ハイドラ緑化はもう遠方にしか灰色CPがなく、6月中旬に北海道遠征したので、7月遠征は予定して無かったのですが、緑にしたい病が。。w
3週間前に記憶無く(嘘です)九州行きのチケットをゲットしてましたww
霧島連山の新燃岳や桜島の噴火が続いているので、一抹の不安はありましたが、病気を治すには行くしかないですよね(笑)
鹿児島空港は噴火の影響で欠航になると予定通りにいかなくなるので、そこはしっかり考えて宮崎空港にしました。
7月18日 金曜日
金曜日と言うことで、お察しの通りですw
羽田空港 10:50発の飛行機で宮崎県入りします!

5分遅れですw
ANA605 羽田:10:50 宮崎:12:30 31,420円
プライベートでは久しぶりにANAに乗りました。
3週間前に予約したので料金お高めでしたが、治療費と思えば。。
とうちゃこ♪
今回の緑化旅の相棒はこちら

先代スズキ・スペーシアのマイルドハイブリッドモデル
こちらも3週間前に予約したのでお高いです。。
Jネットレンタカー宮崎空港店
貸出日時:2025-7-18(金)13:00
返却日時:2025-7-21(月)19:00 (3泊4日)
オプション:免責補償
料金(税込) ¥25,900
今日は宮崎県と鹿児島県の県境を緑化します。

霧島連山の新燃岳の影響が心配でしたが、ハイドラCPの緑化には支障なかったです♪
今旅、最初の緑化は
高原駅(たかはるえき)

こうげんじゃないですよw
JR九州 吉都線(きっとせん)の駅です。
「えびの高原線」の愛称が付けられています。
鹿児島県に入りまーす!
霧島神宮
丸尾滝(まるおのたき)

栄之尾温泉、硫黄谷温泉の温泉水が流れる滝です。
こちらで鹿児島県観光名所バッジをゲットしました♪

霧島温泉郷・丸尾滝、城山、指宿・砂風呂
宮崎県に戻りまーす!
広原駅(ひろわらえき)

JR九州 吉都線の駅です。
テリトリー頂きました♪
えびの駅

JR九州 吉都線(きっとせん)の駅です。
「美しい夏キリシマ」と言う映画撮影のロケ地だったようです。
鹿児島県に入りまーす!
鹿児島空港などを緑化して21時45分頃に霧島市内の宿にとうちゃこ♪
<本日の走行地図>

走行距離:258km、時間:10時間54分
7月19日 土曜日
鹿児島県の灰色CPはあとこれだけ~♪

鹿児島県をコンプしたら熊本県を緑化しまーす。
鹿児島市の路面電車
鹿児島県本土は、これより南はコンプ済みなので北上しまーす!
あと7CP♪
あと5CP♪
あと1CP~♪
十曽ダム (十曾ダム じっそダム)

堤高23.3メートルの重力式コンクリートダム。
鹿児島県(離島除く)ハイドラCP緑化コンプリートしました~♪
難所はどこかな~
本土にはないです。
たくさんある離島がある意味難所でしょうね。
鹿児島県の離島は沖縄県からフェリーで行った与論島しか行ってないです。
本土はコンプしたけど、道の駅がコンプリート出来ていないので離島に道の駅があるんでしょうね。
どなたか離島旅ご一緒しませんかw
沖縄県(離島除く)ハイドラCP緑化コンプリートしました!(本島・与論島編)
2025年GW ボッチ緑化旅♪③
2025年GW ボッチ緑化旅♪④
2025年GW ボッチ緑化旅♪⑤
宮崎県を1個緑化したら熊本県を緑化しまーす!
宮崎県に入りまーす!
真幸駅(まさきえき)

JR九州 肥薩線(ひさつせん)の駅で宮崎県最西端の駅です。
こちらも吉都線(きっとせん)と同じく「えびの高原線」の愛称が付けられています。
スイッチバック駅で宮崎県内で最初にできた駅みたいです。
ここで、2020年の令和2年7月豪雨で八代駅 - 吉松駅間の運転が休止されていることを知りました。。
熊本県に入りまーす!
矢岳駅(やたけえき)

JR九州 肥薩線(ひさつせん)の駅で熊本県最南端の駅です。
人吉市SL展示館

矢岳駅の構内にあります。
大畑駅(おこばえき)

JR九州 肥薩線(ひさつせん)の駅です。
ループ線の中にスイッチバックを併せ持っているので、全ての列車が駅に一旦停車します。
まあまあの険道でした♪
市房ダム(いちふさダム)

堤高78.5メートルの重力式コンクリートダム。
一武駅(いちぶえき)

くま川鉄道 湯前線の駅です。
テリトリー頂きました♪
20時頃に人吉市内の宿にとうちゃこ♪
<本日の走行地図>

走行距離:329km、時間:13時間9分
<7/24のアサガオ>
続きまーす!
最後までご覧頂きありがとうございました!
ブログ一覧 |
ハイドラ | 日記
Posted at
2025/07/25 00:27:10