• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2012年12月1日

タイヤ交換3回目(ENASAVE EC202)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
注文していたDUNLOP EC202が届きました。
いつものサイズです。(^^)
2
新品溝深さの測定。

中央が浅いのが面白いです。
少しでも剛性を確保しようということでしょうか。
3
どのタイヤもそうですが、 こんなにヤワヤワのペラペラなんですね。
原付のタイヤの方がシッカリしているような。。

空気が入っていたら、何も思わなかったでしょうけど、触ってしまうといつも平気でやっている、縁石擦ったり ラフロードを突っ走るのが 恐ろしくなります。(^^;
4
体重計がデジタル化されました。

「体重」は6.3kg。
今履いているEX10とほぼ同じ。

残念ながら、タイヤの体脂肪率を見るのを忘れました。(笑)
5
組む前にタイヤコートをかけたりして。
ほとんど手入れできない裏側とか、ホイールリム近くも塗っておきます。。

このようなサイドウォールの「繊細な」デザインは、ダメですね。
保護剤が泡だってしまったり、デザインの奥に届かなかったりしてムラムラです。
TEO plusとEX10は、ここまで作業性が悪くはなかったです。
6
通販で買ったEC202タイヤを近所のショップに持ち込んで交換してもらいます。

以前自分で嵌め換えたことがありますが、マニュアルを見ながらノロノロと、1本交換するのに30分も掛かってしまいました。(^^;
7
こんなリフト、欲しいなぁ。

見てるだけなのでラクチン。

数年前は、タイヤを買わない場合は工賃が高いとか、わけの分からない(気持ちは分かるが)ことを平気で言われましたが、今は請け負ってくれるショップがいくらでもありますね。
8
こんなデカイの入れて大丈夫です??
と、何度か言われたことがありますが、今のところ干渉するようなことはありません。

フィーリングとか、摩耗具合とか、ボチボチレポートしていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換〜スーパーだいちさんからの頂き物〜

難易度:

5500インチダウン14 乗り心地改善 軽量化 たんと

難易度:

タイヤ交換しました(^^)アライメントも。

難易度:

トーヨータイヤPROXES CF3(プロクセス・シーエフスリー)に交換

難易度:

ホイール変更タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ組替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイ 調整式スタビリンクの謎 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8337740/note.aspx
何シテル?   08/18 10:07
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation