• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆ぽこの愛車 [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

【ヘッドライト 殻割り&バルブ交換】LEDプロジェクターってどうなの!?人柱編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
KOSOのマルチリフレクターヘッドライト。
見た目はかっこ良くて好きなのですが配光がまるでダメで一極集中。まばら。真ん中しか見えない。暗い。涙。

個体差では無く、設計段階でリフレクターの角度が悪いんだと思われます。
2
ホールソーで抜いてバイキセノンを放り込んで、ついでにモノアイ化〰️ とかも一時期考えたのですが、裏側が一気に純正チックじゃ無くなってしまうのが嫌で躊躇してました。

ですが、最近はそんなことをしなくても
H4バルブを交換するだけ手軽にプロジェクター化が出来て明るくてカットラインも出る的なのが話題なようで💫

装着してたLEDバルブがチラつき出してちょうど限界を迎えたので、発見した『お値段安めだけどマシっぽいH4のプロジェクター』をポチ👆(そりゃあVELENOにすれば検証済みで間違いないのでしょうがお試しには少々お高いので…) 

ということで今回は中華製ですが新しい目で明るいという説明書いててでRHD(右ハンドル)用もあって⁉️いざコチラで人柱開始です!
3
LEDバルブにしてから発光位置が違うのもあるんだろうけど、HIDの時から配光は綺麗ではなかったし、ノーマルのカットレンズの方がよっぽど明るくて運転しやすかった💧皆さんはどうでしょうか??笑

さてさて。傘外さなきゃー
4
何も確認せずにポチった商品が到着し、
いそいそとヘッドライトを外したのですが…

傘を止めてるネジがハウジングの内側にあり
割らないと外せない事がここに来て判明💡笑
5
ということで殻割開始ー!
はいっ 10分も掛からず割れましたー❕

元々ブチルがガッチリじゃないし2回目なのもあってサクサク進みます。段ボール入れて全体を温めて、ドライヤーでスポット的に温めながらマイナスで軽くこじると簡単に剥がれていきます。(上角から行きました。初回の時も特に苦労した覚えはありませんので簡単に割れるタイプなのでしょう♪)
6
リフレクター部分は上2ヶ所で留まっていて、下1ヶ所で固定と角度調整を兼ねた構造となっています。

上側は片方ずつリフレクターに指を掛けて、ぐーーーっと引っ張ったらポコっと抜けます。
7
下側はレベライザーの白いネジを
ひたすらに回すと普通にとれます。

昔付けたシリコンチューブ ホント適当にワイヤー止めしてるだけで、お恥ずかしい限りですがw でも結構キレイなんですよ🔅
↓↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2795195/car/2395588/5029594/note.aspx
8
はいっ!
こちらが本日のメイン画像ですww

ではなく…ネジを外して傘を取り外したら
ようやくプロジェクターLEDインストールの準備が完了です🧰

ブチルB手元にあるのですが前回も浸水しなかったので使わずに温めて殻を元に戻します。押し込んで各所のラッチは掛けておきましょう。
9
本題に戻って、こちらがインストールするプロジェクターになります。H4 ミニプロジェクター のZ7というモデルです。造りはしっかりしててヒートシンクも大きくて電源アダプター部が別にあり、なかなかキレイですが二個セットが色々割り引かれて送料込み¥3896-!全然安物には見えません💕

①本体 ②ヒートシンク ③電源部 
に分離します。

手袋も同梱してあって良心的♪イエローにするため?のフィルムと、オマケでT10のLEDバルブまで入ってました

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2795195/car/2395588/12114080/parts.aspx
10
まず本体だけ取り付けます。
(この時ネジ緩めれば左右角度を調整可能です)

防水防塵ゴムカバーを嵌めて
11
次にヒートシンクをクルクルと回して装着
フィンに手が当たると『シャリーン♪』とアルミの心地よい音がします。
12
最後に電源ユニットを付ければ、こんな感じになります。放熱が間に合うのならファンレスの方が静かだし無駄に電力を使わないのでチラついたりも少ないんじゃないかと、こだわって探しました。
13
でっ 完成です!

欲を言えばリングがゴールドじゃないやつが良かったんだけど
(嫌いじゃないけどコンセプト的にーです)

リングが赤いのとか青いのとか黒いのもあったのですがレビューで「明るさが期待レベルでは無かった」とか見たので、

①発売開始時期が新しい
②明るさの机上スペック
③右ハンドル用
④コスト

のバランスがちょうど良かったのでこちらを採用しましたが
どうやら「当たり玉」の様です👍笑

14
ヤバいです♪
感動レベルの違い

(たぶん元がダメダメなので余計に美化されてるんだとw 話半分でお聞きくださいw)

シングルなのにそこそこ明るくて広くてムラが無くて 運転してて安心感が全然違う!乗りやすい❕前の車のバンパーとか壁に写るカットラインでちょっとニヤけます🎉

そんなに期待はしてなかったのですが対費用効果を考えると良過ぎてビックリ!オススメ出来そうなので一年半振りに投稿しました✌️

たいした人柱ネタじゃくてすみません!笑
コマジェに限らず、車も含めてH4で傘外せるリフレクター式の皆様❕もし検討されてる方がいらっしゃいましたら参考までに✨
15
撮影時間が明け方なのですが、
なかなかだと思います♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘルメットシールドのミラー化

難易度:

終わりました

難易度:

(記録用)エンジンオイル交換

難易度:

クリスタルパターン塗装

難易度:

スロージェット交換{アフターファイア止まらない}Ha~Ha

難易度:

さようならありがとう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マジェスティ125 【フライホイール】軽量化!レスポンスアップ! https://minkara.carview.co.jp/userid/2795195/car/2395588/6307885/note.aspx
何シテル?   04/10 16:41
ぽこです。よろしくお願いします! 車!が一番好きかもーですが、毎日乗るコマジェが最近めっぽう可愛いくて!何するにしても掛かる費用が車に比べて遥かに安い(/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ヤマハ マジェスティ125♪ 古いけど流通してる125ccの中で一番大好きです! 20 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
やっぱりE51が好きっ(///ω///)♪ 新車を買いにセレナ、ステップ、ヴォクシーを見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation