• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

伊豆七島に行ってきました♪(神津島・伊豆大島編)

伊豆七島に行ってきました♪(神津島・伊豆大島編)
伊豆七島の緑化に行ってきました♪ の神津島・伊豆大島編です。

伊豆七島に行ってきました♪(新島・神津島編)の続きになりまーすw








2月10日 月曜日

今日は自主休業でーすww


今日も風速10m以下なのでフェリーの運行は大丈夫そうです。






神津島10:30発のフェリーで伊豆大島に行くのですが、8時過ぎても神津島入出港地の発表がありません。
宿近くの神津島(前浜)港だったら問題ないのですが、昨日と同じ多幸湾だとバス移動になるので早めに神津島(前浜)港に行って確認します。





神津島(前浜)港






やはり、昨日と同じ多幸湾でした。

宿の方が荒天時は多幸湾が入出港地になるよって言ってました。
フェリーあぜりあは条件付運行になってますね。
昨日より風が強くて波が高いのでしょう。





まだHPには入出港地の発表がないので東海汽船の窓口のおねえさまに伝えたら速攻で更新されましたw

更新を忘れてたのでしょうねww





9時5分発のバスで多幸湾に向かいます。

空港経由のバスでした。





多幸湾に着いて待合所に入る前にちょいと観光します。





多幸湧水

名水100選ではないですが、東京の名湧水57選のひとつだそうで、天上山に降った雨が海岸付近から湧き出しています。





多幸湾(三浦港)




東海汽船
さるびあ丸
神津島(10:30)→ 伊豆大島(14:10)
2等椅子席¥1,700(インターネット予約で10%割引♪)





さるびあ丸

総トン数:6,099t
全長:118m
全幅:17m
航海速力:20ノット(約38km/h)
旅客定員:近海区域693人





少し早いけどお昼にします。
レストランが営業時間外なので冷凍食品w

ビーフ&チーズドリアとスーパードライ500ml

アルコール自販機は運転免許証を挿入して購入します。
こういうの初めての経験だけど、免許証に埋め込まれているICチップの情報を読んでるんですかね?





式根島~






新島~






利島~

荒天で着岸できないので通過します。。





で、次は下船する伊豆大島なのですが、

波が穏やかであれば、島の西側にある元町港で荒天時は島の北側にある岡田港になるようです。
宿もレンタルバイク屋も元町港の近くにあるのですが、今日の入出港地は岡田港でした。。


本来であれば元町港近くでレンタルバイクを借りて緑化と観光を予定していたのですが、予定が狂っちゃいました。。


岡田港からの交通手段を調べるとバスがありました!
バスで元町港に行ってから、レンタルバイクを借りると遅くなるので、CP緑化優先でバスで移動することにしました。
CPは大島公園動物園と大島空港の2か所です。



伊豆大島の岡田港に14:10着なので岡田港14:37発、大島公園14:50着で緑化とちょいと観光して大島公園15:40発、大島空港16:04経由で緑化して元町港16:14着で行けますね♪





伊豆大島~









バスに乗って大島公園にGO!






大島公園にとうちゃこ♪

380円でした。
大島バスはPayPayが使えます。
大島公園には動物園と椿資料館と椿園があります。





大島公園動物園

バーバリーシープとフラミンゴ見たら満足しましたw
見学無料です。

伊豆大島コンプリートまであと一つ!





椿資料館









椿園








15:40発の黄色いバスに乗って

大島空港経由で宿がある元町港へ


黄色いバスで この曲 思い出しちゃった。

中坊の頃、チューリップとかオフコースを良く聞いてました♪





バスの中からコレ(泉津の切り通し)がチラッと見えました。






大島空港を経由するバスは少ないのですが、緑化のためにわざわざ大島空港経由のバスに乗ったのですが。。





大島空港に寄る前にゲットw

ハイドラーの皆さ~ん、大島空港経由じゃないバスに乗っても大島空港は緑化できますよ~ww





大島空港

伊豆大島ハイドラCP緑化コンプリートしました!
CP二つだけどww





元町港にとうちゃこ♪
570円でした。





元町港









16時半頃に宿に到着しました。

今日はテレビが見れますw





今日の宿は2食付きにしたのですが。。

期待し過ぎましたw
でも一番搾りと氷結があれば幸せさww







<本日の走行地図>

走行距離:111km、時間:7時間42分










2月11日 火曜日 建国記念の日

いつもなら朝食は食べませんが、2食付きにしたので食べますw

いたって普通の朝食でした。
納豆は食べれません。。食べません。。食べるもんかww





今日は10:30発のジェット船で本土に戻ります。
唯一の心残りがバームクーヘン(地層大切断面)を見ることができなかったこと。。

次回、来ることがあれば絶対行きます!





入出港地は岡田港と発表があったのでバスで移動します。。

370円でした。





岡田港







東海汽船
ジェット船
伊豆大島(10:30)→ 熱海(11:15)
¥5,450(インターネット予約で10%割引♪)





セブンアイランド 結

総トン数:176t
全長:27m(翼ダウン時)
全幅:8.53m
航海速力:43ノット(約80km/h)
旅客定員:241人


瀬戸内海で運行されていた水中翼の一部が水面上に出る半没翼型水中翼船は乗ったことありますが、全没翼型水中翼船は初めて乗船します♪
もっと揺れたりするのかなと思ってましたが、安定してました。





しゅっこう~

にゅうこう~





熱海港






熱海駅までバスで移動します!

280円でした。





桜が綺麗に咲いてました♪

熱海の街は観光客が多かったです。





熱海駅

JR東海の東海道新幹線、JR東日本およびJR東海に所属する東海道本線、JR東日本伊東線の駅です。
東海道本線に乗りまーす!





14時頃に自宅に到着できました。
予定していたCPを無事に緑化出来て良かったです♪


これで東京都の残りの離島CPは三宅島、八丈島、父島と思っているけど合ってますかね?
どなたか教えて~







<本日の走行地図>

走行距離:135km、時間:4時間30分


2025年2月11日現在
獲得バッジ:237(0up)
獲得チェックポイント:15445(4up)







最後までご覧頂きありがとうございました!

ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2025/02/21 00:55:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆七島に行ってきました♪(新島・ ...
カンチ.さん

伊豆七島に行ってきました♪(三宅島 ...
カンチ.さん

伊豆七島に行ってきました♪(八丈島 ...
カンチ.さん

プチ移住2024.8月②
takufさん

弾丸船旅島めぐり
R.A.Tさん

日本の端 八重山諸島 1 -関西~ ...
あおい☆さん

この記事へのコメント

2025年2月21日 5:43
おはようございます😃
すごいですねー👍東京の離島も先が見えてきましたね。イヤイヤこれからが大変かも🤪
大島はいつかは行きたいものです。切り通しと、バームクーヘンか😊メモメモ😃
コメントへの返答
2025年2月21日 7:24
おはようございます😊

たった4つのCPを高額交通費と2泊もして緑化するのが廃ドラーなのかな🤣🤣

大島は三原山とか他にも良いとこ有りますよ~😉
2025年2月21日 12:57
こんにちは♪

時間が少ない中で目標達成、おめでとうございます。
離島の残りは、さらに厳しくなりますが、頑張ってください。
大島の「泉津の切り通し」「バームクーヘン」は見てみたくなりますね。再訪の旅を期待します。

チューリップはσ(^^;大学生になって漸く知りました。
最近はyou tubeで聞いています。
コメントへの返答
2025年2月21日 21:14
こんばんは😊

フェリーの乗継がうまく行きました。
到着港が予定通りだったら完璧だったのですがね😉
予習が足りませんでした🥲

次回行くことがあれば、切り通しとバームクーヘンはゆっくり見学したいです。

ホンダーラさんの中坊時代がチューリップやオフコース等、フォークが全盛ぐらいじゃないですかね🤔
長渕剛や松山千春も初期の頃の方が好きです。
2025年2月21日 18:50
カンチ.さん、こんばんは~♪
離島も着々とですね👍

ビールの自販機、免許入れるんですね😲
チップから個人情報流失😱
伊豆大島、バスはみんな黄色なんですかね?
少し手を加えて虎模様にしちゃいましょう🤣
曲はよく知りません(^^ゞ
ジェネレーションギャップ、ではなくフォークはあまり聞かなかったです(笑)

宿では2食付きをチョイスも至って普通な(笑)
納豆はボクも食えません(^^ゞ

フェリーも予定通りで順調にCP獲れた様でなによりです。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2025年2月21日 22:12
TMJS60ULさん、こんばんは~😊

取り敢えず、着々なのかな👍
年始の目標にしてるからね😁

ビール自販機、免許証挿入でした😲
情報吸い取られたんですかね😱

バスは3回乗りましたが、3回とも黄色でした。
全てかどうかは分かりませんが…
阪急阪神ホールディングスが大島バスを子会社にすれば虎模様になるかも🤣

チューリップ知りませんか…😆
中坊の頃、ギターの練習してたけど、才能がなく諦めた遠い記憶…🤣🤣

そうなんですよ。
満を持して2食付きにしたのにいたって普通な食事で残念でした😢
納豆って食べ物なんですかね😆🤣

結果としてフェリーは予定通りの運行になりましたが、ヒヤヒヤでした😆
2025年2月21日 21:26
カンチ. さん、こんばんは!
離島制覇、お疲れ様です〜👍
大島は過去にフェリーと飛行機で2度ほど行きましたけれども、
当然その頃は、ハイドラなどありません〜
飛行機で行った時は、姉夫婦が予定していた旅行に、急に行けなくなった義兄の代わりでした😅
今では絶対そんなこと無理ですよねー😆
椿娘?そんなコスプレをした記憶もあります。写真もありますので、そのうち見つかったら、お見せしますね🤣
コメントへの返答
2025年2月21日 23:48
ともゆかさん、こんばんは😊

今回の離島はうまくいきましたが、残りは行く時期を良く考える必要がありますね😅
大島、2回も行ってるんですか~
昔からハイドラあったら、とっくに全国コンプしてたかもね~✌️
調布から飛行機で行っても東京からフェリーで行っても住んでる所を考えると大変ですね~😆

椿娘のコスプレしたんですか~✨
元町港の待合所にそれが出来るコーナー有りましたよ😁
写真見つかったら是非拝見させてください🤣
何シテル?で写真アップするのも良いかも~
1000イイね!ぐらいは間違いなしですね!
2025年2月21日 22:28
カンチさん、こんばんは😄

カジキの銅像が写ってたので調べてみると、神津島はカジキを突きん棒(モリ)で獲る漁が盛んだったみたいですね。下田市なんかはカジキの町とも言われているそうです。
美味しんぼに出てくる話を思い出したのがキッカケですけど🤭笑
国際カジキ釣り大会なんかもあるそうですよ。

免許証挿入とは初耳👀

着岸できずの利島ですが、写真では無人島っぽいのに人口317人もいらっしゃるとはかなりビビりました😆予想を超え!笑

魔法の黄色い靴は初めて聞きました!思い起こすと僕の中坊の頃はやたら洋楽が流行ってました〜なんか皆んな背伸びしてたな〜✨

テレビ&二食付きのお宿、その料理の素朴さも味じゃないですか😆料理が運ばれてきて内容を見るカンチさん👀あ〜〜なるほどね、、と声が聞こえてきそうです😌w
あ、納豆はほぼ毎日食べます!

やっぱ熱海といえば特急踊り子号です〜もう15年以上前で新熱海駅は見たことありませんので嬉しいです😄

お疲れ様でした^_^
コメントへの返答
2025年2月22日 0:31
liferiseさん、こんばんは😊

細かい所まで見て頂いて嬉しいです。
カジキはそうだったんですね。
確かに下田でも似たようなの見た様な気がします。

免許証挿入なんですよ。
免許証ないと買うことが出来ないのは何だかな~って感じもしますが…

利島の人に怒られますよ~🤣
写真の風景がまずかったですね😆

魔法の黄色い靴 初めてでしたか~
洋楽だとアバとかノーランズとかアラベスクを聞いてましたよ✨

お宿の様子、どこかで見てたんですか~😆
ちょっと期待するじゃないですか~
あの宿でも1泊2食で1栄一超えですよ😅
納豆 毎日ですか…😱

熱海と言えば何だろ?
ツーリングの通過場所かな🤣
熱海駅をまじまじと見たのは初めてでした😅
2025年2月22日 14:48
こんにちわ(=゚ω゚=)

お酒の自販機に免許証を使うのはちょっと怖いですね。

ネットで調べた限り、自販機が読み取れるのは生年月日だけなので、たぶん情報が抜かれるとかはないはずですが…。

納豆が苦手とは知りませんでした!

甘納豆や大徳寺納豆もダメなんでしょうか?

納豆はあのアンモニア臭とネバネバがたまらなく最高なんですけどね(笑)
コメントへの返答
2025年2月22日 16:32
こんにちは😊
コメントありがとうございます。

免許証を挿入するのは躊躇しましたが、飲みたいが勝ってました🍺
本当に生年月日だけだと安心できますね…

納豆は食べれません…
甘納豆は普通に食べます。
大徳寺納豆は食べたことありませんが、ネットで調べると発酵させているけど、ネバネバや臭いが無いようなので食べれると思います。
納豆を食べれる人は、ある意味尊敬しています🤣
2025年2月22日 15:19
カンチさん、こんにちは〜♪

私はダメダメな方の廃ドラーです😂
すごいな〜、離島進出✨👏✨
小笠原も、もうすぐですね✨

免許ない人はどうやってビール買うのですか?
子供の頃、よくおつかいにビールを買いに行きましたが、今ってそれはできないのかしら??

コメントへの返答
2025年2月22日 16:52
りらさん、こんにちは~😊

普通にハイドラされてる方はハイドラーで、ガチ勢が廃ドラーでしょうか🤣🤣
もう近くには離島しかないので…😅
小笠原行ってみたいです!
一緒に行きますか🤣

このフェリーの全てのアルコール自販機を確認してないけど、多分全て免許証が必要だと思うので買えませんね😆
食堂の営業時間内だったら券売機から購入できます。
生ビール700円でした😅

街中のアルコール自販機ってどうなっているのでしょうね🤔
相当 数が少なくなっていると思いますが、これも免許証等が必要になっているのかも知れません。
子供だとコンビニでは売って貰えないでしょうね。
知り合いの酒屋で、お使いと判断できれば子供でも売って貰えるかもでしょうか。
2025年2月24日 8:43
お疲れ様でした。
良い旅でしたね。

私が大島に行った時も岡田港でした。
新島と神津島に行った時も接岸したのは岡田港でしたよ😁

⛴️大島-熱海便は乗ったことがないです。
距離が短いからあっという間に到着しそうですね♪

下田港発のアゼリアで1日船に乗って一周してみたいな〜
コメントへの返答
2025年2月24日 19:03
こんばんは😊

良い旅だったのかな🤔
CPは予定通りに緑化ができたから良い旅だったと言うことにしときましょう😁

やはり岡田港の方が多いのですね…
完全なる予習不足でした😆

大島-熱海は短時間で着きますし、横浜住まいだと電車代足しても交通費がお得なので選びました😁

フェリーや海がお好きなら、アゼリアでのんびりと一周するのも良いかもですね~✌️
2025年3月1日 23:42
遅コメすみません!

続いての伊豆諸島編、楽しく読ませてもらいました!
私は前回書いた通り神津島に行った事はありますが高校時代なので、やっぱり大人になってから行ってみたいですね。

それ以外、伊豆諸島には全く足を踏み入れたことが無いので・・・
コメントへの返答
2025年3月2日 0:10
こんばんは😊

伊豆諸島は今回初めての訪問でした。
3島訪問しましたが、どの島も良かったです。
大島は観光する時間が取れなかったので、いつか再訪したいですね。

大島は無理すれば日帰りでも行けますよ😉

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation