• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔狂先生のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

空気神社参拝

みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。
一昨日の日曜、辛うじて空模様が保ちそうだったので、山形県内の朝日町にある「空気神社」に参拝しに行ってきました。

空気神社?何じゃそりゃ?
まぁ、普通そう思いますよね。
アタリマエに存在する空気を崇め奉るために建立された神社で、社殿はとても神社とは思えない佇まいをしています。
場所は朝日町内にあるスキー場「Asahi自然観」のすぐ近くです。
最近は毎年9月にカブミーティングが開催されており、やってきたことのある諸兄も多いのではないでしょうか。



まずは社殿に向かうため、参道を登っていきます。
距離にして約400メートル、それなりに傾斜はありますが、整備されており歩きにくいということはありません。



広葉樹の合間から降り注ぐ日差しが心地よいですね。
小生以外にも、ちらほらと何人か参道を上り下りする人とすれ違います。
半ばアンデッドのような小生にとっても、まだこのぐらいなら…と、何かありますね、何でしょう?



「木」ですか…
確かに木でできた柱のようなものが取り付けられて…って、うおっ、これ、回るぞ!
何気なく触れた柱…最近見なくなった木製の電柱のようなものですが、力をかけるとゴロゴロと回ります。何だこのオブジェ?



数十メートル歩いて次は「火」…
明らかに、祭事の場合はここにでっかい蝋燭を取り付けて燃やすような構造になっています。
でも、よく見ると鉄筋が結構細いスパンで張り巡らされていることから、そんなに大きな蝋燭は想定していないのかな?
これも手で押したら回りました。



また歩いて今度は「土」…
段々ファンタジーゲームの精霊とか属性とか、そんな単語が出てきそうなラインナップになってきました。
いかにも土っぽい色をしているのですが…ははぁ、さてはお主、鉄柱だな?
これもゴロゴロと回りますね。



「金」…ですと?
突然属性とかがぶっ飛んで、太陽系の惑星を連想させるラインナップに…
結果はもはや判っているので、回そうとするのはやめておきました。
しかしまぁ、突然俗物っぽい色のオブジェですなぁ…



「水」ですね。
これだけ常に水がボタボタ垂れていて、この付近に水の音がします。
そして、このオブジェだけは回そうとしても回りませんでした。



ついに(あっという間)社殿に到着しました。
ここまで来るのに、神社と言うと皆が連想する「鳥居」がひとつもないことに気づきます。勿論ここにもありません。
と、いうか、社殿はどこ?



実は参道の終着部にあるこんな形をした部分が社殿で、6月初旬にある祭礼時にのみ中に入ることができるのだそう。
それにしても…ステンレス板にしか見えない社殿、なかなか斬新な作りですな。
そして付近にある説明文にある巫女さんの礼拝姿がちょっとシュール。リ○ロのエ○リアの声で「びくとり~!」という台詞が似合います。







因みに、近くに寄ってみて、中が見えたりしないかな?と思いましたがそんなことはありませんでした。
あとは、ボタンを押すと案内音声が流れる設備もありましたが、最初だけ聞き流してまぁこんなものかと。

もし立ち寄る際は、Asahi自然観を目印に来るといいでしょう。
あと、途中にある五百川(いもがわ)温泉、4人で入ると一杯になる狭い浴槽ですがなかなか良いもので、しかも食堂ではこんな山の中なのに海鮮が食べられるという、何とも外観とはミスマッチなところもあります。

と、いうことで今回は謎の神社に参拝してみました。
あ、そう言えば道中何も喰ってない…我ながら珍しいことだ…
今回はこれまで。
Posted at 2025/05/20 21:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:2~3回?
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:とにかく②
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/18 07:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月02日 イイね!

ようやく走り初め

みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。
本日は好天のうえ気温が上昇したので、ようやくバイクに乗ることができました。
やはり風を感じて走るのは楽しいものですね。
とはいえ、道端に残った雪が解けて舗装上を流れている中には融雪剤、要は塩化カルシウムなどの錆の原因となる成分が溶け込んでいる場合があるのでなるべく水しぶきを上げないようにすることが重要ですが…



と言うわけで、本日は日頃嗜んでいるコーヒー豆を調達しに山形市の高瀬地区(ジブリアニメ「おもひでぽろぽろ」の舞台となった所)にやってきました。
ここは金曜から日曜までの週末限定で開店してる、知る人ぞ知る店。今日も車が数台停まっていて、店内は結構賑わっているみたいです。



いつものブラジルサンアントニオショコラピーベリーをフレンチローストで、家にミルがあるので豆の状態で購入します。家に帰ったらこの袋ごとジップロックして冷凍庫に放り込んで、1~2ヶ月で消費する感じでしょうか。
ちなみにフレンチローストはかなりの深煎り(8段階ある煎り方で深い方から2番目)なのでコクのある味わいで苦味が真っ先に立つのですが、酸味が抑えられるうえ焙煎時にカフェインも飛ぶので、どちらかというと胃に優しくなります。
コーヒーの酸味は苦手だし、深煎り豆の苦みの中に感じるナッツのような甘い香りが実にたまらんのですな…

因みにいつもの郵便箱は、少し調整が必要みたいですので現在はGIVIの箱を搭載しています。
本日はこれまで。
Posted at 2025/03/02 21:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月24日 イイね!

10万キロ達成!

みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。
本日職場からの帰り道、ついにその時がやってきました。



勿論こうなったからには、もう少し走って…ついに…



令和2年の2月に約32000キロで手元に来て、5年足らずで7万キロ弱を走ったことになるのか、とひとり感慨深く思ってみたり。



エンジンはオイルが一緒に燃えるようになったのか消費が多めにはなったけど、同期のアウディの2Lターボエンジンで比較すると概ねそんなものだし、足回りとシャーシーは至極問題なく、何よりドライバビリティが自分にとって実にしっくりきて、ああもうこれでいいや、と思わせてくれる。
令和7年はとりあえずATFとミッションオイル、デフオイルを交換して長寿命化を図ろうと考えているところ。
さて、何万キロまでいけるものだろうか…?
Posted at 2024/12/24 21:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

昼飯喰いと暇つぶし

みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。
ブログでこの語り口をするのは始めてかもしれません。
午後から暇で、天気が良かったので乗れるうちにとカブに乗ってきました。
午後から、と言っても、昼飯を目的に出かけたようなものですけどね。
まずはいきなり小国の金ちゃんラーメンに到着。


ここまで来る途中「ん?月曜定休だっけ?」という考えが頭を過ぎりましたが、そのときはそのとき、別の所で適当に済ませて帰るだけのこと。幸い店は開いていました。
メニューはなかなかにシンプルですが必要充分。
タッチパネルで注文して待つスタイルですね。



今回注文したのは、背脂醤油ラーメン740円に特盛り200円、トッピングにニンニクを2つで60円の計1000円。
このニンニクというのがまた重要で、普通の醤油ラーメンを身体に染み渡るご馳走に変化させてくれる、一種の麻薬のようなものです。
それにしても相変わらず美味い。これまで背脂なしの醤油ラーメンだけしか食べたことありませんでしたが、これもまたなかなかどうして…
いやあ、ご馳走様でした。




飯が済んだら今度は運動。小国付近から県道8号を通って東へ戻ります。
本当ならずっと東に国道121号にぶち当たるまで走って米沢市街に下りてきたかったのですが、途中通行止め区間があったため、やむなく県道4号に乗って白川ダム付近を通り、飯豊町手ノ子に下りてくるルートを辿りました。
それにしても、天気が良くて風が心地よい。
これから晩秋にかけては、天気が崩れると数日時雨れるのが東北日本海側の常になりますので、このような天気があったら脊椎反射的にバイクに跨がるのが普通になります。


それにしても、平和だ…
そろそろバッテリー外して冬ごもりも近くなってきた、そんな一日。


今回はこれまで。
Posted at 2024/11/04 16:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A4セダン 10万キロ到達とワックスがけ https://minkara.carview.co.jp/userid/2765189/car/2906788/8335886/note.aspx
何シテル?   08/17 00:11
これは山形県某所に生息している「酔狂先生」と呼ばれる、名状しがたい生物のようなもののようです。 これまでガソリン車を8台乗り継ぎ、初めてのディーゼル車の勝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDヘッドライトバルブ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:11:20
ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 22:07:30
7回目の正直! SEED FREEDOM 特別版を観てきた♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 21:39:42

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) 一見郵便屋?なアレ (ホンダ スーパーカブC125(JA58))
平和にハンターカブをカスタムして乗っていたとき、知人にうっかり安価で譲る約束をしてしまっ ...
アウディ A4 (セダン) 白い何か (アウディ A4 (セダン))
我が10台目の愛機(四輪のみでカウント)となった、B8.5と呼ばれるB8の後期型(201 ...
ホンダ X-ADV 黒くて楽なアレ (ホンダ X-ADV)
前に乗っていたバーグマン400の非力さに我慢がならず、しかし楽に乗ることができて遠出も楽 ...
スズキ バーグマン400 黒いアポカリプス (スズキ バーグマン400)
ここ数台、尻痛・腰痛のマシンばかりに見舞われてきたので「もっと楽にライディング、ツーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation