• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月16日

大成功!バックドアイージークローザー移植♪

大成功!バックドアイージークローザー移植♪ お盆用カスタムはこれだ~^^v

ハイエースのバックドアは閉まりにくくありません?
仕事柄、開け閉めすることが多くその度に「クローザーがあればいいのにな~」と思ってました。
いろいろ調べてみるとウェルキャブに設定されている事が分かり、SGLに移植出来ないかと閃いた訳でして^^

モーターやハーネス、ストライカー等々の部品番号はパーツカタログで分かったのですが、モーターを固定するステーがどうしても出てこなくて例の「夏休みの工作」と相成ったわけです^^;

画像のようにバックドアを切り込まなくてはいけない(純正カバー有り)のでかなりの勇気とステーを作るスキルがあればあとはポン付け!♪

今までのように力いっぱい閉めなくてもいいのでとても便利になりました~ ^^♪
後日、整備手帳にも載せますね~

とりあえず会心のカスタムを動画で



ブログ一覧 | 純正パーツ流用 | クルマ
Posted at 2008/08/16 21:43:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グラントキャニオン
Nabeちんさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2008年8月16日 22:50
おっ!やりましたね(^_^)v

今出先なんで動画家に帰って見ます(^O^)
成功おめでとうございます。
コメントへの返答
2008年8月16日 23:42
ありがとうございますっ!m(_ _)m

構想から約一年!念願叶ってチョー嬉しいすっ♪

動画時間は約5秒、分かりにくいので繰り返し見て下さい^^;;
2008年8月16日 22:55
素晴らしいぴかぴか(新しい)

次はフロントドアクローザーに挑戦ですねあっかんべー
コメントへの返答
2008年8月16日 23:57
ありがとうございますm(_ _)m

苦労したけどなんとか物になりました♪

フロントドアですか~・・・カスタム魂が燃えてきますね(笑)
2008年8月16日 23:28
わぉ!!
寒冷地ミラーよりインパクト有りますよ!!(驚)

整備手帳に期待、ムンムン♪
コメントへの返答
2008年8月17日 0:03
そう言って頂くと挑戦した甲斐があります^^

整備手帳用に画像をたくさん撮ってたら作業にエライ時間が掛かりました(笑)
2008年8月16日 23:50
動画みました。
一回見れば十分すごさが判りますよ^ ^
コメントへの返答
2008年8月17日 0:07
初めて動画をアップしましたが以外と簡単に出来るんですね^^;

今度お会いする時はしっかり実物を見て下さいな^^v
2008年8月17日 0:28
興味深々ですあせあせ(飛び散る汗)


ステー売り出します(爆)
コメントへの返答
2008年8月17日 7:17
整備手帳にアップしたので見て下さいな♪

自分は自己流でステーを作りましたが、一度本物を見たいすっ^^;
2008年8月17日 1:05
お久でした!

す。すご!!

私は最近スライドのクローザーが欲しくてたまらんですが、
(ついでにってほど簡単ではないんでしょうが)後ろも欲しい(汗)
コメントへの返答
2008年8月17日 7:22
どもども^^

なんとか物になったので一安心♪

スライドはもっと大変だと思いますよ・・・
なんせ最初に超難関のトリム外しがありますから(>_<)
2008年8月17日 1:33
すごいっす!
常々バックドアにもクローザーがあればと思っていたので
これは便利ですね。
整備手帳期待しています。
コメントへの返答
2008年8月17日 7:26
でしょ!やっぱみんな同じ事思ってるんですね~

朝まで掛かって整備手帳アップしたんで良かったら見て下さいね~^^(眠)
2008年8月17日 5:12
スゲ~ェ!

あの扉が優しく!

いいなぁ~!

私にはあいにく

勇気もスキルも

持ち合わせておりません。

(*_*)
コメントへの返答
2008年8月17日 7:38
おはようさんで~す^^

これマジいいすっ!
軽~く手前までもっていくと後は
ギュイ~ン、バタンてな感じで閉まってくれますから♪

確かにバックドアを切り込む時は超緊張しましたね・・・正直体に悪いすっ(´`;)
2008年8月17日 8:59
やりましたね~♪

毎日何度も開けたり閉めたりするボクには最高なカスタムかも

とりあえずくどいさんに覚えてもらいます(笑)
コメントへの返答
2008年8月17日 13:36
やっちゃいました~♪

そそ、仕事で使ってる人にはチョーお薦めの一品です^^
これなら経費で落としても誰も文句は言わないでしょうし(笑)

くどいさんならこれくらい朝飯前でしょっ!^^v
2008年8月17日 9:05
とても実用的&高級感タップリのカスタムですね(^O^)/

ここまでくれば、お次はパワーバックドア&スライドドアですかぁ(笑)

オイラには到底及ばない領域です。。。(~_~;)
コメントへの返答
2008年8月17日 13:48
とても生活感溢れるカスタムしょっ!
これがあれば女性もラ~クラク♪
きっと主婦にも受けてハイエースオーナーが増えること間違い無し(笑)

ん?開閉全てオートですか~?・・・か、考えてみます^^;

2008年8月17日 10:11
凄すぎ~ぃですね。

注文殺到するのでは(^^ゞ


我家のリクエストは左スライドドアの自動化です。
パーツは有るから出来るのでしょうけど・・・
~~他人を乗せる時に欲しいのです。
(ハイエース経験の無い人は勢い付けて閉めるので(ーー;)


誰か自動化した人居ないかな~

コメントへの返答
2008年8月17日 14:01
どもども^^
ご無事で生還されたようで(笑)

注文されても二度と同じものは作れないすっ^^;;

ワゴンオプションのオートスライドドアですね~
これ一度部品を拾ってみたら、とんでもなくたくさんの部品があって途中でイヤになりました、価格も10諭吉は軽~く超えたような・・・(汗)

いつか気が向いたらチャレンジしてみま~す^^v
2008年8月17日 10:39
ステーをご自身で作るなんて凄いです!^^
自分も2年前に他の方がやってるのを見て付けたいとは思ってましたが、ステーを1から作らなきゃいけないって事で断念しました(笑)

今はみんカラ友達の匠に発注してます^^

仕事で使ってる人にとっては特に便利な機能ですよね~♪
コメントへの返答
2008年8月17日 14:08
いやいや、溶接機とちょっとの勇気があれば誰だって作れますよ^^
今度、是非挑戦してみて下さい!


これぞ
「ハイエース職人リミテッド」てか(爆)
2008年8月17日 11:20
完成おめでとうございます♪

次は僕のハイエースを大日イ○ンで…(^^;)
コメントへの返答
2008年8月17日 14:12
ありがとうございますm(_ _)m

これを作るには大日イ○ンで泊り込みですね^^
3食グルメ三昧って事で(笑)
2008年8月17日 14:56
おぉぉぉぉっ(@_@;)

感動の瞬間の動画ですね☆(^^)v
あずこう号もむーぱぱさんと一緒に大日イ○ンでヨロシクです(笑)
コメントへの返答
2008年8月17日 16:23
感動の瞬間を是非見て貰いたくって慣れないPCを駆使して動画をアップしました^^;

あちゃー!ここにも大日イ○ンファンがっ!(・・;)
これじぁ~寝袋と洗面用具は必需品ですね(笑)
2008年8月17日 21:37
初めまして。
俺もバックドアイージークローザーにしたくて
部品だけ注文して挫折してました(^^;

これはすごい!!
完璧ですね。
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2008年8月18日 5:25
こちらこそ初めましてm(_ _)m

へぇ~そうなんだ。
高額の部品なんで無駄にしたくはないですよね~^^;

いちおう解かり易いように整備手帳に3回にわたりアップしたんで参考にして下さいね♪
2008年8月17日 23:10
凄っ!!!

これはいぃですね~♪

AC-TECさんのカスタムはいつも関心させられます^^

凄すぎて参考にはなりませんが(爆
コメントへの返答
2008年8月18日 5:46
これ便利ですよ~^^

ハイエースに乗り換えた頃から、何故この重くて閉まりにくいバックドアにクローザーがオプション設定されてないのか不思議でした。
でいろいろ調べてみるとウェルキャブに付いてるじゃないすか~!(・・;)
これは流用しない手はないなと^^v

ステーさえあればあとはポン付けなんで、オイラのを参考に鉄工所で作って貰ってもいいかもね^^


2008年8月17日 23:23
これは凄いです。
我が車にもお願いします。

ヨメが喜ぶはずです。
コメントへの返答
2008年8月18日 5:58
いやいや、好きこそ物のナントカっていうやつですよ^^;

確かに男性よりも女性のほうに受けるかもね~

出張カスタム店でも開きますか(笑)
2008年8月18日 11:54
凄い!!
いいですね!
僕もバイクの積み下ろしなどでよく開閉するんでとりつけたいですね~(^^;

でも難しそう・・・(汗;
コメントへの返答
2008年8月18日 16:24
お友達登録ありがとうございますm(_ _)m

へぇ~バイクもやるんだ!
スパロンのバックドアだとデカく重いのでクローザーは余計に必要ですよね~^^;

今度、挑戦してみては?^^v

プロフィール

「フロント足回りのリフレッシュ! http://cvw.jp/b/275687/48002568/
何シテル?   10/01 13:03
HIACEからMYACEへ仕様変更中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i-stopをストップさせるぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:08:53
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:40:44
[マツダ ロードスターRF] 助手席ダッシュボード回りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:39:32

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社勤めから独立し車もハイエースに乗り換えました。 仕事、プライベートにと大活躍です。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation