• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月07日

和歌山県ハイドラCP緑化コンプリートしました!

和歌山県ハイドラCP緑化コンプリートしました!
ボッチ緑化旅の2,3日目です。

1日目はこちら。
奈良・和歌山のボッチ緑化旅♪







1月6日 金曜日

年明け1/5,6を自主休業wwして連休を延ばしたので、和歌山県のハイドラCPの緑化コンプリートを狙います!
すんなりとコンプリートできたのでしょうか。。




まずは和歌山ICから湯浅ICまで高速を使って高速道CPを緑化しつつ南下し、和歌山県灰色CP南端の白崎海洋公園を目指します。




道の駅「白崎海洋公園」





ここ初めて訪れたのですが、岬の公園全体が白い石灰岩で囲まれています。
「日本のエーゲ海」と呼ばれているようで綺麗でしたよ。







海岸沿いの駅CPなどを緑化しながら北上しまーす!




雑賀崎灯台







また和歌山市内に戻って来ましたww




和歌山ラーメンと言えばここですね♪

13時30分頃ですが、待ち人は一人でした。
ちょうどお昼のお客さんがはけたようです。
注文を聞かれて中に案内されるのを待ちます。


案内された席にはラーメン以外に注文したトッピングの味付煮玉子と早寿司(鯖すし)が置かれてました。






中華そば

やはり豚骨醤油は美味しいですね。
ごちそうさまでした♪




海岸線のCPを緑化しながら大阪府に入りまーす!




南海多奈川線 終着駅の「田奈川駅」がテリトリーに♪









南海本線を緑化しながら和歌山県に戻ってきてJR和歌山線を緑化して和歌山市内の宿に19:45頃にチェックインしました。




シングルを予約したのに部屋はツインでした♪

独りで寝るだけですけどねww




今日は早い時間に到着できたのでホテル近くの居酒屋に行きましたよ♪



本日のお魚お造り
おまかせ串盛り合わせ
追加で ささみ(ワサビ)、もも(タレ)、つくね(タレ)
生中 ×2
鶴梅 完熟 お湯割り
鶴梅 完熟にごり ロック




〆はラーメン♪



初めてのお店では左上を注文することが多いです!



紀州湯浅吟醸醤油ラーメン

うーん、豚骨醤油の方が良かったかな。。スイマセン







<本日の走行地図>

走行距離:262km、時間:11時間54分










1月7日 土曜日

普段、朝食は食べないのですが、無料なんでw

納豆はいらない派です。(笑)




和歌山県CPの残りはこれだけです♪

今日でコンプリートするぞ~!




道の駅「かつらぎ西」で和歌山県の道の駅をコンプリート!



35か所あったようです。




前山池はこの辺りでゲット!





中谷池はここ!





皿池はここだけど、CPズレかな?





ここで緑化ルート上にあるフロアマットメーカーのFJ CRAFTさんに寄ってみました。



ハスラーにはフロアマット



S660にはサイドステップマット


を付けてるんですよね~♪


今 ホンダ車のマットを販売停止しているけど、今後どうなるのかと運転席側だけのフロアマットが購入できるのかを確認したかったのです。
メールで簡単に確認できる内容だけど寄ってみたかったのですよw 

で、今後もホンダ車のフロアマットの販売は難しいけど、サイドステップマットやダッシュボードマットなどの販売は検討していきたいってことでした。
S660のサイドステップマットすごく良いので、気になっていた方は問い合わせをされたら良いと思います。
再販してもらえるかも知れませんよ♪
運転席側だけのフロアマットは販売しているマットなら運転席側だけでも販売できますってことでした。


写真は一部ですが、たくさんの種類のマット生地が在庫されてました。



建物外壁を緑から白に塗り替えられたばかりだったようです。


お忙しい中、対応して頂き、ありがとうございました。




緑化に戻りまーす!




山田新池はこの辺りでゲット!

ハイドラCPは金剛童子池は小屋谷池、新池は山田長池になっています。




残り8か所になりました♪

なんか不自然なCPが2か所ありますねww




紀見峠駅



南海高野線、和歌山県最北の駅です。



残り2か所になりました♪

上のやつは行けるのでしょうかw




大変と思われた上のやつが先に緑化できました。

風呂谷池でした。




最後は「峰の池」







和歌山県CP緑化コンプリートしました~♪
和歌山県はマップに道が表示されない溜池CPが多かったです。(汗)
でもどうやって行くんだろって道を探すのが楽しかったです。
難所は上山池か飯盛池かな~。
あと南海高野線、JR和歌山線にはアクセス道が狭い駅CPが何か所かありましたね。


三重・和歌山・奈良のボッチ緑化旅♪
和歌山県南部の緑化ドライブ
奈良・和歌山のボッチ緑化旅♪




これから大阪府のCPを少し緑化してから帰ることにします。




紀見峠

和歌山県と大阪府の県境峠です。


近くに腰痛の神様がいらっしゃるようです。

腰痛もちなんで行ってみます!


ここを登っていくようです。

腰痛が悪化しそうなんですけど。。w


愛宕神社にとうちゃこ。



腰痛の神様 福島大神 と 龍光大神が祀られています。



腰痛が治りますように。




富田林、羽曳野市内を緑化して道の駅「しらとりの郷・羽曳野」を最後にして帰ることにします。



500km弱で7時間ぐらいかかるみたいです。

阪和、西名阪、名阪国道、東名阪、伊勢湾岸、新東名、東名ルートです。




御在所SAで「とんてき定食」

いつもはトンカツ系が多いですが、トンテキが食べたくなって。
どちらにしてもブタですww
ごちそうさまでした♪




22時過ぎに自宅に到着できました。
明日8日、明後日9日もお休みで12連休の年末年始休みでした。

2023年初めての緑活は楽しかったです♪
10日の仕事始めで自席があって良かったですw







<本日の走行地図>

走行距離:633km、時間:14時間23分







最後までご覧頂きありがとうございました!

ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2023/01/14 16:36:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2023年1月14日 18:51
こんばんは♪

アドレナリンが出まくっていますね。
σ(^^;もそういう体質に戻りたいです。
20歳代の頃(CR-Xやインテグラに乗っていました)は昼頃、急に富士山に行きたくなって、富士山頂に行くようなことが出来ました。

「日本のエーゲ海」白崎海洋公園は白い景色が広がって、とても美しい感じがします。日本国内にも絶景と言えるような場所が沢山ありますね。
コメントへの返答
2023年1月14日 19:52
こんばんは🌃✨

出まくっているのはアドレナリンなのかな🤔
おっさん臭は間違いなく出まくってると思うけど😆

ホンダーラさんは私より若いんだからもっとお出かけしなきゃ😁

白崎海洋公園 良かったですよ😊
お出かけ場所に如何ですか?
2023年1月14日 22:29
こんばんは♪

和歌山コンプおめでとう㊗️ございます
相変わらずの有言実行ですね

井出商店は新横浜のラー博でしか食べた事無いです。本場は一度は行った方が良さそうですな🤣

3日間連続か!なかなかです🤣
コメントへの返答
2023年1月14日 23:18
こんばんは🌃✨

ありがとうございます。
嘘ついたら、たごのうらにさんに針1000本飲まされそうなので頑張りました😁

井手商店さん、私はカップ麺でしか食べたことがなかったので本場で食べる事ができて良かったです😊
先日の和歌山泊の際には行かれなかったのですね。
次は本場でどうぞ!😋
JR和歌山線は電車で緑化されたのは良かったと思います。
結構 大変なとこありました😅

3日連続じゃなきゃ費用対効果が…😆🤣
2023年1月15日 1:18
こんばんは\(^o^)/

和歌山大阪CP緑化お疲れ様でした😊
コンプおめでとうございます😀
私ちょうどその時高知に緑化行ってたのでハイタッチできずでした汗


お土産も頂いてるのに滋賀の名産いつかお返しします☺️😄


井手商店というところが有名なんですね😆
和歌山ラーメンが有名ですもんね🥹

和歌山溜池のCP多ければ緑化は
明るいうちのほうが良さそうですね(・・;)
暗がりのときは見えにくいですもんね(・・;)

腰痛の神様ネームングセンスいいですねw

トンテキも美味しそうですw

ツインは広々してますねww
私も一人のときツインがあって荷物隣においてましたよ笑

12連休充実してましたね🤗
コメントへの返答
2023年1月15日 8:30
おはようございます🌄

ありがとうございます。
未来子さんも四国の緑化お疲れ様でした😊

お土産は気にされなくて大丈夫ですよ。
いつかまたハイタッチお願いします(`・ω・)人(・ω・´)

和歌山ラーメンは井手商店さんが有名です。
私がお店を出たときには10人以上並んでました😱
機会があれば是非どうぞ!

溜池に限らず、緑活はお昼が良いけど未来子さんは夜行性だから…🤣
特に上山池と飯盛池は明るいうちが良いと思います。

腰痛の神様は急坂を登って行くので腰痛が悪化しそうです😆

連休長いと社会復帰が大変でした😅🤣
2023年1月15日 7:19
おはようございます。
紀伊半島ツアーお疲れ様でした。
記事を楽しく拝見しました。

白崎海岸も行かれたんですね。
私も今年はそこでのキャンプも考えていたところです。

井手商店は昔東京から和歌山へ仕事で行く時によく食べてまして懐かしさが蘇ってきました。

私は紀伊半島真ん中〜南部は徘徊しますが北部も開拓したくなりました。
コメントへの返答
2023年1月15日 8:42
おはようございます🌄

白崎海岸良かったですよ😊
数年前の台風で酷い被害があったようで道の駅としてはトイレだけのようでした。

井手商店さん、本物は初めてでしたが美味しかったです😋

私も中南部が好きだから北部はよく分かりません。
北部を開拓されたら良いとこ教えてくださいね。
2023年1月19日 10:58
こんにちは♬
ご投稿ありがとうございます♪
先日はお立ち寄り頂きありがとうございます(^^)

今後共弊社をよろしくお願いいたします♪

コメントへの返答
2023年1月19日 22:54
こんばんは🌃✨
コメントありがとうございます♪

先日は急な訪問にも関わらず、ご対応頂きありがとうございました。

次にクルマを買ってもマットはFJ CRAFTさんで決まってます!😊

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation