• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぎん&アヒルライダーレッド☆の"アルくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

自作メーターフードを作ってみた!前半

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
急に思い立ってメーターフードを自作してみる事にしましたm(._.)m
うまく出来るかは分かりませんがチャレンジしてみます。

今回は紙粘土を使い土台を作成して見ました!
イメージとしてはswkのメータフード真似て見ましたが横が長くなり置くところがないので2つに分けて作る計画です。
2
資材料

ダイソー
・紙粘土
・お茶の葉っぱを入れるネット
(60パイならピッタリでした)

お茶ネットは以前、セルボでなんちゃってメーターを作った時の知恵です^ ^
3
カー用品店
・厚塗りパテ163
・薄塗りパテ006
・スポンジ125
・サンドペーパー122

合計で約4000円でした。

パテ商品の中にヘラとサンドペーパーが入っていたのでサンドペーパーは買わなくても大丈夫です。
スポンジは均等にするのに使いますが形が丸っこいので使いづらく途中から使わずに磨きました。
4
養生テープてメータ周りを保護してその上に粘土を盛っていきます!
粘土触るのめちゃくちゃ久しぶり笑
そして粉が凄いので掃除が大変、、、。

お茶を入れる網の下あたりに配線を通す穴を少し開けておきました。
5
横から見るとこんな感じ!
6
メーターのカバーを外すには先にオーディオ側を外してから取り外します。
そうするとメーターカバーは簡単に外れます!

それを忘れていてメーターカバーから外したので大変でした笑
7
ちなみにお茶の網にメータを入れたらこんな感じになりました。

後ろは少し余裕があります。
8
紙粘土をドライヤーで速く乾かして厚塗りパテをヘラで伸ばしました。
形が丸いので難しい、、、。

同じく乾かして150番のサンドペーパーで磨いて薄塗りパテをつけて乾かします。

そして再びサンドペーパーで磨いて形を整えたら台座はとりあえず完成です。

整えるのもかなり難しくて満足していませんがこれ以上はやらない方がよいと思いまして次回は久々の塗装に移ります^ ^

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #自作メーターフード の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

Defi 油温計センサーハーネス交換

難易度:

GReddy ブースト計 バックランプ球交換

難易度:

ha11s ブースト計取り付け

難易度: ★★

タコメーター達を移動する

難易度:

タコメーターさん達のつづき 

難易度:

TRUST Siriusメーター 水温計 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の朝は寒いです。」
何シテル?   10/12 05:31
はじめまして!ぎんです! みんカラにあげているみなさんの投稿を参考にさせて頂いていますm(__)m 足跡失礼致しました。 同じ車やバイク以外の方も気軽にフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 21:13:47
ウェルカムランプ LED化 ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:26:45

愛車一覧

レクサス CT しーちゃん (レクサス CT)
初めてのハイブリッドプレミアムコンパクト車です! ハイブリッド車で探していた所、高級感 ...
ホンダ PCX125 ピックスくん (ホンダ PCX125)
ここしばらくガソリンが高い状態が続いていることもあり通勤コストを下げるべく再びバイクを購 ...
トヨタ マークX マックスくん (トヨタ マークX)
初めてのセダンタイプです。 少しずつ自分仕様に仕上げていこうと思います^ ^ 90万円 ...
スズキ スイフトスポーツ スポちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
彼女の初めての車です! 37847km納車! 結婚目前で別れた為、スイスポもさよならし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation