• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

フレッシュエアーガイド Ver.2 完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
前回投稿の
導入口周りの加工箇所の稼動確認から、再度、微調整をして組み上げました。

週末にロドのクラッチマスター他のリフレッシュをするべく友人の工場へ預けておりましたが、思いのほか早く戻ってきたので、実車に取付けて風の取込み具合を確認します。
2
1号機との違いは、風の取り込み形状を少し小さくしてます。
その理由として、
ポカ避け機能を追加するにあたり、導入口を回転させ三角窓の枠を交わさなくてはならず、必然的に取込口の角度を控えないとならなかったからです。
3
僅かな出っ張りですが、十分なほど風を取り込めたので良しとします。
10km超えたあたりから右腕、首筋、顔に心地よい風があたりはじめます。
4
更なるアイデアとして検討していたネオジム磁石での取付は、強度不足を感じましたので、一旦見送り、再検討する事とし両面テープで固定し取付をしました。
5
今回、製作に使用したバネ、ワッシャー、ナット類です。
本体の材料は殆ど端材を使用したので、この製作で実際掛かった費用は千円しない程度で抑える事が出来ました。
6
因みに1号機がコレ、風の導入口が一体となっていて、格納を忘れてパワーウィンドを上昇させると、アタタタとなり、ひしゃけてしまいます。
それでも、最初に製作した事もあり、愛着があるのでステーをヒックリ返して助手席側へ取り付けようと思ってます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水取りぞうさん交換

難易度:

断熱フィルム施工(家庭用)

難易度:

フロア侵水の解消

難易度:

断熱フィルム施工(三角窓)

難易度: ★★

幌の断熱対策②

難易度:

超簡単サンシェード(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月4日 7:29
おはようございます。
完成おめでとうございます。
素晴らしい出来栄えですね😊
しかもきちんと機能していて、手作りとは思えないほどの完成度。
その腕を活かして、オリジナル商品を開発して、定年退職後の収入源のひとつにしてみてはいかがでしょうか😀
コメントへの返答
2022年10月4日 19:39
二つもメッセージを頂きましたので、ありがたくお返事させて頂きます😅

これからのモノ作りの励みになる温かいコメント、ありがとうございます。
24gontaさんも、モノ作り頑張って下さいね❗️
私も頑張りますっ❗️
2022年10月4日 7:37
あっ、すみません。自分が定年間近なので、czモンキーさんの年齢も知らずに、勝手に妄想してしまいました😅
失礼しました。
コメントへの返答
2022年10月4日 7:52
おはようございます🤗
私も定年間近でほぼ同世代です💦

今回の改良版は、1号機の製作記事で色々あり、それならケチをつけられない位の物を!との思いから発奮して製作した次第です。

定年を迎えても、この先、シニア制度を利用して、あと数年は今の会社でお世話になって細々と楽しんで行ければと思ってます😅

プロフィール

「曇ってるので近所を少し走ってます😁」
何シテル?   08/14 09:31
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ CZ ホンダ CZ
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation