• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎとろ本まぐろ丼の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

ガレージ床のライン引き【フォレスター側】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ガレージ床へのライン引き作業完成後の写真です。

昨年、ラパン側のラインを引きましたが、ハケ塗りで、しかも下塗り(プライマー)もしなかったので、既に剥げています。

先週、床掃除をしたので、綺麗なうちにラインを引こうと思いました。
2
長いラインは必要ないので、タイヤで踏まない車体横幅としました。

マスキングテープは、「光洋化学 養生テープ (カットエース FB 青 中粘着タイプ) 50mm×25M」です。

簡単に手で切れますし、使いやすかったです。

3
塗装エリアは、パーツクリーナーで油膜を落として暫し乾燥。

下地塗装(プライマー)をします。

使用したプライマースプレーは、「サンデーペイント プライマースプレー 400mL ¥918」です。

スプレー幅が広くて、とても塗布しやすかったです。
4

3時間乾燥させましたが、マスキングテープに掛かると、テープがふにゃふにゃになったので、注意です。
5
次いで、線引きです。
使用したペイントは「アサヒペン 道路線引き用SP中線用 400ML 白¥995」

これもスプレー幅が広くて、塗布しやすい。
約5センチ幅で塗布出来るようです。
6
ひと通り塗布し終わって、こんな感じです。
7
ペイントが完全に固まると、マスキングテープを剥がす時に塗膜を剥がしてしまう事があるので、直ぐにマスキングテープを剥がしました。

ふにゃふにゃになった箇所には、ペイントが入り込んでいたので、一部の線が波打っていますが、問題無しです。

このまま、しっかり2時間以上乾燥させました。
8
いよいよ車庫入れですが、ラインを踏まずに、バッチリと駐車できました。

もっと早く施工しておくべきでした。

スプレータイプは、楽です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー液吸い出し

難易度:

【忘却用】継続可能走行距離

難易度:

【訂正】ドライバーモニタリングシステムは正常でしたm(_ _)m

難易度:

自作 ドア反射ステッカー

難易度:

ディーラーオプションをどこまで節約するか

難易度:

ドライバーモニタリングシステムが作動しなくなってしまった…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル車が大好きです。 ・フォレスター(SF5)S/tb-typeA ・レガシィアウトバック(BP9) ・フォレスター(SJ5)2.0i-L EyeS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットのデッドニング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:49:32
[スバル クロストレック] ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:33:46
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:26:45

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SL型にするか、SK最終型にするか、悩みましたが、若かりし頃の夢、STIバージョンに乗り ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2016年7月~ アウトバックと悩んでいましたが、フォレスターのビッグマイナーチェンジに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2007/3/31に中古で納車 CBA-BP9 S-STYLE 2016年7月に廃車 ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
親父の車です。 軽自動車ってここまで進化していたの?とびっくりしました。 さすがはワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation