• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月12日

島根県ハイドラCP緑化コンプリートしました!(本土編)

島根県ハイドラCP緑化コンプリートしました!(本土編) 2ヶ月ぶりの緑化遠征で山陰に行ってきました♪
本来は7月に遠征予定だったのですが、CP(日御碕)に通じる唯一の道路が崩壊して通行止めになったので延期に。。
9月に迂回路が完成してCPに行けるようになりました。
山陰はこれまで他県の緑化のついでや2024GWの緑化遠征で山間部は緑化済みなので残るは海岸部だけでした。






島根県の灰色CPはこんな感じでした。

離島があるのですよね。






10月11日 金曜日

はい、自主休業しましたw



2時前にしゅっぱーつ!

走行距離が97,237kmなので、今遠征で100,000kmになるかな~
ちょっと足らない気もするけど。。



まずは広島県の山間部CPを目指します。







ガソリン満タンにして最寄りのICから高速に乗り、浜松SAで少し仮眠しました。







6時20分頃に愛知県に入りました~

眠いです。。






新東名から伊勢湾岸、新名神と乗り継いで、鈴鹿PAの PIT SUZUKA は「GR86/BRZ Cup」のレースカーでした。









新名神から中国道に乗り継いて、やっと広島県に入りました♪







13時前に東城ICで高速を降りて、広島県最北部の緑化を完了してから島根県を目指しまーす!







道の駅「遊YOUさろん東城」

今旅の緑化はここからスタート。






帝釈川ダムはアクセス道が通行止めでしたが、通行止めの場所で緑化出来ました♪







帝釈峡



30年ぶりぐらいの訪問ですが、広島時代はツーリングやドライブでよく来ました。






内名駅

JR西日本 芸備線の駅です。






分水嶺の場所ってなんか嬉しくないですか♪







道後山駅

JR西日本 芸備線の駅です。
道後山付近は広島県内では雪が多い場所でスキー場で有名でした。






国兼池(くにかねいけ)は国営備北丘陵公園の中にあります。

時間がなかったからあまり考えなかったけど有料CPなんだと思います。
10分も滞在していませんが、入園料450円、駐車料金:400円(イベント期間外は350円)の850円でした。。
広島県内最大の溜池で関西以西における4大溜池の1つに数えられていて、堤高16.4メートルのアースダムだったようです。






扇谷池がこの辺りでゲットしてテリトリーに♪





テリトリーになったけど草ブラシなので池は見に行きませんw







17時前にやっと広島県最北部の緑化が終わりました。

これから島根県を目指しまーす!






島根県に入りました。

今日はこの灰色CPを全て緑化して終わりたいな。






上野溜池はアクセス道が見つからなくて、これ以上先に進んだら危険かもとUターンして戻ってたら緑化できました。

5分ルールで緑化できたみたいです♪
ブログ書いてる時にハイドラ軌跡の地図を拡大したら溜池の西側にもう少し近づける道がありました。
どんな道なのかは分かりませんが。。






20時30分頃に緑化が必要な最西部にとうちゃこ♪

戻りまーす!






21時30分頃に道の駅「ごいせ仁摩」でフィニッシュ!

今日は車中泊!








<本日の走行地図>

走行距離:1003km、時間:19時間41分










10月12日 土曜日

島根県の本土はあとこれだけ~♪

13:30頃までには境港に行かなければ。。



なぜならフェリーで離島に行くからでーす!







道の駅「ごいせ仁摩」

一晩お世話になりました。






久手駅

JR西日本 山陰本線の駅です。
先月建て替えのために築109年の木造駅舎が解体されたようです。
木造駅舎を見ておきたかったな。。






道の駅「キララ多伎」







「止まれ」の標識

なんぼあるねんww
縦に3つ、反対側にも1つありますwww
出雲市湖陵町の県道39号と出雲ロマン街道が交わる交差点です。






出雲大社

ここも30年ぶりぐらいかな。
広島時代にツーリングやドライブでよく来ました。


ここで 観光名所巡り 島根県バッジをゲット!

宍道湖、出雲大社、島根県立しまね海洋館アクアス






日御碕へのアクセス道が崩壊している場所に到着しました。

真っ直ぐ進んだら道路崩壊場所で右側の山を削って迂回路を造ったようです。






日御碕









11:00前ですが、13:30頃に境港に行けるかな。。

ペースアップしなきゃ。






一畑電車とランデブー♪







12:00前で、島根県本土コンプリートまであと3CP!

急がなきゃ。






道の駅「本庄」



こちらで島根県の道の駅をコンプリート!

29か所あったようです。






地蔵崎







島根県ハイドラCP緑化コンプリート(離島除くw)しました~♪

フルコンプ目指して境港のフェリー乗り場に急ぎます!








隠岐島編に続きまーす!







