• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月24日

貴重なふつうの初期型K10マーチがヤフオクに!

貴重なふつうの初期型K10マーチがヤフオクに! 久々にヤフオクチェックしてみたら、今となっては大変貴重な初期型K10マーチがヤフオクに出てるではないですか!

最近は旧車の世界でも80年代車が人気ですが、こうした普通のFF大衆車はもう耐久消費財としてしかみなされないのか、あまり大事にされないで廃車にされてしまったのが殆どですから、本当に残ってません。

このクルマのコレットの4速マニュアルに20年程前叔父が乗ってたのですが、ボディのペナペナ感が安っぽく感じられたものの、軽いボディで軽快に走るなぁといった印象でした。
その後何度か普通のK10を運転した事がありましたが、若干左右の揺れの大きさが気になったものの素直な走りに好感が持てました。
あと全体的な造りの安っぽさも今見ると大衆車らしい割り切りがあって実にいい!

このオクのK10マーチ、熱烈なK10マーチ・ファンにぜひとも落札してもらって末永く動態保存して後世に伝えて欲しいものですね。












ブログ一覧 | 日産車 | 日記
Posted at 2011/06/24 23:06:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年6月24日 23:54
マッチのマーチですね!
発売当初はなんていう安易な名前の車だ!なんて思ったもんです。
きっとCMのせいでしょう(笑)
スタンダードなのは乗った事ありませんが、スーパーターボなら乗った事ありました。
確かにハイパワーでベビーギャングな感じでしたが、ミッションがイマイチでしたね。
すぐに吹け上がってしまい、パワーが有効に使えない感じだったと思います。
サニーとゼロヨンしましたが、スタートした瞬間ブッちぎっちゃいましたけどね(笑)

今、これを普通に乗っているのも良いかもしれません。
コメントへの返答
2011年7月10日 7:52
おはようございます。
またまた遅いコメント返信になってしまい、すみませんでしたm(_ _)m

名前が安易に感じられたのは私も一緒でして、CMのせいなのは間違いないでしょうね(笑
スーパーターボのミッションですが、同じエンジンのRならギヤ比が違うだけにかなりパワーを有効に使えるかもしれません。残念ながらRには乗った事はありませんが。
そういえば310サニーに乗ってた時マーチRのクラッチを流用してました!
2011年6月25日 0:16
マッチのCM懐かしいです!

「マッチのマーチはあなたのマチにマッチする」

って絶叫してましたね・・・


10年間、モデルチェンジなしってところと、ファミリア「X508」以来、姿は見えども名前は?という謎を呼んだインパクトで、いまだに記憶に残ってます!

昭和63年に、同級生がこれ(初代)のモデルチェンジ前の売れ残りを新車で買ったのを思い出しました。

コメントへの返答
2011年7月10日 8:00
おはようございます。
コメントの返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

K10マーチが登場した当初はまさか10年も作り続けるとは私も思いませんでした。
一般に名前を公募したのもインパクト強かったですね。小学生だった私も考えたのですが、もし間違って採用されたら絶対売れないような名前でした(恥ずかしいから伏せておきますね 爆)

お友達が新車購入されてたんですね。
私の友達もスーパーターボを中古で購入して10年程乗ってたんですが、エコカー減税の恩恵を受けられた時期に新車購入の下取りにしてしまいました。
2011年6月25日 0:37
こんばんは。
2代目もめっきり見かけない中で、初代の前期型は希少ですね。
下から2番目のLグレードでしょうか。
マーチという車名が一般公募で決まったことも当時話題になりました。
コメントへの返答
2011年7月10日 8:27
おはようございます。
コメントの返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。

初代の前期は本当に見なくなってしまいました。
ほんと希少だと思います。
グレードは私も一瞬Lかと思いましたが、シート地などから上から2番目のSではないかと思います。

マーチの車名が一般公募で決まったのは話題になりましたね。
最近の日産は歴史ある車名を次々と無くしているので、これ以上車名を無くさないで欲しいですね。
2011年6月25日 1:47
こんばんは。ご無沙汰です。
思い出深いK10の話題に嬉しくなりました。

結婚以前に、私は学生、カミさんは社会人でした。
トヨタ党だった彼女の家族を説き伏せて(笑)K10マーチFV5速を新車で買わせました。
シリーズ最高級で豪華装備に驚いたものです。
あ、もちろん私の為じゃなく、彼女がコツコツお金貯めて、マイカー欲しいと相談されたからです。

結婚してから私の故郷のナンバーに換えて大活躍したもんです。
ある朝、地元病院前で、副院長の高級外車が、まだ小さい娘が乗る助手席に前方不注意で突っ込んで来ました。
不幸中の幸いに二人にケガはなく、守ってくれたK10マーチに涙したものです。
半分忘れたい思い出でしたが、時は流れて今、廃車になってしまったかわいそうなマーチをこのページを見て懐かしく思い出します。
その後すぐにK11中古を探して、これもかなりの期間、乗りました。

ごめんなさい…懐かしくて、ついダラダラ長々と書いてしまいました。
m(__)m
コメントへの返答
2011年7月10日 20:01
こんばんは、ご無沙汰しております。
コメントへの返信大変遅くなりましてすみませんでした。

K10、奥さんがかつてお乗りだったんですね!
5ドアのFVの5速マニュアル、K10の中でも好きなグレードのひとつです。
最上級グレードでバンパーが大型なのがいいですよね?

大事な奥様の愛車を貰い事故で失ったのは大変残念でしたが、奥様と娘さんがケガなくご無事だったのはほんと良かったですね。

K11にもお乗りだったんですね。
ちなみにウチの親父はK12からK13とマーチを乗り継いでおります。

長くコメントいただきましてありがとうございました。

2011年6月25日 8:24
ご無沙汰しております。

初代のマーチ、もう30年近く前なんですねー。
この車を含め、当時の車はなぜか灰皿がデカかった。低燃費で給油の回数が少ないことを考えてのことっだたのでしょうか。現行車ではプロボックスの灰皿は立派。

ところでこの車の行方は如何に?気になります。では
コメントへの返答
2011年7月10日 20:09
こんばんは。
コメントの返信が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

初代マーチの初期型はあまり古く感じないもののもはや30年近く前のクルマになってしまいましたねぇ。
そうそう、あの頃のクルマは灰皿デカかったですね。私の最初と2代目の愛車R30スカイラインもデカかったですよ!
最近のクルマは灰皿のないものも珍しくないですからねぇ。

ヤフオクのこのクルマ、価値のわかる方に落札されてればいいのですがね。
2011年6月25日 9:12
おひさしぶりです。

K10は旧車の部類には入らないのですかね。。。
コメントへの返答
2011年7月10日 21:05
こんばんは、おひさしぶりです。
コメントの返信が大変遅くなり申し訳ございません
m(_ _)m

K10、初期型だと既に29年落ちですから、もう立派な旧車の部類に入ってもいいようなものですが、旧車の中でも少し新しいネオ・ヒストリック車やハチマル車の範疇に入るようですね。

そうそう私の友達でBe-1好きがおりまして10年前と最近と2回購入しております!
2011年6月25日 9:58
御無沙汰しております♪

K10マーチ、懐かしいです(^^)
親戚の叔父が乗ってましたし、当時街でもよく見かけましたしね~
このクラスなら当時、マーチかファミリアってくらいでよく走ってましたね。
当時の私はミラージュ派でしたが(笑

マッチのCMも忘れられませんが、「パーマン」の単行本にチラリと出てたのは意外と誰も知りません(笑

近所というか、通勤路でスーパーターボが現役で走っているのをよく見ます。
この車もこの先末永く生き残って欲しいですね(^^)
コメントへの返答
2011年7月10日 21:31
こんばんは、ご無沙汰しております m(_ _)m
コメントの返信が遅くなってすみませんでした。

K10マーチ、長期間に渡って生産された上売れ続けた身近なクルマだっただけに全然見なくなった今となっては大変懐かしいクルマとなってしまいましたねぇ。
当時の私は・・・ファミリア派だったかなぁ? (笑

おおっ、パーマンの単行本にも登場してたとは知りませんでした!
最近下の姪(3才)の影響でハットリくんのテレビは録画して毎週欠かさず見てるのですが (爆

通勤路でスーパーターボを見かけるんですね?
私の友達でつい最近まで乗ってたのがふたりいたのですが、どちらも降りてしまっただけにそのスーパーターボもこのオクのK10も末永く生き残って欲しいものですね。   
  
2011年6月25日 14:26
携帯でオク画像見たら、ライトが凹んでいる初期型低グレード車(Eグレード?)に見えてドキドキしてしまいましたが、さすがにそれはなかったっすねw

もしそうだったらマジで買おうかと思っちゃったわww


近所に中期型?のK10マーチならまだ現役で走ってます^^
コメントへの返答
2011年7月15日 12:27
ギンさんこんにちは!
コメントの返信が大変申し訳ございません。

このK10の初期型ベースグレードのEはグリルとヘッドライトが違うんですよね?
あれは私も大変萌えます (笑

そういえば日産自動車の座間記念庫に赤いのがありますね。
完全に絶滅してないのは嬉しいですが、限りなく台数は少ないでしょうね。

ご近所にK10に現役で乗られてる方がいらっしゃるとは今となっては大変貴重ですね?
ウチの近所は残念ながら居ないようですが、お客さんで最終型のiz5ドアを愛用されてる方がいます。どちらも末永く生き延びて欲しいですね (^ ^
2011年6月25日 23:44
K10マーチ、すっかりみかけなくなりましたね。そんな中、ウチの近所の会社に後期izに乗ってくる人がいますよ。

初代マーチのボンネットって前ヒンジでカッコいい開き方しますね(^皿^)

ウチの妹が乗っていたPAOも前ヒンジでした。ベース車がK10だから当たり前なんですけどね(笑)

一世を風靡したクルマってみかけなくなって暫くしてたまにみかけると、なんか嬉しくなってしまいます(o^o^o)
コメントへの返答
2011年7月15日 12:58
こんにちは。
コメントの返信が大変遅くなってしまいまして申し訳ございませんでした。

K10マーチも大半は普通に乗られて時期が来たら代替え廃車のパターンでしたから、ほんとみかけなくなってしまいましたね。
特に初期型は全く見ないだけにこのクルマをヤフオクで見つけた時はつい嬉しくなってしまいました♪

ボンネット前ヒンジだったのはチェリーの名残りだったのでしょうか?
箱スカや30Z、初代セリカなど70年代のスポーツタイプのクルマによく前ヒンジのクルマがあったので、私も自然とカッコイイなぁと思いますね。

そうそう、トラ蔵さんのL55ミラも一世を風靡したクルマでみかけなくなって暫くしてから拝見しただけにとても嬉しくなってしまいましたよ♪


2011年6月25日 23:46
おおっ!前期型だ!
蓋の無いグローブボックスとかベーシックな雰囲気満載ですねぇ~♪

K10を3台乗り継いだ自分としては凄く欲しいけどATだと非力過ぎて坂道登れないんだよなぁ…
コメントへの返答
2011年7月15日 13:02
こんにちは。
コメントの返信が大変遅くなってしまいすみませんでした m(_ _)m

前期型は特に珍しいですよねぇ!

私もK10はマニュアルに限ると思います。
やはり4速マニュアル? (笑
2011年6月26日 21:09
おばんです。

うわ~!K10マーチの前期型が生き残っていたとは!

奇跡ですよ~!
コメントへの返答
2011年7月23日 22:34
おばんです。
コメントへの返信が大変遅くなりまして申し訳ございません。

K10マーチ、かろうじて見かけるのは後期型ばかりですからね。

前期型は大変貴重ですね。
2011年6月28日 18:10
こんにちは。

私もご無沙汰しております。
イイですね~マッチのマーチ(懐)

以前、私のブログで紹介した後期のグリーンのK10は、未だ現役で活躍中です♪
コメントへの返答
2011年7月23日 22:39
こんばんは。
コメントへの返信が大変遅くなりまして大変申し訳ございません。

私の方こそご無沙汰しております。
ゆきけんさんのブログは常に拝見させていただいてるんですが、コメントするタイミングをあれこれ考えているうちにいつも逃してしまいまして・・・(汗

マッチのマーチ、初期型なのが特にイイですよねぇ!
ゆきけんさんのブログのK10、ずっと元気で活躍し続けて欲しいですね♪
2011年8月20日 12:30
落札されましたね(^^)
K10マーチは友人がノーマル後期、スーパーターボと2台いましたが、私が原因で2台とも潰れて廃車になりました(大汗)
先輩に教わったサイド・ターンが面白く、友人を乗せて私のEP71かっ飛びターボで実演したら
「おお!カッチョエエ!!俺もやる!」と勇んで乗って行ったのが最後でした。。。

どんがらがっしゃ~ん・・・・・。あ~ァ・・・・・。。。

悪い事は教えるものじゃないです(超大汗)
コメントへの返答
2011年8月23日 18:33
こんばんは。
落札されたの気付きませんでした (汗
初期型の普通のグレードはホント希少ですから末永く大切に乗られるといいですね。

EP71ターボにもお乗りだったんですね。
弟が最初に買ったクルマもEP71ターボでした。
私も何度か運転させてもらいましたが、スポーティーカーのエントリーモデルらしく軽快で楽しいクルマでしたね。

お友達の2台、思わぬ最期で残念でしたね。

プロフィール

「@コタローさん
初めてお会いしたところざわや第一回那須ミーなどは雨ではなかったからずっと雨男だった訳ではないんですけどね😅予報だけ雨で当日はギリ降らないパターンに期待しましょう!」
何シテル?   04/15 20:41
嫁殿のお下がりのMC22ワゴンRくん、まだまだ珍しくも何ともないクルマですが、コツコツ直し長年乗り続けているうちに愛着が湧いてかけがえのない家族の一員になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MG33S 車的QOLをあげてみよう5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:09:49
第3回 日常に潜む不人気車種特集を開催しました~ 後編✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:49:11
Friendly?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 00:50:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
親父が免許返納するにあたり譲って貰うことにしました。 実車の写真は追々アップします。
ダットサン サニーエクセレント エクセレント号 (ダットサン サニーエクセレント)
昭和50年式 サニー1400GL 初めてサニーという名前を覚えたのがこのB210でした。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和57年式 スカイライン2000RS 記念すべき愛車第一号車。ノンパワステでハンドルが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和58年式 ミニカ・エコノ550 S2スペシャル ウチの母が新車から同色同型に乗ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation