
勢/船坂-自宅
あー、楽しかった、つっかれた(・∀・)
今日はホブさんに加えて面白芸人お2人が参加
1: 7/11有馬温泉
(明日は楽しみやなー)って早めに寝たんやけど、寝てる間に天気予報が変わってたみたい、船坂のトンネル超えたら雨降っとるがな!そんで7/11着いたら…おった、最近オレには飼い慣らされてあんまり雨男発揮せんようになったけど他の人も一緒やとやっぱあかんな、ホブさんと、Y口さんも着いてる、8時の集合時間の30分前に着いたらこれですよこの大人子供共。シトシトやけど雨は止む気配もなく…ダウンジャケット着てきたY口さんのジャケットの色がどんどん変わる、早くも地図みたいになってる。あんまりみんな早く着きすぎてまだ集合時間15分前やのにホブさんは「雨降ってきたしT下さんは来ないんか?」みたいな事言いだす、集合時間まで待てって(・∀・;)
で、集合時間10分前に着いたにも関わらず半分遅刻みたいな扱いされたT下さんと、お久しぶり初めまして、してたらここにいたらいつも来るセブンのトラック来たので出発、ホブさんのイギリスT140をT下さんのF4とY口さんのS4と自分の696のイタリア3台で完全包囲するフォーメーション、ついておいで!
2: ブランコ
有馬街道走って、って途中信号でホブさんエンストしていきなりバラけたりしたけどまあまあ無事に猪名川通って能勢まで、来たけど雨足は強くなる一方…晴れてたら最高に面白い道なんやけどな、半分も楽しめなかったけど雨道は雨道でバイクによっては楽しいことも、ある、ある?
で、ブランコ着いたけどお休み、しかもその数百メートル手前でホブさんが謎の離脱…まあT下さんも一緒やし何とかなるやろ、ってY口さんのタバコ終わるまでお店の駐車場にいたらやっぱり来た来た、止まって雨具履いたみたい…雨対策万全な雨男ってズルいぞ
で、また4人揃ったけどお店お休みだし…ホブさんはお腹空いたお腹空いた言ってるし…でもこんな時間にこんな場所でモーニングなんて、ホブさんには物足りんやろうけど無いよりはマシや、枝葉行こう(^ ^)
3. 枝葉
(他のお客さんで埋まってたらどうしよかな…)って少し心配してたけど全く心配なかった(・∀・)←
到着時にバイクのお客さんお一人、その方もちょうど入れ違いなって4人席作ってもらってテーブルで小さめの朝ご飯、他のお客さんいないけど、一杯淹れるのに10分強時間かかるのは変わらないのでレーコーにしたT下さんなんかね、お店の人に「注文してましたっけ?」って聞いてた、最近コキだかポッキーだかになったらしくて物忘れが増えたらしい、大丈夫やで、ちゃんと注文してたで、ただあなたが頼んだやつは10分強かけて淹れた後にね、シェーカーに入れて氷の上でクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクル回して冷たくするのでね、朝ご飯と他の3杯もあるし軽く30分は待っていただかないとね。まあ、このお店の素晴らしさは十分伝わったんじゃなかろうか(・∀・)
他のお客さんも増えてきたところで出発、ホブさんはこの後単独行動すると言う、雨だしT140で美山方面まではちょっと、って感じらしい、まあ分かる、またすぐ会うのだし、またな(`_´)ゞ
4: 日吉ダム
いつもの遠回りルートでとりあえず日吉ダムへ、お2人とは久しぶりやったのでここにも結構いたな、喋ってばっかりではいけないいけない、天気も持ちそう?やし予定通り美山まで行こう!
5: コスモ美山
なるべく幹線道路は避けて美山方面まで。日吉の手前で「ガソリン入れます?」って聞いた時は「大丈夫!」「全然大丈夫!」って謎に元気な答えの2人やったけどんな訳無いのよ、イタ車乗ってるとイタリア人みたいな能天気な嘘を平気でつくようになる、あると思う
6: 美山
お蕎麦屋さん定休日…(祝日やしやってるやろ)って勝手な期待は通用しない、で、そこから少し行ったソーセージ/ハム屋さんへ。素人には近寄り難い屋号やけど美味しいよ、お店の人なんかむっちゃ気さくやった、美味しかったしまた行きたい(^ ^)
てかね、エンジンがたまにかからないっめ聞いてたT下さんのF4やけどここまでちゃんと毎回エンジンかかってる、希望通りではあるけど期待通りではないな、折角イタ車3台集まったのにちょっとくらいトラブルが無いとなんか寂しいよね、Y口さんのS4がたまに息つぎしたりエンジン止まってたからヨシとするか
7: 2番目のテーブル
美山からは由良川沿い走って西にズバッと抜けてそっから南丹まで下って2番目のテーブルへ、やっと雨なし他の車無しの今日初オープンロードを気持ちよく走れた
途中離脱したホブさんのT140以上にいい音するT下さんのF4だが、運転時間が長くなるにつれて本人の聴力が順調に麻痺してどんどん大きくなるT下さんの声量が地味に面白い、そして出発してかれこれ4時間くらいF4運転した後の2番目のテーブルでのT下さんの声量はかなり面白い、本人には言ってないけどね(・∀・)←
まあきっと、自分も人の事言えない自覚はある、だって音量はそれほどでもないけどやっぱり静けさとは無縁のS4のY口さんの声もだんだん大きくなってきてるもん
そんな騒がしくてガチャガチャしたバイク服着込んだオッサン3人にもここのお店の人は今日もむっちゃあったかかった、最後に「騒がしくてすみません、うるさいバイク半日乗ってたんでみんな耳聞こえなくなってて…」って教えてあげたら納得してた、やっぱりうるさかったんやな←
8: るり渓/能勢/猪名川/生瀬/船坂
ちょっと道路は混んできてた、まあしゃーない、それでもるり渓の半分と新名神沿いのクネクネ坂道はフリーやったからヨシとする
船坂でそこから更に西に行くT下さんとはサヨナラ、Y口さんとも途中で別れて帰宅してジャッキであげてチェーンに注油だけして、Vit401で今大阪、おやすみなさい
写真は枝葉前のホブさん、なんたって写真これしか撮ってなかったからな
あ、Y口さんの奥様用お土産買いに寄れてない…次回お許しでるんかな(・∀・;)
Posted at 2025/10/13 22:39:27 | |
トラックバック(0) | 日記