• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぎん&アヒルライダーレッド☆の"アルくん" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年4月20日

メーター計画 第3弾! 油温・油圧計を取り付けてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
少し前に購入しておいた油温・油圧計を取り付ける事にしました!

設置ですがswk4連メーターフードを5月頃に購入予定なので先にオイルブロックと配線、動作チェックをする事にしました。

2
まず先にオイルブロックにセンサーを取り付けます。
シールテープを3周巻いてレンチで締め付け、そのほかは付属のネジで穴を塞ぎます。

オイルブロックはネジピッチ3/4UNF16
26のソケットが必要になります。


配線が心許ないのでビニールテープで補強してやりました。

油圧計のセンサーはGが白・Mが黒になります。
ワッシャーみたいなのが二つ入っているので一番下に噛ませました。
3
タイヤとフェンダー周りを外すと作業がやり易くなります!

オイルフィルターは手締めで外れると聞いていたので工具を買わずにやりましたが回らずに諦めて買いに行きました。
サイズは65パイです。
約1200円くらいでした、、、。
4
オイルフィルターが手で回るくらいになったら工具を外します。

そうすると少しずつ漏れてくるのである程度でたら最後まで回して外します。

外したらペーパーで拭き取りオイルブロックをはめ込みます。
26のソケットで回します。

斜めに取り付けましたがこれだとフェンダーのカバーにギリギリ当たらないくらいです。
後から思いましたが斜めではなくバンパー側に取り付ければよかったのかなって思いました。

写真で見てわかる通りベルトが近いので配線の取り回しは注意が必要です。
5
ちなみに正面から見た写真ですが、この矢印の赤線がフェンダーカバーです。
6
タイラップで配線を固定してカバーに挟んで一度上まで持って行きました。

赤丸は隠れたオイルフィルター
青線は配線
7
あとは今までやったように他のセンサーと同じルートを通りフェンダーの左の穴のゴムを貫通させて車内に引き込むだけです。
最後は動作チェック!

とりあえずはメーターを箱にしまいフードが届くまでは4連はお預けです笑

電源についてはブースト計取り付けの時にやりましたのでこちらを見てください!

https://minkara.carview.co.jp/userid/2794426/car/2885320/6195551/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

KYM、1人KYは確実に🎵 御安全に

難易度:

TRUST Siriusメーター 水温計 取り付け

難易度:

空気圧モニター電池交換

難易度:

Defi 油温計センサーハーネス交換

難易度:

空気圧モニター設置

難易度:

タコメーターさん達のつづき 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の朝は寒いです。」
何シテル?   10/12 05:31
はじめまして!ぎんです! みんカラにあげているみなさんの投稿を参考にさせて頂いていますm(__)m 足跡失礼致しました。 同じ車やバイク以外の方も気軽にフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 21:13:47
ウェルカムランプ LED化 ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 17:26:45

愛車一覧

レクサス CT しーちゃん (レクサス CT)
初めてのハイブリッドプレミアムコンパクト車です! ハイブリッド車で探していた所、高級感 ...
ホンダ PCX125 ピックスくん (ホンダ PCX125)
ここしばらくガソリンが高い状態が続いていることもあり通勤コストを下げるべく再びバイクを購 ...
トヨタ マークX マックスくん (トヨタ マークX)
初めてのセダンタイプです。 少しずつ自分仕様に仕上げていこうと思います^ ^ 90万円 ...
スズキ スイフトスポーツ スポちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
彼女の初めての車です! 37847km納車! 結婚目前で別れた為、スイスポもさよならし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation