• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◆ぽこの愛車 [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

【ミラーホール拡張】8mm正逆→10mm正 ハンドタップでネジ切り直し♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真を整理していたらアップ忘れがありましたので投稿w

コマジェのボデサイズィは大きめですが、ミラーホールが原付と同じ8mm正ネジ+8mm逆ネジのためミラーの選択肢が狭く、10mmを装着するには変換アダプターか必要です。

アダプターを付けると高上げにもなって見やすいのですが、少しごちゃごちゃするのと、錆び&色褪せが気になり出しましたので、直接装着出来るようにミラーホールを拡張することにしました💣

コマジェのスイッチ部を掘ったところ、やや肉厚薄いとこもありましたが固定には問題無さそうでした!他車種の場合は現物の裏側を確認するか人柱探すのが無難ですw
2
①まずネジ山飛ばしと拡張

バイクの10mmミラーは多くがM10細目(1.25ピッチ)
タナックスのリュートミラーも同じなので、8.8mmドリル刃を使い拡張していきます。

下穴があるのでそこまで難しくは無いですが、真っ直ぐに入れないといけないので補助ハンドル付いてるドリルが安定感あって良いかもです。

3
②エアーで切り粉を清掃します。
4
③ハンドタップでネジを立てていきます♪

[ポイント]
タップハンドルに中タップM10×1.25をセット
2~3山噛ませて垂直を確認

あとは一気に行かず、
3/4ネジ切り→1/4ネジ戻し→ 
とゆっくり進めていきます。
5
中タップが完了しました✌️
次に仕上げタップに変更して同じように掘りすすめると完成です❕
6
年数たってハンドルも違いますが💧笑
スイッチ部分のミラー付け根をご覧ください❕

アダプターが無くなってスッキリ✨
7
10mmのミラーは振動対策してるのも多いですね!

ミラー選びの幅が広がれば、お気に入りのがキレイに装着できます👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックミラー交換

難易度:

ヘッドライト交換(LED→LED)

難易度:

ヘルメットシールドのミラー化

難易度:

ウェイトローラー変更・スロージェット交換。

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

ミラーのネジやっちゃいました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マジェスティ125 【フライホイール】軽量化!レスポンスアップ! https://minkara.carview.co.jp/userid/2795195/car/2395588/6307885/note.aspx
何シテル?   04/10 16:41
ぽこです。よろしくお願いします! 車!が一番好きかもーですが、毎日乗るコマジェが最近めっぽう可愛いくて!何するにしても掛かる費用が車に比べて遥かに安い(/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ヤマハ マジェスティ125♪ 古いけど流通してる125ccの中で一番大好きです! 20 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
やっぱりE51が好きっ(///ω///)♪ 新車を買いにセレナ、ステップ、ヴォクシーを見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation