• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月05日

ガレージ?テレビ復活~~~~~

ガレージ?テレビ復活~~~~~ 以前はバッファローの地デジチューナーを使い
ゴリラナビの外部入力使って見てたけども
ガレージ?PCのサブディスプレイ導入に伴い
ゴリラナビを撤去したのでTVを見られなくなったが

モニター探しの途中で
AV2HDMIという製品を発見
どうやらRCAアナログ信号をHDMIデジタル信号に変換する機器らしい
お求めやすく1k以下だったので買って置いた
HDMI出力は720Pと1080Pが出来フルHD表示が可能らしいが
電源はUSB入力だがUSBminiとかいつの製品だよと





ただしモニターにはHDMI端子は1個だけなので
HDMI切替器が必要だと思って密林にポチったけども
よくよく調べるとHDMIとDVI/Dは信号に互換性があるらしく
映像だけなら変換アダプターかケーブルを使えば出来るらしいので
即密林での切替器をキャンセルして変換ケーブルをポチり直し
メイドインチャイナで0.7k程の激安品のt為かHDMI規格が1.4



それでも無駄に端子カバーやマジックテープ付き


これだけだと映像しか送れないので
チューナーからの音声信号をAV2HDMIに繋がず
RCA-3.5ステレオニミ端子ケーブルで直でミニターへ入力


信号ケーブルをすべて繋いで電源入れてモニターの入力をDVI/Dにしたら
無事にTVの画像を表示して音声も問題無く聞こえる
これまでは9インチだったのが一気に23.8インチと大きくなった
元の地デジチューナーの性能かAV2HDMIの性能なのか
24インチの純粋なTVに比べるとシャープさは劣るけども
掛かった費用は1.5k程だったからそんなもんでしょうね

ガレージ?でそんなにTV見るかと言われると頻度は低いだろうけどもね





ブログ一覧 | ガレージ? | 日記
Posted at 2023/10/05 12:50:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

PCモニタの変更
ふたござさん

サブPCモニターも更新
LeoneRXIIさん

IS300h後部座席でTV放送を観 ...
yama980196さん

IS300h後部座席でTV放送を観 ...
yama980196さん

DPV-7000 に fire T ...
hide.kさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JPが何か持って来た」
何シテル?   06/08 15:55
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation