
今日はこの前買ったソファが配達される予定の日、「家の外に置いといてくれたら自分でする」って置き配希望したけどお店的にそーいう訳にも行かないらしい、しゃーない、ので午後早めは家にいなくては…てなわけで遠出は出来ないね
1: パン工房ふぇるへん
また空気入れ直してからチャリンコで宝塚駅まで、行きはほっんと楽、チャリンコが大好きになる。ここの食パンは好きなやつ(^ ^) お隣の宝塚牛乳とかね、宝塚も色々ある、何故かまあまあな確率で垢抜けてないけどちゃんと美味しい
2: YouShop逆瀬川
バイク程お金かけるつもりは全然ございませんししたくてもそのお金も無いのですが、チャリンコも自分と気の合う個人店にちゃんと見てもらいたいな、ってのがありまして。この前とその前のお店はなんか自分にはもう一つで今回はここ。Google地図辿りながら(え、まさかこの坂の…先?登るの?)ってもう1回見直したけどやっぱりその坂の先らしい、諦めて登り始めると開店少し前の時間やったけど色々準備してるそれっぽいじいさんの姿が。挨拶して話かけると「昔はこういうのと見てたけどね、もう今はママチャリメインなんやけどね」って言いながらそれでもすごく手際良く色々調整してくれた。すごくいい枯れ方ってのがあったらこの人やな、昔は近郊の違うとこにお店を出してたけど今はご自宅のガレージなんかな?何しろ商売気は無いみたいで「ここやと調整は出来るけど色んな事やりたいなら」って他のお店を推薦してくれたのか他に追いやられたのか微妙なとこもあるけどそっちも行ってみよう。
ギアが入りにくい時があったし2度チェーンが外れたりしたので(チェーン伸びてんのかな?)って思ってたけどじいさん曰くそういう訳じゃないらしい。ケーブルをちゃちゃっと調整した後に変則ギアの構造とか軽い調整方法も教えてくれて色々納得。バイク以上に昔から基本的な構造に変化は無いらしく「外れないチェーンはない」って彼の口から出るとえらく説得力がある
3: 自宅
坂道登り出してからギアの入りがスムーズなんにびっくり、でも坂道がしんどいのは変わらない
途中ちょうどヤクルトの人が通りかかったので1パックゲット、それは良かった、でもその前に買ったレタスやトマトやお豆腐や諸々でカバンが重い…(・∀・;)
お蕎麦茹でて食べてたら時間より少し早く配達の人達が来て、15分くらいでソファの設置も終わって晴れて自由な身に、まだ時間あるな、よし
4: Qroth
予想通り度重なる信号にひっかかりながら(やっぱり空冷で行く立地じゃなかった)って思いながら1000Sでお店を目指す、油温はどんどん上がるし体内の血液水分温度もどんどん上がるのが実感出来る。かと言ってうちのガレージにいらっしゃる「水冷」達が信号待ちに強いかって言うと全くそれはないからな
お店は良かった(^ ^) でもバイクで行くには場所がな…車で来てた若いカップル3組が正解、よく分かってらっしゃるよ
5: MotoMassimo
お昼過ぎまで店長は陸運局、寄ってみるともう戻ってはった。お店には少し前から置いてる748R(もう売れた)、そして新たにすごく綺麗な黄色の900SS(もう売れた)、両方売れてしまって良かった、と思うことにする。
「1回戻ってから696取りに来ます(・∀・)」言うて自宅へ
エンジンオイル交換は少し前してもらってたので今回の車検はブレーキもクラッチフルード交換、と後はチェックのみで問題もなし、だったので金額的にはギリ耐えた、おめでとうオレ(・∀・) さあ、今年は後たった3台だ
にしても696乗ってもう2年弱になるのか…早いね
6: 武庫川自動車学園
つまりここ卒園してからもそれくらい経つってこった、懐かしいやんか。窓口にお伺いたててから懐かしい教習コース眺めながら一休み
写真は、戻ってきた696、久しぶりやけどなんか背高くなった?
Posted at 2025/06/19 20:20:56 | |
トラックバック(0) | 日記