<10/16のアサガオ>







西田敏行さん、残念です。

ご冥福をお祈りします。



ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2024/10/20 22:54:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鳥取県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

島根県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

【ハイドラCP巡り】島根県チェック ...
Franz von .あつしさん

広島県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

山口県(離島除く)ハイドラCP緑化 ...
カンチ.さん

鹿児島県(離島除く)ハイドラCP緑 ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 23:46
こんばんは♪

1日で1000㎞越えの走行。
体力に驚きます。
境港ではゲゲゲの鬼太郎関係のモニュメントは見ましたか?

σ(^^;のアサガオは元気を失いつつありますが、それでもまだ咲きます。
コメントへの返答
2024年10月21日 0:23
こんばんは😊

CPが遠方にしかないので、初日と最終日は距離が延びます😅
体力ないです😆
危ないくらい眠いのはここだけの話…😪

境港の紹介は次回をお楽しみに~😁
2024年10月21日 0:26
カンチさん、こんばんは😄

愛する島根、楽しみにお待ちしておりました💓😌 

広島の国定公園帝釈峡、知りませんでした👀
知らないことを知らない。
狭い日本ですが、そういう所がまだまだいっぱいあって、それを目にしたとき、ブログを読んで楽しいと思える瞬間でもあります。

芸備線は大好きなんです。
広島出身の山崎友也さんという同輩の鉄道写真家の個展に行ったことがありまして、芸備線の写真を眺めていたら、トコトコ近づいて来られて、そんなに気に入ったのでしたら、お好きなサイズにしてお送りしますよと仰ってもらい、ビックリしました。
楽しみはせっかちです。待てど暮らせどと思った一月ちょい後、送ってくれました。
額縁🖼️に飾り宝物です😌

で、去年、中井精也さんの三宮であった個展でその話をしたら、ビックリされるもタダではくれませんでした🤣12000円で買いました(笑)

分水領という言葉を久々に聞きました笑

久手駅解体は知りませんでした😢情報に感謝します。

一畑電車といえば、
中井貴一さんの、「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」です。
とても好きな映画です✨😌🍿

西田敏行さん、残念でなりませんね…
福井のブログで、「虹をつかむ男」が懐かしいと書きましたが、まさかこんなことになるとは…
僕的には、サンキュー先生と特捜最前線と釣りバカ日誌がとても好きでした。

長々とすみません🙇‍♂️

隠岐島も行っとこがないので楽しみです😌
コメントへの返答
2024年10月21日 7:27
liferiseさん、おはようございます😊

楽しみにだなんてありがとうございます🤗

帝釈峡は広島だと有名な場所です。
まあ私も全国だと知らない所も多いし、誰でも地元以外だとそんな感じなのでしょうね。

芸備線、廃線になるかもって広島では何年も前からニュースになっているようです…
芸備線の写真を頂けて良かったですね。
普通に写真を購入だとそんなにするのですね😅
個展とか行ったことないので、全く知識がありません…
お二人のお名前も存じなくて…

分水嶺、たまたまの通りがけですが、この場所から水が違う海に注ぐってロマンに感じます✨

山陰本線の古い木造駅舎の多くは建て替えが計画されているようでした。
気になる駅舎があるなら早く見に行った方が良いのかも知れません。

一畑電車は少しの間、ランデブーできて良かったです。
中井貴一さんの映画は知らないので、調べて見ますね。
情報ありがとうございます。

西田敏行さん、ホント残念です…
私は、池中玄太とナイトスクープの局長と釣りバカ日誌が好きでした。

隠岐島、楽しみだなんてありがとうございます。
2024年10月21日 6:53
おはようございます😃
お!フェリーですか。興味深々😁
上野溜池はそこでUターンで獲れる事を事前調査済み?
日御碕への通行止めと言い、よく調べているんですね🤓
コメントへの返答
2024年10月21日 7:34
おはようございます。

飛行機でも行けるようですけどね。
私はCPの情報を事前に調べる事はほとんどしません。
なので調査していません。
ここってどうやって取るんだろうって考えるのが楽しいと思うのです。
日御碕は観光地が孤立したって大きなニュースになっていましたよ。
2024年10月21日 7:13
おはようございます。
鳥取島根は一昨年から回り始めましたが良い所多いですね。特に晴れた日の日御碕灯台は神々しくすら見えます。あまりの暑さに予定を考えずにいたら、あっという間に気温が下がって来てしまいました。米子の居酒屋に入れた焼酎ボトルも確認しに行きたいけどベタ踏み坂を眺めながらキャンプできる十神山公園にも行きたい。今年はホントにへんな天気ですね。
コメントへの返答
2024年10月22日 6:29
おはようございます😊

山陰は広島時代に何度も行ってましたが、良いですよね。
日御碕は30年ぶりぐらいの訪問でした😅
季節の変わり目は朝晩の寒暖差が激しいからバイクだと大変ですよね。
米子にもボトル入れてるんですか。
大変ですね。
ベタ踏み坂、今遠征で初めて行きました。
なんて事ない坂でしたが、面白いですよね。
2024年10月21日 12:49
カンチ. さん、島根遠征お疲れ様でした。
10日に庄原→東城へエスロクの充電ドライブしてたので、1日遅らせれば逢えたかもしれませんね。
隠岐島も外さないのが緑化プロですね(笑)
コメントへの返答
2024年10月22日 6:33
mat-maxさん、おはようございます😊

えっ、そうだったのですか。
お会いできなくて残念でした。
隠岐島は初めての訪問でした。
次回ブログで紹介します🤗
2024年10月21日 12:57
カンチさん、お疲れ様です~😁
どっか行ってそう~と思って、STK(わっかるかな~W)したら、えええーって離島にいらしてビックリでした🤣
あ、こちらは後編ですね~w

迂回したのは、あのプリウスタクシーが落っこちそうになったところですね!!?
私も日御碕へ行っているので、崩落前に通ってると思われます💦
島根って静岡より長いし、道の駅も多いしフルコンプはホントめっちゃゴイスデス~

まずは島根の道の駅コンプ、おめでとうございました❗️
🥳㊗️🎊🙌✨・:*+.\(( °ω° ))/.:+
コメントへの返答
2024年10月22日 6:42
ともゆかさん、おはようございます😊

またストーカーされてたのですか😱
警察に通報しなきゃいけませんね🤣

そうそう、プリウスタクシーの所です😅
日御碕に行かれてると言うことは観光名所と道の駅はコンプ済ですね。
島根はそんなに大変じゃなかったですよ。
是非、フルコンプ目指してくださいね~✌️
離島に道の駅はありませんけどね🤣
2024年10月21日 17:04
こんにちは〜🎵
島根県コンプ、おめでとうございます〜✨🍁🙌✨

島根県は、石見銀山、松江城、出雲大社を見たくて、ついでに観光名所もと、
主人と行きましたが✈️
水族館が遠かったです。

道が結構一畑電車とシンクロしてる所があり、たくさん駅が取れますよね。

離島ですか??😱すごい!
楽しみにしてま〜す。
コメントへの返答
2024年10月22日 6:48
おはようございます😊
ありがとうございます。
まだブログ上では離島を緑化してませんが…😅

石見銀山、水族館は近くを通っただけですけど…🤣
一畑電車は宍道湖辺りが電車とランデブー出来ますね。
なかなか良かったです。

佐渡島以来の離島でした。
お楽しみに~
2024年10月21日 20:19
こんばんは(*´ω`*)。

昔行ったコトのある境港!と思ったら、出なかった(ノД`)シクシク。次回を楽しみにしたいと思います。

いつもながら、道の駅がたくさん出ますね。先日、テレビで特集されていて、ちょっと最近興味が湧いて来てたりします♪。
コメントへの返答
2024年10月22日 6:53
おはようございます😊

境港行かれた事があるのですね。
父さんにしては遠方ですね。
次回ブログの最初にでますので、お楽しみに🤗

道の駅はスタンプラリー目的で回られてる方も多いですよ。
2024年10月21日 20:32
カンチ.さん、こんばんは~♪
島根本土コンプおめでとうございます🎊

国兼池、広島で有名な溜池なんですね。
あっ、そういえば、我が街岸和田には久米田池なる大きな溜池があり、中学時代の清原が毎朝のの池の外周をランニングしてたらしいです。
あっ、ちなみに清原とボクは同じ中学でボクの2個上の先輩になります。
面識ないので呼び捨てにしてますが、目の前来たらサイン貰います🤣
次回は島根の離島含めコンプですかね、頑張って下さい、ってかもう帰ってるんですよね(笑)

西田さん、驚きました。
先週の土曜にテレビ見てたら、西田さんのナレーションしてた番組が放送されてて、なんだか今でも信じられないですね。
ご冥福お祈り致します。
コメントへの返答
2024年10月22日 7:06
TMJS60ULさん、おはようございます😊
ありがとうございます。

国兼池、有名みたいですが、今旅で初めて知りました😅
バス釣り出来るみたいですよ。

清原は1個下なんで呼び捨てですね~😆
僕もサイン貰います😁

次は隠岐島ブログです。
もう帰ってますけど🤣

西田さん、ホントに残念です。
ご冥福をお祈りします。
2024年10月26日 23:15
こんばんは!
相変わらず距離感がバグってますね(誉め言葉)

島根は去年の夏に行きましたが、あまり回れなかったのですよね・・・次回の参考にさせていただきます!(特に離島)
コメントへの返答
2024年10月27日 0:01
こんばんは~😊

i7だから遠距離もへっちゃらなのです😁
ウソです…🤣

離島ブログは先ほどアップしました。
こっちもバグるほど大変でした…😆

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation