• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月29日

続々、解結列車の勧め

唐突ですが、近年のNゲージ鉄道模型って、ぶっちゃけ高価過ぎません?
単品からセット物に至るまで、約30年で2倍近くに価格が上がってしまいました。
価格の上昇に伴って、確かにディテールも徒に細かくなりましたし、後発メーカーのおかげで車種も豊富になりました。
極端に価格が変わっていないのはレールやストラクチャ類、車両キット"素材"位ですかね(笑)

ですが販売形態、製造過程の変化も大きく様変わりしましたよね。

「新製品が出ます、何とか予約で押さえました。
次回の発売で増結セットを買える保証が無いので、
無理にフル編成を組んで室内灯も入れます、、、」

幾らになりました?
10両編成一本で3万超えとか普通に掛かっていませんか?
昔のNゲージのコンセプトに「安価な車両」があったと思うのですが、、、

確かに好きな車両は欲しい。その気持ちは判りますが、、、

一つ提案なんですが、「安価で簡単に増やせる編成」をやってみませんか?

例えば、DE10等の支線用機関車に貨車を5~6両程度、カタログ見ながら電卓を叩いてみて下さい、幾らで買えますか?
見た目は地味ですが、普通に模型店の在庫で手に入りませんか?買えますよね?ここが大事なんです。
自宅で線路を引いて、お座敷で走らせるとコンパクトでかわいいでしょ?
DE10でも貨車なら20両程度なら余裕で牽引します。
で、少しずつ購入して車両を増やして編成を長くしていく、、、
その頃には違う機関車に目も行くでしょうし貨車も増えていると思います。
普通の模型店でも貨車の在庫ってまだまだあるところが多いんですよね。
陳列棚はセット物ばかりでも、機関車や貨車の単品って結構あるじゃないですか。

「欲しい時に欲しい車両を買う。しかも安価で」

これって、今の「普通の鉄道模型」に出来ない買い方だとおもいませんか?

気軽に買えて車両を増備出来る楽しみは以外とハマりますよ。

某メーカーの「一発売り逃げ、即絶版」なんてのに無理に手を出さなくてもかなりの両数が揃います。
後は「ちょっと調べて」編成を組めば、往年の貨物列車があなたの物になります。
支線の貨物列車から幹線の重貨物列車まで、様々なパターンで楽しめると思いますよ。

先ずはDE10やC11クラスの軽貨物列車を走らせておき、その横で亜幹線クラスの編成を並べて準備します。
構内で入れ換えをして最初の軽貨物列車を次の編成に組み込んだら、中量貨物列車として運転しつつ、
最後に並べた貨車とEH10やEF15やEF65、ED75やD51の重連が引き継いでの重貨物列車を再現する、、、、
貨物列車の運転は楽しみ方がとても奥深いですよ。
単一形式の専用貨物列車のスマートさも魅力的ですが、解結貨物列車の楽しさとは違いますからね。
貸しレイアウト屋さんで「それ可笑しいから」とか言い出す「指摘厨」の皆さんがその当時の貨物列車のどこまでを理解出来ているのかね、、、wwww


「走らせてなんぼ」の鉄道模型を楽しむのであれば、こんな貨物列車の楽しみ方があることを紹介したくて数回に渡って書き連ねてみました。

読んで頂いて、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | 模型関係(鉄道&車) | モブログ
Posted at 2012/02/29 15:52:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

しまむらへ走れ。
闇狩さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

中干し 残苗処理 畦修理 充電
urutora368さん

実録「どぶろっく」63
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年2月29日 19:35
おっしゃるとおり、今のNゲージは高すぎます!
“そのうちかつてのHOゲージ並みの値段になるよ...”と冗談とも本気ともつかない事言っていましたが、本当になりました。
あとは限定「鉄コレ」あたりに振り回されているとか...
この対策として、たとえば専用線を走る小編成の貨物列車という設定も悪くないですし、十分に楽しめます。
地元が東武鉄道の沿線であったため、小編成の貨物列車も見ていました。また北千住周辺では、当時国鉄との貨車の受け渡しや、工場へ伸びる専用線への荷扱いも記憶に残っています。

国鉄→東武の受け渡しにはDD13が、東武線内ではデッキ付きのEDもしくは凸型電機のED4010あたりが入れ替えと組成を行っていました。

ホント、考え方一つで全然ちがってきますし、楽しみ方も変わってきますね^^
コメントへの返答
2012年2月29日 21:36
絵之本 桜 様>

いつもコメントをありがとうございます。

そうなんですよ、今のNゲージは高過ぎますよね、、、
「一発売り逃げ」や「限定品」にユーザー側が振り回されてるというのもありますが、、、

だからこそ、安価に増備出来る貨車にもっと興味を持ってほしいんですよね。

そんな現状に辟易してHOに転向したのも理由の一つだったですよ。

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation