• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎとろ本まぐろ丼の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年8月22日

エアコンエバポレーター洗浄とエアコンフィルタ交換【2021年】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年も整備手帳に載せましたが、年に1回のエアコンフィルタ交換とエバポレーター洗浄です。
2
グローブボックスの軸を外して、引き抜きます。
この辺は、慣れたもんです。
3
フィルタを外します。
4
外したフィルタを比較。

やはり汚れが酷い。
結構大きな虫もいました•••Σ( ̄ロ ̄lll)
5
パーツレビューでも書きましたが、フィルタの表面積はメーカーで異なり、今回用意したフィルタは、前回よりも溝が細かく多いので、表面積は大きいかな?と思います。

透かしてみると、前はこんなに透過していなかったので、ちょっと残念。

↓昨年の様子

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/277434/car/2234375/5961856/note.aspx
6
エバポレータークリーナーは、取説に従ってセッティングします。

・エアコンOFF
・内気循環
・上半身吹き出し
・風量最大

で、洗浄剤を噴霧して、3分間回します。

その後、エアコンをONにして、5分以上。

エバポレーターが結露し、洗浄剤を洗い流します。
7
新しいフィルタには、気休めですがアルミテープで静電気対策。
8
新しいフィルタをセットします。

この瞬間が気持ちいい。


上部に見えるのは、DIYで取り付けしたグローブボックスのLEDランプ。
マグネットスイッチを使って、グローブボックスが開いた時に点灯します。

もともと取り付けできる穴があるのに、設定されていないという残念なところです。

また1年後に洗浄、交換します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアシート丸洗い 背もたれ編

難易度: ★★

ピアノブラック箇所に施工

難易度:

シートのカビ取り&除湿剤の交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

甲羅干し

難易度:

リアシート丸洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル車が大好きです。 ・フォレスター(SF5)S/tb-typeA ・レガシィアウトバック(BP9) ・フォレスター(SJ5)2.0i-L EyeS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットのデッドニング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:49:32
[スバル クロストレック] ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:33:46
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:26:45

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SL型にするか、SK最終型にするか、悩みましたが、若かりし頃の夢、STIバージョンに乗り ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2016年7月~ アウトバックと悩んでいましたが、フォレスターのビッグマイナーチェンジに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2007/3/31に中古で納車 CBA-BP9 S-STYLE 2016年7月に廃車 ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
親父の車です。 軽自動車ってここまで進化していたの?とびっくりしました。 さすがはワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation