• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_komaの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

スロットルバルブ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイドリング状態でエアコンON/OFF時にエンジンがブルブル震える事がだんだん多くなってきたのでネットで色々調べた所、スロットルバルブの汚れではないかという所に行き当たったのでスロットルバルブの清掃をします。

エンジンかけたまま洗浄剤を吸わせる方法も有るようですが、今回は汚れ具合も見ておきたいので分解してバルブを取り出します。

写真はホース類外してスロットルバルブのボルト(M10)4本外している所。
ボルトが結構硬かったので戻すときに
ワコーズのスレッドコンパウンド塗っときました。
2
こちらが吸気側。
まぁまぁ綺麗
3
こちらがエンジン側
思ってたより汚れてたわ・・・
というか焼き付いてる。

軸部分に出来るだけクリーナーがかからないようにウエスに吹き付けてゴシゴシ。
バタ弁外周部分はモリブデンコートなるものが有るようなので、さっと拭く感じにしました。
4
とりあえず全体的に清掃しましたが、あまり深追いせずこんなもんで組み上げました。

エンジンをかけるとバタ弁付近の空気がよく流れるようになったせいかアイドリング回転数が高くなりました。

後はスバル車おなじみの「アクセルペコペコ」とエアコンOFF状態で10分くらいの学習をさせて完了。

アイドリングも低回転で完全に安定。
結果、症状は完全に消え低速のトルク感も完全復活。
低速時のもたつきがかなり解消されたのでだいぶ気持ちいい・・・
 なんかこんなに調子良くなるならもっと早くやっとけば良かったな。
定期的に清掃した方が良い感じです。


あと前回の車検でエンジンオイルが汚れているという指摘が有ったので、アイドリングの不安定が改善されればこちらも解決するかも。

しばし要経過観察です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正エアクリーナーボックス レゾネーター除去&ファンネル取付+α

難易度:

エアインテークガイド加工

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

バキュームホース交換

難易度:

エアクリ交換

難易度:

HKSパワーフロー フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン HID屋 LEDヘッドライト Qシリーズ 6500K (LHQW0D06) https://minkara.carview.co.jp/userid/2796806/car/2397714/7673128/note.aspx
何シテル?   02/11 21:37
クルマいじりは基本オーディオ系メインでエクステリア・ホイール・マフラーは純正です まぁできる範囲で足回り等も触っていけたらと思っています 車遍歴は ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラーのクリップ来た〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 19:38:23
n_komaさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 14:43:02
サイバーナビ AVIC-ZH77 修理① (HDD交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 16:59:24

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【ナビ】 ・carrozzeria AVIC-ZH77 (※レガシィ8inch プレミア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
社会人になって初めて所有した車で、色々思い出深い車です。 7~8年で14万キロ近く走って ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
ほぼ どノーマルのまま乗り続けたY11型のウイングロード。  オーディオ周りはそこそこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation