• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎとろ本まぐろ丼の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

電動シャッターの動作異常の修理【ポテンショメータ交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数年前から、電動シャッター(三和シャッター サンオート新AD電動式SA6BRS )が途中で停る事がありましたが、だましだまし使用していました。が!!!!最近、騙せなくなってきました。

この異常は、シャッターの位置検知をするポテンショメータの劣化がほとんどであると調べていたのですが、この部品は個人購入が出来ないようで、メーカー修理を覚悟していました。
某モールにて「SA6BR型」のポテンショメータを見つけ、我が家の「SA6BRS型」と適合が合うのか、調べていましたら、さらに別のモールにて、「適合する」との情報を得て、ポチりました。

2
ウチのシャッターの制御部は、大工の不手際で簡単にアクセスできないように収められており、やむを得ず、トタンを切ってアクセスしました。

シャッターを下限まで下げ、電源コンセントを外しました。

まずは、○印のネジを緩めカバーを外します。
3
見えました。ポテンショメータ。
メータの土台はタッピンネジと、ギアのピニオン軸で固定されていました。
ネジを緩めて外しました。
4
外したポテンショメータ(右)と新品(左)。

見た目は、全く変わらずですね。
5
手前の軸が邪魔で、ネジを上手く締めることができなかったことで、作業完了後の上限・下限リミット設定後にエラー音が発生しました。

もう一度、カバーを開けて確認すると、ポテンショメータがズレており、ピニオンの歯車と噛み合わせが悪くなっていました。
6
少しシャッターを開けた状態で、シャフトが邪魔にならないようにして、作業したのがこの写真です。
ポテンショメータの歯車が少し、斜めになっています。
7
取説のとおりに、しっかりと取り付け。
ネジは締めすぎないように気をつけました。

その後、シャッターを上下に動作して、ポテンショメータが動かないことを確認しました。
8
再度、シャッターの上限・下限のリミッタ設定をしました。

今度は、大丈夫そうです。
9
途中で停ること無く、動作できました。

だましだましの使用は、かなり面倒だったので、とてもスッキリです。

メーカー修理ですと、結構な金額になるようなので、部品代だけで済んで、良かったです。
基盤の故障とか、いつまで部品があるのか、不安ではありますが•••
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライバーモニタリングシステムが作動しなくなってしまった…

難易度:

【訂正】ドライバーモニタリングシステムは正常でしたm(_ _)m

難易度:

【忘却用】継続可能走行距離

難易度:

自作 ドア反射ステッカー

難易度:

ディーラーオプションをどこまで節約するか

難易度:

ウォッシャー液吸い出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル車が大好きです。 ・フォレスター(SF5)S/tb-typeA ・レガシィアウトバック(BP9) ・フォレスター(SJ5)2.0i-L EyeS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットのデッドニング その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:49:32
[スバル クロストレック] ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:33:46
特許でわかるアルミテープチューニング Vol.Ⅴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:26:45

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SL型にするか、SK最終型にするか、悩みましたが、若かりし頃の夢、STIバージョンに乗り ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2016年7月~ アウトバックと悩んでいましたが、フォレスターのビッグマイナーチェンジに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2007/3/31に中古で納車 CBA-BP9 S-STYLE 2016年7月に廃車 ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
親父の車です。 軽自動車ってここまで進化していたの?とびっくりしました。 さすがはワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation