1~2k安い
店員呼んでチェック
箱なし取説なしUSBケーブルなしの本体のみ
だけども外観上傷は気にする程の傷は無し少しネットの凹み位
取説はWebからダウンロード出来るしUSBはマイクロUSBで汎用だから無くても問題なし
電源入れたらパワーランプも点いたので大丈夫だろうと
まあ3ヶ月保証付いてるから使って即だめなら返金してもらえばいいやと
2017/5から今年5月頃まで販売されてたモデルだからバッテリーもそれ程劣化してないでしょう
以前のケーブル接続のBUFFALOとの比較
横幅20ミリ程狭い
高さ30ミリほど低い
だけど奥行きは15ミリくらい深い
けども置いた時の感じは全面積が小さいのでコンパクトに見える
ブルートゥースで接続
NFCが使えるので簡単接続
なんだかよくわからないけども音質の良い
音質優先のLDACで繋いでみた
う~ん ぼんくらな耳なので違いが分からない
まあ元データがMP3なので比較するの間違いか
BUFFALOとの比較では低音の締りとボーカル域の抜けが良い感じ
音の違いは判らないのでブルートゥースがどの位届くのか
障害物の無い10メートル位は問題なく繋がったどもシャター越しは音が途切れた
まあ到達距離一杯での障害物は条件悪いから仕方なし
試しにシャッター越し1メーターの距離では問題なく繋がった
一度ブルートゥースを体験しちゃうとケーブル接続には戻れなくなりますね~~
だけどもヘッドホンはケーブルタイプが良い
カナル型って苦手なので・・・・・(*ノω・*)テヘ
ブログ一覧 |
music | 日記
Posted at
2018/09/07 08:24:41