• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知の"水色アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2014年2月2日

遅れ馳せながら、リコールでコンデンスタンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リコールの案内が届いていたのに、すっかり忘れていました。
エンジンオイルの交換ついでに、処置してもらいました。
しっかり漏れた跡があります。
でも、発表されたようにエンジン高回転で起きると言えば、ソレらしく聞こえますが、うちのは当てはまりませんから、条件によっては中低速でもダメだったってことでしょう。
2
「あなた、どこのどなた?」ってぐらい、色が白くなって帰ってきましたよ。(笑)
3
数年前から、冷却水が減るなぁ・・・と思っていたので、昨年キャップを交換したのですが、無駄な出費だったようで。

タンクとキャップがセット交換になったので、1個はスペアにします。
しばらく走って、Oリングがへたったら交換しましょうか。
4
おぉ、外からクーラントのラインが見える!
でもまた、変色しちゃうんでしょうね。。
5
古いタンクの中には、仕切りのような形状が見えていました。
6
対策品は、ソレらしいものが見えません。
内部の構造は変わってるんでしょうね。
さてこれで一安心。
7
【08-Feb-2014追記】
そう言えば、うちの子はクーラントを超ロングライフに入れ換えてあります。
そのことを伝えていなかったことに気付き、タンク交換後に言ったら
「色が青だったので、クーラントはそのまま再利用しました」
とのこと。
何か言ってることが良く分かりません。
レベルもフルではありません。(^^;
これまでずっとこちらで補充してきたわけですから、交換で不足した分ぐらいは、足してくれても良いのでは?と。
いぇ、ちょっと小言を言いたかっただけです。
8
【21-May-2014追記】
タンク交換から5ヶ月ほど経ちました。
タンクの交換後、クーラント漏れの症状は治まっています。
9.5万キロ走行にして一安心?(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

過ぎたるは及ばざるが…

難易度:

クーラント補充

難易度:

コンデンスタンクホース交換

難易度:

【ODO:97,852km】冷却水の補充

難易度:

水漏れ

難易度:

冷却水路をフラッシング(8.5万km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いただきもの http://cvw.jp/b/274638/48604031/
何シテル?   08/16 19:14
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation