
予備?スペア?
10万キロオーバーな車体から外されたセルモーター
型番は同じ
以前に軽くバラして掃除してグリス塗って置いた物
バッテリー繋いでどの様に動作するのか確認
最初勘違いしてIG線にマイナス繋いで全く動かないと言うポカ
それでモーターに直に繋いでモーター側は問題無いと確認できたけども・・・(;´∀`)
その後配線図見て間違いに気がつく
マグネットスイッチは片側がバッ直でもう片方がIGで
マイナスはボディアースだと
正確な配線判ったので再確認
ボディにマイナスアース繋いで
スイッチにプラス繋いで
IG線にプラス線当てると
ソレノイド動作してギヤーが出て来て
モーターが勢いよく回った
推測するにモーター自体は
ブラシの残量もあったしコミュテーターに劣化も少なく
段差も無かったので#1000程度のペーパーヤスリで磨いて綺麗になった
不良原因はマグネットスイッチ(ソレノイド)の磁力不足で
ギヤーを押し出せないのと
リレー動かずモーターへの出力が出せない
となるとマグネットスイッチ(ソレノイド)だけの交換でも治るのかな?
新品で5K程なのでリビルトの半分以上するから
ここだけ交換するっていうのは一般的じゃないんだろうね
ブログ一覧 |
パーツとか | 日記
Posted at
2021/08/07 08:01:41