• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎとろ本まぐろ丼の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

エンジンエアフィルタ交換【2022年】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1年以上経過していまいましたが、エンジンエアフィルタの交換です。
今回もPIAAのPF62を使用します。

エンジンオイル漏れが解決していないので、フィルタ交換は先送りにしていましたが、日に日に寒くなるので、暖かいうちに施工しちゃいました。
2
フィルタ交換だけなので、エアインテークを外して、フィルタボックスの上部の爪を外し、下流側のパイプを外します。
3
使用後は、虫が結構入ってました。
汚れ具合は、例年並かな。
4
一旦、フィルタを取り付けしようとしたら、ボックスの固定ステーが、ガタついていました。

エンジンオイル漏れの修理の時、外したのかな•••自然に緩むものではないかと思います
(`ーωー´)
5
10ミリのレンチで、締めました。
中でナットが遊んでいましたね。
6
フィルタから下流側は綺麗だったので、このままフィルタを取り付けします。
7
無事、収まりました。
よく、ボックス下流側のエアホースのバンドを絞め忘れるので、今回はしっかりと確認しました。

エアインテークを元に戻して、外部のホコリを拭き取って完了です。

また1年後に交換します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AVOturboworld エアインテークホース

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

HKSスーパーエアフィルター

難易度:

エアフローセンサ&I/Fセンサ交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル車が大好きです。 ・フォレスター(SF5)S/tb-typeA ・レガシィアウトバック(BP9) ・フォレスター(SJ5)2.0i-L EyeS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットのデッドニング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:49:32
[スバル クロストレック] ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:33:46
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:26:45

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SL型にするか、SK最終型にするか、悩みましたが、若かりし頃の夢、STIバージョンに乗り ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2016年7月~ アウトバックと悩んでいましたが、フォレスターのビッグマイナーチェンジに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2007/3/31に中古で納車 CBA-BP9 S-STYLE 2016年7月に廃車 ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
親父の車です。 軽自動車ってここまで進化していたの?とびっくりしました。 さすがはワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation