奈良県ハイドラCP緑化コンプリートしました! の続きです。
奈良県のCPを緑化コンプリートした後は大阪府のCPを緑化します。
あわよくば大阪府もコンプリート出来るかなと思ってましたが、想定外のことが色々と起こりコンプリートならずで残念でした。。
2月24日 金曜日
会社は自主休業しましたw
若手の手本になるよう計画的に取得しますww
朝食バイキング

普段、朝食は食べないのですが、無料だったら食べますw
今日で堺市から南側のCPをコンプリートしときたいのですが、流石にコンプリートは無理だろうから できる限りの緑化をしとこうと思います。
滝畑ダム

堤高62メートルの重力式コンクリートダム。
アーチ式ダムのように堤体がカーブを描いていますが、構造上は重力式コンクリートダムなんだそうです。
道の駅「愛彩ランド」で大阪府の道の駅をコンプリート!

8か所あったようです。
永楽ダム

堤高40メートルの重力式コンクリートダム。
新滝の池を緑化して滝ノ池に行こうとすると。。
車両進入禁止でした。。
人の進入は大丈夫のようです。

が、もう18時30分を過ぎて真っ暗なので、明日の明るい時間に再訪することにします!
貝塚、泉佐野のCPを緑化して泉南へ。
今日はコンビニ弁当ではなく食事をしてホテルに入ろうかと思います。
ちょうど手頃なラーメン屋さんがあったのでこちらに。
鶏マヨ丼 と とんこつラーメン

マヨラーなんでw
こんなん食べるから太るww
ホテルには21時30分頃に到着。
関西で金曜夜のテレビと言えば「探偵!ナイトスクープ」ですね。
関東では数週間遅れで放送されているので久しぶりにリアルに観ました♪
広島に居た時から観てた好きなテレビ番組です。
桂小枝のパラダイスシリーズが好きでしたw
林顧問と言えばドブ貝ですねww
その時の探偵はジミーちゃんだったかな。
4月からは ちょーしのっちゃって「ゆりやん」が探偵になるようです。(笑)
<本日の走行地図>

走行距離:200km、時間:13時間55分
14時間近く頑張ったのに距離はたったの200km。。
燃費めちゃ悪。。
堺市から南側のコンプリートも出来なかったし。。
2月25日 土曜日
今日こそ堺市から南側をコンプリートして大阪ベイエリアのコンプリートも狙います♪
この下の2か所は道があるのですかね。。
手前がこの辺りでゲット!

境谷ダムでした。
ここから先は ほぼほぼダートでした。。
到着しました。

docomoですが圏外でした。(汗)
鳥取池(鳥取ダム)

堤高29.5メートルの重力式コンクリートダム。
人里まで戻ってゲット!
裏芝池はこの辺りでゲット!
ついでなんで池まで行ってみます。
道中はこんな感じですが。。
次は昨日行けなかった滝ノ池のリベンジ!
15時間ぶりのご対面ww
ゲート前の駐車場にクルマを停めて歩いて行きます。
新滝の池

堤高26メートルの重力式コンクリートダム。
こちらのダムも昨日の滝畑ダムのように堤体がカーブを描いていますが、構造上は重力式コンクリートダムなんだそうです。
赤いダムってのも珍しいですね。
圏外の場所あり。。
写真撮りながら歩き出して20分後に微弱電波を拾ってゲット!
滝ノ池

堤高18.5メートルのアースダム。
リベンジ完了したので、次は関西国際空港に!
りんくうICから関空連絡橋で人工島の空港に渡ります。
関西国際空港

実はここに来るのは2回目。
1回目は20数年前の新婚旅行でハワイへの出発地だったりしますw トオイメ
ここで大阪府観光名所巡りバッジをゲット♪

道頓堀戎橋、ハルカス、関西国際空港
ここから阪神高速4号湾岸線で天保山まで北上します。
泉大津PA
天保山ICで降りて大阪湾の人工島のCPを緑化します。
大阪港咲洲トンネル
南港ポートタウン線(ニュートラム)のポートタウン西駅が緑化できず。。
このエリア(南港ポートタウン)って車両の通行が原則禁止なんですね。。
そんな街が日本にあるなんて。。
クルマをコンビニの駐車場に停めさせてもらって徒歩でゲットしに行きます。
ゲット~♪
京セラドーム大阪

いつかカープの応援で絶対に来るぞ~!
この辺りを走ってて、明日は大阪マラソンで交通規制があるって案内がされてました。
へぇ~そうなんだ、たいしたことないでしょって思ってたのですが。。
安部野神社
大阪にも路面電車が残ってたのですね♪
阪堺電車 浜寺駅前駅
クルマが汚すぎて恥ずかしいので洗車しました!

さっぱりしました♪
19時40分頃に堺市内の宿にチェクイン!
今日は外に食べに行きますよ。
ホテルから5分ぐらい歩いた こちらの居酒屋にしました。

こちらのお店に決めたのは飲み放があるのと和牛日本一に惹かれましたw
大阪で鹿児島黒牛ww
お疲れ、俺!
鹿児島黒牛

まいうー♪

オニオンスライス
牛すじチーズオムレツ
牛すじ煮込み
具たくさんの湯豆腐
生中 ×5
牛すじチーズオムレツはバイトの尾根遺産のお勧めw
量が多くてちょっとビックリでしたが美味しかったです。
<本日の走行地図>

走行距離:203km、時間:12時間00分
今日も距離はたったの200km。。
街中の駅CPの緑化は疲れます。。
でも頑張った甲斐あって堺市から南側と大阪ベイエリアを緑化できました♪
2月26日 日曜日
朝起きて今日開催されるという大阪マラソンをチェック!
なんですと~(≧∇≦)

これ、絶対やばたんやん。。
昨日、大阪城辺りを緑化しとけば良かった。。
悔やんでも何も解決しないので緑化を開始します。
これどこ走って良いのか分からないw

この位置で良いのかな?
大阪城辺りの規制はこんなでした。。
もうどうなってるのか理解不能。。
規制線の中に入れない~ってウロウロしてたら偶然入れた。。
今度は規制線の外に出れない~ってウロウロしたけど出れない。。(汗)
結局、阪神高速使って規制線の外に出ました。。
でまた規制線の中に。。
大阪マラソンのゴール近くに来ました。
市民ランナーがゴールを目指してます!
でまた規制線の外へ。。
完全に車両の進入が禁止されているマラソンルート近くの「鴫野駅」は歩きで近づいてゲット!
大阪城辺りのCPを緑化するのに15時過ぎまでかかっちゃいました。。
明日は仕事なんで、そろそろ帰るとします!

めちゃくちゃ疲れてるのに、まだ500km近くも走るのかww
鈴鹿PAで休憩
ここでの楽しみは「PIT SUZUKA」

フォーミュラEnjoy「FE2」の展示でした。
エンジンはホンダの1300ccとのことなのでフィットのエンジンなんでしょうね。
岡崎SAで今日初めての食事♪

八丁味噌の野菜らーめん
ごちそうさまでした♪
清水PAで最後の休憩

ふぁいとー いっぱーつw
22時20分頃に自宅に到着できました。
ちなみに明日はお仕事です。(汗)
たくさん運転してストレス発散できたので仕事 頑張れそうです!って言うか 頑張りました。(笑)
<本日の走行地図>

走行距離:605km、時間:15時間1分
大阪府CPの残りはこれだけになりました。

1日でコンプリートできるぐらいかな。
3/18~21の大阪・兵庫遠征でコンプリートを予定しています♪
最後までご覧頂きありがとうございました!
ブログ一覧 |
ハスラー | 日記
Posted at
2023/03/11 00:58:39