• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BINOZOの"茜ちゃん" [ボルボ 940 エステート (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2024年8月10日

エキスパンションタンク補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クーラントが時々減る問題でサーモスタットを交換したがまだ時々減る。

で、観察してると走行後とかにエキスパンションタンクの口付近からピーっと吹いている。
2
補水口付近に割れがいくつも走っててそこから漏れてる。
3
今更タンク新品に交換するほどでもないなということで何かベタッと貼っつけて漏れ止めを考えるが…
材質を見るとポリプロピレン。あの接着が効かない材質やん。以前乗ってたカヤックがこれで補修苦労したねん。
4
じゃあ補修は溶かすしかないやん。家庭内ゴミでポリプロピレン製品探す。ゴミ箱に捨てられてたシャンプーボトルのポンプがポリプロピレン。
5
もう少し役立ってくれ
6
割れを何度もハンダゴテでウリウリと溶かしては固めてを繰り返し、更にポンプのポリプロピレンを塗り込み混ぜて固めて盛って。

まあここまでやれば少なくともこの部分は純正より強度高いっしょ。

さあ次はどこが圧力に負けるか?キャップが最弱であってくれることを祈る。
7
ここまでやって裏側に使われてない爪を発見。これもぎって融着した方が材質も色も全く同一だったからもっと綺麗にできたやん
と思うが後の祭り。3分後には忘れる。
8
またしばらく様子見。

サーモスタットを犯人扱いしてしまったが君は無罪だったっぽい。検察と違って潔く過ちを認める。が、既に死刑執行済みだ…(極悪)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クルーズコントロール修理

難易度:

オーディオ交換

難易度:

スモークフィルム貼付

難易度:

LEDヘッドライトへ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ウインカー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

好奇心と遊び心と自己責任でいろんなことに手を出して遊ぶのが好きです。クルマいじりはもちろん、電気工作、プログラミング、DIY工事までとりあえず興味がわけば気がつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快足車。 最低グレードの最小排気量のMTでっせ、ふふふ。 結構妥協を強いられるかと ...
その他 ロードバイク DURA ALL Kevlar 624 (その他 ロードバイク)
ネットフリマで見たことのない古典的なフレームが売られてたので迷ったが買ってしまった。単純 ...
ダイハツ エッセ 深蒸し緑茶 (ダイハツ エッセ)
我が家のエッセが何故かスーパーサイヤ人化しました。 淡い緑が深緑になり、 2006年製 ...
その他 ロードバイク 桃太郎 (MIYATA Alfrex) (その他 ロードバイク)
MIYATA Alfrex 予備フレーム確保のつもりで2,000円で買ったジャンクロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation