
ffee-自宅
この前月曜日にバイク走らせたんはいつやろ?ま、いつでもいいや、出発(・∀・)
うちの中で一番の優等生気顔してる白696
1: コメリ能勢
いきなりコメリ出たな、何故って、またブーツが分解しだしたの…熱?熱かな?異常気象の影響がここにも、困ったもんだ。ここまで接着剤で修理するとね、もう大気圏で燃え尽きるくらいまでならない限り使い続ける所存
で、せっかく止まったのだし行きたい喫茶店までの所要時間見ると…あれ?そこ行ったらちょっと約束に遅れそうやない(・∀・;)?
予定変更や
2: ParkingCafeReUnion
亀岡抜けるR9のルートでInstagramでフォローしてる人が何回か載せてたこのお店へ、お店の人達はすごく気さくでオジサンまーた行きたくなっちゃった(・∀・)←
どうやってこの店に来てくれたんですか?って聞かれたから「タコヤキさんのInstagram見て」って言ったら「あータコヤキさん!」って伝わった、言っといて何やけどそれで伝わるんすごないか
3: 京都北山/土井志ば漬本舗
まあ例の歯医者さんっすね、やっと、やーっと、一緒に走るか、ってなったので(^ ^) 自分の好きな事についてはひどく面倒見がいいな、オレ。ちょっと精神科の人に診てもらった方がいいかもしれない
で、楽し恥ずかし京r44/下鴨静原大原線走って、って彼はまだひよっ子なので無茶苦茶安全運転、ん…「全然楽しない」。まあ、覚えてないけど20年くらい前にお世話になった事もあった気がするし温かい気持ちでバックミラー見ながら離しすぎない距離保ちながら先導、うーん、「全然楽しない」。精神科に通った方がいいのだろうか
で、無事はんじ着いたけどお休み(・∀・;)!しゃーない、あっちにするか、しば漬けを志ば漬って書かせるのは何て言うかホッントに京都らしくて大変イラって来るんやけど駐車場広いしな、って理由で選んだのに駐車場で歯医者さんタチ転けしはった(・∀・;) 慌てて適当なとこ停めて救助に、何てか、動じてないのはいいんことなんやけどうちの姪っ子と同じで「大人がなんとかしてくれるので」って感じなのでまたタチ転けすんだろうなこの人、姪っ子も1人でトイレ行けるようになるまでむっちゃ時間かかったもん、うん。よっこいせ、と
にしても2人共汗ダラダラ、(すげー汗かいてるやんこの人)って思ったけど自分が見えないって時に便利だ。お店からは折角のいい景色なんやけど…この人午後の診療もあるしゆっくりは出来ない、って一番あっさりしてそうな何とか定食(2,000円、2,000円!はんじやと1,000円も要らないのに!奢りだからこそ高いのは嫌なのに!)をすぐにかきこんだんやけど何と、どっか行ったと思ったら両手にソフトクリームを持って現れた、教えずともバイク乗り三ノ型 渦活をマスターしてるとはやるやん…
帰りは京r44で教習車数台に道譲ってもらいながら上賀茂神社のロータリー経由で北山へ、が、午後の診療開始時間を10分程過ぎてたから次回副院長に怒られそうやな(・∀・;) あの滝汗のまま治療したんだろうか、患者さんごめん
4: 鷲峯街道
時間帯からなのか京都市内に戻る飛ばし気味軽トラが結構多い、何にしてもブラインドコーナー多いから696で気持ちよく走るには少し気を使う道なんやな。それに場所によってはこんなええ天気でも路面が濡れてるとこあって(???)って運転してたら湧水給水スポットもあった、覚えてたら今度空のペットボトル持って来ないと、でも覚えてなさそうなのが
にしてもなんてか、和ぁーな感じの道続いて綺麗
5: 道の駅Woody京北
手前ですごく雨の匂いがした、お天気アプリ見たらちょうど夕立が通り過ぎた後みたい
この辺りのバイカーはみんな手振ったり振りかえしてくれる、京都人もバイク乗って市街から離れたらマトモな人間になんのか?
6: NazunaCoffee
エネオス千代川で今日2回目の給油、燃費は大変ええ感じや(^ ^)
その後も気持ちよく走って能勢、で、折角の月曜日やし時間は過ぎてたけどむちゃ久しぶりに寄ってみたらまだ珈琲豆の焙煎しながらお店にいらっしゃった、夏で周りの植物達はえらい事なってるけど(・∀・;)
淹れてもらったアイスコーヒーをグイッと飲んで豆を少しだけもらって帰路に
250kmくらいかな、まあまあよく走った、両手がまだちょっと痺れてる、少しコツを掴んだかも…まあ、調子乗ったらケガするんやけどな
写真は鷲峯街道のどこぞから、石垣見る度に誰がいつ作ったんやろ、って毎回思う
Posted at 2025/07/28 22:04:08 | |
トラックバック(0) | 日記