• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月13日

まだまだ続くシフト不良~(汗) そして TC1000 何か掴めたかも

真夏のTC1000走ってきました~♪

もちろん気になるNCのシフト不良。クラッチレリーズシリンダーを交換したところ、8割くらいは改善しました! 特にクラッチペダルを踏んだ感触が非常に良くなり、遊びと半クラッチの領域がはっきり感じられるようになりました。
これでシフト関係の交換歴は…

エンジンマウント
デフマウント
シフトレバーのカラー(車載で交換できる部分のみ)
ミッションオイル(スノコ ブリル 80W140)&添加剤
クラッチフルード(ワコーズ DOT4)
クラッチレリーズシリンダー

となります。半年で色々交換しまくってます。
んでも、相変わらずサーキットで2→3速は入りづらいことが時々あります。ガリっとギア鳴きもします。
一回だけ1速に入ってしまって、慌ててクラッチ切りました(汗) これはマジでエンジンブローに直結しますんで…


今回は筑波の先輩に私のロドスタに乗ってもらって、車の状態をチェックしてもらいました。
そしたら、シフトは入りづらいものの、非常によく曲がる(車の動きが出しやすい)良い車との診断でした♪
ノーマルサスとセカンドグレードのタイヤとのバランスも良い感じとのこと。
ということは、うまく走らせられないのは、私の運転の問題ってわけですf(^^;

それを踏まえて、色々アタックしてみたら、あちこちぬるい走りながら一応ベスト更新できました(^^)
あとコンマ5秒は縮めたいです。ちなみにハンドルの回し方を変えてみました。




あと、唯一褒めてもらえた1コーナー進入シーン



カウンター遅れでスピンしてますが、その寸前まではイイ感じで車全体が旋回しているとのこと。
なるほどー、車を曲げるってのはこういうことかぁ! やっとロドスタと仲良くなれる感覚をちょっと掴めた気がします。

ちなみに、どうやら「カウンターステア」というのは、例えばプレステのグランツーリスモみたいに景色が流れてから切るのでは実際には全く間に合わないもので、車の挙動変化を身体で感じて、滑り出すのと同時に反射的に切るものらしいです(汗) 雨の日に歩いてて足下が滑ったら咄嗟に手をつくような感じ。足が滑って空が見えてから手をつこうとするのでは間に合いませんよね~(笑)



よし、この動きを意識して走り込みするぞ!
ガツンとブレーキ入れて前のめりになったところでクッとハンドル切り込むと、ロドスタ君は気持ちよく旋回し始めてくれるんだ! ブレーキ緩め過ぎたり、ハンドルをあまりゆっくり切ったりすると、Gが足りなくてアンダーしか出ないのだ。フロントタイヤを路面に思い切りぐいっと押しつけたまま曲がる感じ。
あとは車の挙動に神経を研ぎ澄ませば、スピンもしないはず!


と思った矢先…



エンジン回転に注目すると、シフトアップして全開しても6000rpm付近で回転が一定。CVTになっちゃった??
いえいえ、MT車なので、

クラッチ滑ってますwww

実はベストラップの周でもクラッチ滑り始めてました。

いつもの私と違ってちょっとイイ感じで走れてるので悔しいですが、GCのエンジンブローで懲りてるのでヤバイと気付いた時点で即ピットインです。
連続走行の熱でクラッチが反ってしまったのかもしれません。
普通の街乗りは問題ないので、自走でお店に入庫する予約を入れておきました。
高いギアでアクセルいきなり踏み込むとちょっと滑っちゃいます。


ちなみにクラッチは「中古車保障」の対象外なので、自費です!
時間の余裕があればDIYでやってみたかったのですが、まだ作業方法調べてない上、今月に会社都合で転勤(引っ越し)になってしまったので、今回はお店に任せるしかないかなぁと(汗)

せっかく交換するなら、耐熱性の高い社外のディスクと、軽量フラホの組み合わせで行きたいな~と、久々の「チューニング」にワクワクしてたりします(笑)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2017/08/13 00:50:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

この記事へのコメント

2017年8月13日 1:20
最終がまだまだ詰められそうですね~!

褒められたシーンの動画、なんで切り足してるんですかww
切り足さずにそこでカウンター当てる時かとww

クラッチは保障外でしたか!
結局DIYの運命なんですねw
コメントへの返答
2017年8月13日 8:58
最終、狙ったラインよりインに入ってしまって戻すという大きなロスが( ;∀;)
そこだけでも0.5縮みそうです!

タイヤの滑る感覚がよく分かってなくて、ちょっとカウンター当てたから滑り止まったかなー、と切り出したら回りました(;´д`)

保証外の項目もあるんですよー。あと4ヶ月で保証もオシマイっす。DIYが待ってまーすwww
2017年8月13日 19:34
実はカウンターって、
「自然と切れていくもの」なんですよねw

ブレーキングで姿勢を作れば後は自然に舵角に手を添えるだけ。
前後のアングルバランスが適度なら、アクセルでコントロール。

上手くいけば「ゼロ・ドリフト」になるとw
コメントへの返答
2017年8月13日 20:50
確かに、大きくアングル付く時、勝手にハンドル回っていきます(^ ^)
ちょびっとリアが流れかけてる時は、あんまりよく分からないんですよー(;´д`)

ふむふむ、前後の滑り具合がバランスしてれば、ほとんどカウンター要らないですよね。ゼロカウンタードリフト、究極だと思います!
せっかく「よく曲がる車」に乗ってるので、頑張ってみます( ´ ▽ ` )

プロフィール

「@あきちゃ~ 来月の10日でーす。自分に向かってくると左右間違えちゃう(T-T)」
何シテル?   01/16 17:31
10年落ちのGC8をDIYメンテしながら6年間TC1000をアタックしていましたが、製造17年にてエンジンブローのため泣く泣くお別れしました。 驚くほど速くて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンカバーガスケットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:46:58
ロアーアーム交換 (RX-8後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:22:20
NCロードスター サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 22:45:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年連れ添ったGC8を降りた後、考え抜いた末に「軽量コンパクトで運転が楽しそうなFR」と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年末に10年落ちフルノーマルを購入。テーマは貧乏DIYチューンで格安タイムアタッ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンパクト&スポーツ系で維持費が安い(軽自動車)ということで選んだ車です。ネットの口コミ ...
その他 自転車 その他 自転車
09年8月にヤフオクで新品2万円で購入しました。前後サス&ディスクブレーキでこの値段!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation