• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

バイクと年齢

バイクと年齢  生病老死は生物にとって避け難い運命です。生まれ育ち徐々に体力的にも精神的にもピークに達する時期があると思いますが、それを過ぎれば衰えるだけ、その老衰に対しての準備をしなくては人生後期で大失敗を喫する可能性もあります。例えば年金暮らしに入ればそれなりの生活水準に落とすとかですね。

 思うにバイクに関してもその事が言えると思うのです。しかし、ある一定の年齢に達すると経済的余裕と身体能力が逆転現象を起こしたりします。そしてそれが分からずにバイクによる間違いを起してしまうのではないでしょうか。
小は立ちごけから大はカーブを曲がり切れずに対向車線はみ出しによる正面衝突とかあると思います、後者は技量、自覚不足も要因としてあると思います。

 それを自分自身、身近に感じたのが近頃特に感じる愛車の重さ。
160キロ程度の車重を重く感じるとは。でもバイク乗りだからそんな感想を持つのですが、そうでなかったら相当重いと感じるでしょう。
やはりこれも慣れですが、歳を重ねるとそうとばかりは言い切れません。

 私の場合30代の頃、XT200という超軽量バイクを所持していましたので、その取り回し、道を選ばずどこへでも行けるフレキシブルな特性の良さは経験済みです。本来ならば体力の落ちた今こそ、そんなバイクにするのが賢明だと思います、言うならバイクライフの老い支度ですかね。

 でも思いはすれど、今の愛車への執着と2台持つだけの経済力とスペースがないので現状維持するには筋力トレーニングですかね(笑)そんな事、今更出来る訳もなく時は過ぎて行くのです。何か凄く弱気なコメントになっていますが、これが真実なのでしょう。

写真は当時乗っていたXT200  乾燥重量98kg 最大出力18PS

お薦め動画 志村けん加藤茶かとうれいこ男性のひそかな楽しみ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/23 11:22:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン
かゆ・うまさん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

ボディカラー。
.ξさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2019年9月25日 17:09
私も75,6歳までは何とか乗れるだろうと思ってましたが、最近は重く感じますね、乗り方も超慎重で車間距離もたっぷりとって、ややこうしい道は避けて走ってます。情けないですが安全運転第一で楽しめる範囲で乗ってみますね!
コメントへの返答
2019年9月25日 19:04
どうもです。

大型で特に注意すべきは山岳路で
駐車スペースに傾斜がある場合は止めるべきではありません。

実際、先輩に借りたバイクで大山に上ってからビビった経験があります。

プロフィール

「[整備] #ルネッサ スパークプラグを点検清掃しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2760993/car/2351049/8323252/note.aspx
何シテル?   08/07 16:32
ルネッサンスと申します。ハンドルネームは愛車から採りました。今や、仕事も既にリタイヤした、いい歳のおっさんです。よろしくお願いします。 趣味はバイクで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ (ヤマハ ルネッサ)
 2013年11月にヤマハ ルネッサでリターンライダーになりました。30700kmと過走 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2015年に新車で購入。遅ればせながら燃費のチェックのために登録させてもらいました。 S ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
家族がフィット2から乗り換えました。 ターボでハイオクガソリン CVT仕様です。 エンジ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
以前私が乗っていた車で今家族が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation