• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クンV36&E86@兵庫のブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

自宅-米粉クレープumeka-自宅

自宅-米粉クレープumeka-自宅ここ最近色々作業はして触れてはいたけど乗ってなかったので
あ、「このバイクには」乗ってない、って意味です。最近自分の書いてる事読み返すと誤解を生む事ばっかりで戦慄する、読み返しの効かない喋ってる内容もしかり、なんだと思いますね。強く生きていこう

1: 米粉クレープumeka 尼崎店
「尼崎店」以外にもあるのかはいまだ謎、営業時間含め謎が多い。食欲の秋とは言え(こんな時間にクレープ食べるのはなぁ…)って思いつつ餡バター食ってるんやからそんな時間にクレープ食べる事に躊躇のカケラも見受けられない、その心の声は何なのか、ただの感想か
で、餡バタークレープと珈琲を横にそろそろ終了するヤフオクを…完全な在庫品2つはまあまあな値段で落とせたんやけどいっちゃん欲しいやつって何でこんなに値段が釣り上がるのかな(・∀・;)?でもまあ…諸々考えると今これを手に入れた方が…元々競争心に欠けてる残念人格なので競り勝っても全く嬉しくないのがこれまた…あるものはまた無駄な物を買ってしまった(かも)っていう後悔と懺悔が7.5割くらい、なんか五右衛門みたいやな、あいつも暗いもんな
って少し落ち込んでるとこの前少し話した常連のお姉さん方2名が登場、毎日来てんのかか(・∀・;)?前と違うバイクって話から少し台数の話になりかけたのですかさず回避、したらお1人は車5台持ちやった、うん、そっちに誤爆は全然いい。旦那さんが、ではなくご本人が、やで(旦那さんはバイク方面でやっぱり複数台)、しかも1台はS14シルビア…珍しい!そりゃこの前からなんとなーく話が合う訳やなこのBBA共(・∀・)←こら
まあなんてか、皆さんクレープ食べに来てるのか話しに来てるのか、って感じのお店なので気をつけないと長居してしまう、気をつけてもまあまあ時間経つの早い

帰ったらもう遅くなってたしボルト1本取れたフェンダーレスがブラブラしてるし…今回はネジロックで固定したった、深夜帰宅後に作業させるのホンマやめて(・∀・;)
写真は阪神競馬場から、このバイクも見た目ちょっと好きになってきた、でも何せやっぱりこのスペック表以上の軽さとそこからの速さがクセになる、帰宅を急ぐ気狂いワンボックス/SUVや型落ちセダン達の速度域やと全く物足りない。今月内にサーキット持ち込んでやりたいな…

Posted at 2025/11/04 23:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

自宅-道の駅 淡河-呑吐ダム-神戸スポーツサーキット-呑吐ダム-dannapan-さくら茶屋-自宅

自宅-道の駅 淡河-呑吐ダム-神戸スポーツサーキット-呑吐ダム-dannapan-さくら茶屋-自宅今日はホンマようバイク見たなあ(・∀・)
今日は赤696だ、出発前のチェックでスタンドの固定ボルトがむちゃ緩んでたので半日使う分くらいのエネルギーで締め直して、ハンドルグリップがもげてきそうなのも見つけたのでタイラップで固定して、後は大丈夫そやな、出発です

1: 道の駅 淡河
今日は交通量そこまで悪くなかった、いー音する赤696がむちゃ楽しい(^ ^)
そして淡河にはバイクがワンサカ、何や何や何かやってんのか?な訳もなく、単に秋の陽気に呼び出されてバイクが大量発生しただけみたい。そしてこんな時にもちゃっちゃとやっつけないとダメな仕事が入ってくる、はー早く辞めないとこれ

2: 呑吐ダム
にしても昨夜乗った静か(フルフェイスヘルメット閉めちゃうとエンジン音ほぼしない)なVit401の楽しさと対極なんやけど、これはこれで大好きなんやから自分で自分が分からない、そりゃ減らないわけだ。本日はお仕事やと伺ってたトムパンさんはやっぱりいらっしゃらない(チッ)、代わりに(?)S根さんが(^ ^)
S根さん達と話しながらふと見ると何名かが自分のバイク見てる…見てくれてる…嬉しいけど出かける前にやったDIYハンドルグリップが無茶苦茶カッコ悪いんです、なので「ここ見ないでください」って言ったらちゃんとそこはスルーしてくれた、なんていい人達(・∀・) バイク乗りはこれだから素敵だ
ここでも少し仕事をやっつけて、久しぶりにあの道を走ろう

3: 神戸スポーツサーキット
久しぶりの西下木津線は生憎ペースカーが…まあ公道はサーキットじゃないので仕方ない、自分のペースで走るにはやっぱりサーキットや、早くRC250を仕上げたい、って言いながらなかなか作業に打ち込んでいないのは皆さんご存知の通り(・∀・)←
ウェブページにワイヤーロックの加工しまっせ、って書いてたから昨日(え、昨日やっけ?)KTM神戸で受け取ったボルトを持ち込んだんやけど…ちょーっとこのボルトやと加工に自信無さそう!やっぱりこれは工場のおっちゃんに頼むとすっか
勿論営業の一環って事はあるんやろうけど代表の人今日も無茶親切やった、早く走りたいなあ(・∀・)
「もうすぐバイクの枠始まるんで見てっていいですよ」言ってくれたのでお言葉に甘えてピット上のスタンドへ。てか、ピットに止まってるバイク5.6台ぜーんぶレーサーやん!皆さんワンボックスや軽トラのトランポで運んで来てる、そして彼女/奥さんが付き添い、どーもそれが普通みたいだな、トランポも彼女/奥さんもいない自分はどうしたら、少し後に上がって来て代表も「やっぱり転けて帰れなくなる可能性ありますからねー」って少し遠い目で言ってたし。でもまあなんだ、第二次世界大戦中「12時間飛行してその地で30分戦ってまた12時間飛行して基地に戻る(無給油)」っていう冗談みたいな作戦で零戦が毎日のように飛んだと聞きますし、それに比べたら自分のは全然楽です

4: 呑吐ダム
で、また戻る、バイク枠見学してお昼ご飯食べるの忘れたので途中のセブンでおにぎりとセブチキを、なんて質素、これこれ、本来はこういう生活を常に送るべき。
着いたらS根さんと話しているのは…お、久しぶりのあのおっちゃんやんけ、名前は知らない。このおっちゃんも保有台数がゆうに10台以上、で、聞くと保険はフリートにしてるらしい。お?そうなの?ってネホリーナすると50年以上乗ってる数台はそのままずーっと自分名義で任意保険、後の10数台(いや、ホンマ何台持っとんねんオッサン)は今は全部息子さんの名義にして息子さんがフリート契約して…ってもうよく分からん!参考にならない事だけはよく分かったよありがとう(・∀・)
ホンマここの先輩方の話は面白いけど実用性はあんまり、ってのが大半、いや、全てか、それがまた面白いんやけど…そしてかっこよくなったMT-07に戻ってきたオーナーの方がちょうど跨ったタイミング、で声をかける悪い癖を発揮したらわざわざまた降りてくれて色々教えてもらえた。一つ目ん時より格段に見た目良くなったな、それにグレーボディに青色ホイールの実車はすごくコンパクトにも見える、696とキャラ被ってるとこが多いって勝手に親近感抱いてる1台

5: dannapan
通りかかったらまだ開いてそうやったので、食パンが一つ残ってる、ラッキーや(^ ^) あ、切ってはくれないんですね、自分で切れと、なるほど。価格は540円、一斤で450円以上の食パンを買うのが珍しい自分としてはまーまーハードルを上げざるをえない。「〇〇も美味しいですよ」っておばちゃん残りの他のパンも勧めてきたけどそういう営業する前に食パンスライサー用意した方がいいと思うの。食パン美味いか美味くないかまだ分からんのに他のパン買う程人間出来てないんや、悪いな

6: さくら茶屋
有馬から船坂まで、心配した渋滞はチョロっとだけやったので船坂のコンビニ着いた時間はまだ4時、気を良くしてさくら茶屋まで
日が少さだけ残ってたけどもう影が長い時間帯、肌寒くもなってきたのでお客は自分だけ、おばちゃんを独り占めしてゆっくり珈琲いただいてから帰宅


写真はdannapan前から、うん、美味しい、そう舌は言っている
540円の価値はって聞かれるとそれは分からんらしいのだけど、まあ舌だし、それに自分でスライスするのもやっぱり悪くない

Posted at 2025/11/03 19:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

自宅-海中食堂-自宅

自宅-海中食堂-自宅お金が無くてもお腹は減る、秋だから

1: 海中食堂
ラストオーダーの10時半前に無事到着、おそるおそるまだご飯行けるか聞いたら「大丈夫だよぉー!」って、さっすがや!ここのママは何たって男前ですからね(・∀・)!
お客はもう少なかったけどいかにも食べ盛りって顔した兄ちゃんがお代わりしてもらってた、オッサン達が搾取されてる「食べ盛り若者募金」ちゃーんと使われている、税金もこんな感じならいいのにね

写真は、海中食堂から
珈琲飲んじゃったし今から動画かな…
Posted at 2025/11/02 23:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

自宅-KTM神戸-六甲山/北六甲-呑吐ダム-Birica-呑吐ダム-自宅

自宅-KTM神戸-六甲山/北六甲-呑吐ダム-Birica-呑吐ダム-自宅数日前S見さんから「日曜日呑吐ダム行きますよ!」ってLINEが、「ほな生存確認に行きます(・∀・)」って返信したけど既読はつかないまま当日、やっぱり亡くなったか?
でも折角だし行こう、他に予定も無いのだし←

1: KTM神戸
の前に、この前買ったボルトが入庫したらしいので引取りに。で、ビニール袋渡されたので念の為中身確認したら2個ずつ注文したボルトの一つが1個しか入ってないし購入してたOリングもワッシャーも足りてない…(・∀・;)
それ言ったら奥に入って行って、15分後にやっと出てきたと思ったら「1個はバックオーダー中で入庫したらまた連絡しるので取りに来てください」って、後この前の部品代は計算間違えてて差額払ってくれ、て。もうね、一途の期待を込めて「整備の人ですか?」って聞いたら「メンテしてます」って、あかんやん!営業の人ならいいよ、自分もそうだしいちいち部品の確認しないの分かってるから(←おい)、計算間違えなんか全くしない方が気持ち悪い(←おい)、でも整備の人にはもう少しキッチリして欲しいの!手にしたボルトの数はちゃんと確認して欲しいし(ボルトだけ買ってOリングとワッシャーがない…?変だな?)って変態少年コナンみたいに全ての大人に疑いの目を向けて生きて欲しい!の!
こういうとこでバイク買ったりメンテ任せたりしたかないなぁ…ディーラーさんは個人商店より当たり外れの振れ幅が少ないとは思うけどその分外れの率高い気がするの
結論 : MotoMassimoすごす

2: 六甲山/北六甲
三連休の中日のお昼前…またまた船坂のトンネル前から渋滞、してるので六甲山抜けるルートにして始めこそ快調に飛ばせたもののこっちにも行楽車が…あ、いや、行楽車は全然いいんや、でもその超低速度だけは何とかならんか?ならんのか(・∀・;)?
週末は旧盤滝道や芦有が二輪通行禁止なのは分かった、そんな感じで週末は神戸ナンバー以外は通行禁止にしてくれ六甲山系
なんかがっつり疲れて箕谷、そこから呑吐ダムへ

3: 呑吐ダム
久しぶり、でもないけど最近来てたのは平日の閑散としてる時ばっかりなので人と乗り物が多い呑吐ダムに来ると(久しぶり)って思う。入口すぐ側にトムパンさんのスパイダー、そしてMonster兄やんの赤い900だか1000だかも見えたのでそのすぐ側に停めさせてもろて早速輪に入れていただき、楽しい(・∀・)
やがてMonster兄やんは怪しく何処かに消えて行き、トムバンさんが姉妹貢献度数でも自分の遥か上行ってて笑う、この人の写真にはたまに美しく優しくも何処か達観した視線を感じるんやがやっぱり人生経験って色んなとこに出ちゃうのか。自分が、自分が、自分が(万が一にも誤解されるとアレなので3回言った)薄っぺらいのしか撮れないのはある意味幸せかもな、って目出たく下げプラス思考に落ち着いたところで、おい!そ言えばS見さんおらんやんけ!こらS見ーー!
(やっぱり死んだのか?アーメン)って薄笑いながらトムパンさんの2次エアー対策済みの美しいBussoエンジン見せてもらってたら、あ、来た、セブンで来た(・∀・)
もうトムパンさんも自分もすごくお腹空いてたけども少しSMさんと話して、そしてトムパンさんが音まで完全復活のスパイダーで去っていくの聞いてから自分も「戻るんで待っててくださいね!」って半分くらいはちゃんと戻るつもりで言い残して一旦離脱

4: Birica
やっぱり今日の幹線道路は交通量多い、淡河からの短いルートはやっぱり楽しい、でも短いからすぐ着いちゃう。到着してテントの下の席についたところで、え?雨がテントに当たる音…そ言えば呑吐ダムから北の空見て「あっち怪しいですねー」ってSMさんに言ってたなオレ、まさにそこにおるやん(・∀・)!←
慌てても晴れるわけでもないので久しぶりのチキンオーバーライス、「チキンオーバーライス」って名前ながらチキンもライスも見えないくらいお皿を覆ってるマシマシな野菜は相変わらず、たっぷりなラテも美味しい。通り雨も過ぎたし…「ほぼ毎週来てます」って羨ましいこと仰る隣席カップルとお別れして走り出すと、今日一くらいの強さの雨!あーあ、でも今日は1000Sじゃないしすぐ止むやろ、って思ってたらやっぱり数分で止んだ、でもまあまあ濡れたな

5: 呑吐ダム
到着する頃にはもう雨上がってたんやけど1時間くらい前まで溢れてたバイクはほぼゼロ、お前ら雨に溶けちゃう水溶性なのかってくらい消えてる。そしてSMさんのセブンには安定の傘が、何を守ってるのかは相変わらず不明、気分やろな。残ってるメンバーは「もう降らへんやろ」って理由もなく決めつけてる能天気な人達、そしてふと雨雲レーダーを見たSMさんが「あ、5分後にまた本格的なん来るで♫」って嬉しそうにスマホ画面見せつけてきたので水溶性メンタルな自分は帰るよ!

多めの交通量とたまの雨で楽しく乗れた時間は少なかったけど今日は沢山話出来て良い一日やった(^ ^)

写真はBiricaから、この数分後に雨雲の真下を通るとはこの海のリハクの目…少し前も使ったなこの懐かしいフレーズ

Posted at 2025/11/02 19:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

自宅-7/11 有馬-Cafeプレッツェル-神戸青少年公園辺り-pizza&cafe まる。(お休み)-はなとね-SPIN-OFF COFFEE(お休み)-淡河本陣-呑吐ダム-自宅

自宅-7/11 有馬-Cafeプレッツェル-神戸青少年公園辺り-pizza&cafe まる。(お休み)-はなとね-SPIN-OFF COFFEE(お休み)-淡河本陣-呑吐ダム-自宅26とは言わない、有給使った日は1日25時間欲しいです(・∀・)
あかんか?

1: 7/11有馬
朝寒くなったからかなんなのか、〇〇の一つ覚えみたいな集合場所にホブさんが指定してきた今回の集合時間は8時半、やってさ。(ほーじゃあちょっとゆっくりするか)くらいしか思ってなかったけど…船坂のトンネル入り口から船坂交差点まで通勤の大渋滞やんけ!しかも意地のわるーい車もいるしよ、どやったら朝早くからそんなノリになれるんですかね、こっちはもう楽しい遊びが始まってんだわ、邪魔すんなだわ
で、時間ギリに到着、ホブさんは毎度通りお腹減ったお腹減ったって言ってる、今回はちょうど行きたい喫茶店を近くに見つけてたからそこ行くぞ!

2: Cafeプレッツェル
唐櫃台の駅を迂回するようにトンネルが通って早…何年?幹線道路から外れることになったこの小さい町の雰囲気はなんか落ち着いていい感じになってる、お店もええ感じ、この辺りで朝8時から開いてるのも我々にはまあまあポイント高い。
ただ、次行く時はバイクを駅んとこに停めた方がいいな(^ ^)

3: 神戸青少年公園「辺り」
ローソン神戸八多町深谷までは普通の道、その後は幹線道路から逸れてひたすら狭い道狭い道、で、神戸「青少年」公園にオッサン2人のバイクがトコトコと入って、そのままキャンプ場は無視して真っ直ぐ真っ直ぐ進んだら、お!?未舗装路が現れた(・∀・)!
どうする?って一応確かめたら「行くで!」って、ですよね!走りやすい良い未舗装路だ、でもたまに突っ込む蜘蛛の糸の太いこと太いこと。そして、その道も尽きたところはぬかるんだ地面の長い登り道が、これは無茶かな…このなんちゃってオフタイヤだとすぐに空回りして泥んこにはまり込むやつだ、この前みたいに。
幾つか分かれ道があって別の道は池(汚い)にぶち当たったり、汚いけど、池ってだけでちょっとテンション上がる、未舗装路好きな能天気な方々は是非

4: pizza&cafe まる。
で、お昼ご飯食べようと向かった訳ですが、おやすみでした、まる。

5: はなとね
で、はなとねにしましたよ
行って悪いわけがない(^ ^)
ホブさんもむちゃ気に入ってた、君姪っ子と同レベルやな

6: SPIN-OFF COFFEE
この辺りは田んぼ道や峠道が充実している、お店はお休みか、まあ別に…

7: 淡河本陣
ホブさんが行ってみたい言うから淡河へ、ただ、この区間を先導してくれたホブさんの地図アプリがポンコツで裏道に行ってくれない、まあいいか
3時半の閉店ギリまでいてしまった、なんか記憶より広くなってるしスッキリした?ドーナツも美味しかったしまた行けるなこれ(^ ^)

8: 呑吐ダム
ホブさんとは道の駅淡河で別れてちょっとだけダムに

空冷には最高のお天気やった、乗る人間にはちょっと寒かったな(・∀・;)
写真は途中で入り込んだ畦道から、気が向いたとこにスッと入っていけるFTRはむちゃいい、この時期色んなとこになってる渋柿が綺麗やった、干し柿にする以外、どうするんでしょうねアレ

Posted at 2025/10/30 19:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ夫1750 大型 ポチった(・∀・)?」
何シテル?   11/06 06:11
まったり遠出好きです、友達の数よりバイクの数の方が多くなってしまいました、ゲーム差8くらい、当分追いつけない、あと高速道路では眠くなるタイプです 外見あんまり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチが焦げ臭い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 17:41:56
自宅-再度公園(六ドラ)-凡蔵-呑吐ダム-Birica(臨時休業)-兵r355/506/17/82-神戸OzoCafe-吉川温泉(満車)-兵r20/144/38/85-呑吐ダム-自宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 20:42:24
銀色の空の下、アルファ147で地元の峠へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/03 15:19:11

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
相方のです、と言いながら自分もついつい乗ってしまう使い勝手の良さ、同じく相方に使われる立 ...
トライアンフ スピード400 トライアンフ スピード400
「買ったばっかりやからナンバープレート無しでも大丈夫」なんやってさ…ホンマかよこの某国( ...
その他 0123 Rusi 250 Classic (その他 0123)
出稼ぎに行くことが多い工場の街で乗ってます パッと見だけなヤツ、これで倒立フォークとか不 ...
カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
とーっても乗りやすい(^ ^) 400ccって中途半端って意見もよく分かる、そこはいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation