• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月14日

やっぱり(涙)

NB用の自動防眩ミラーです。やっとドイツから到着してくれました。

まずは製品チェック!



ミラー内右上にセンサーがあります。このセンサーで後方からの光(後続車のライト)を感知します。しかし、ミラー内にセンサーがあるものを見たことがありませんが、このあたりがNBのこだわりといったところでしょうか?笑




こちらがカバー側です。左下にあるセンサーで周囲の明るさを感知し、一定の暗さになるとデイモードからナイトモードに切り替えを行います。自動防眩機能はナイトモードのときだけ作動します。このセンサーはミラー側のセンサーとつながっており、周囲の明るさよりも後方からの光量が強いと、ミラー内部のジェル状の物質に電圧をかけ、その粒子が濃くなったり、薄くなったりすることによりミラーの明るさを調整する仕組みになっています。この仕組みから察するに米GENTEX社から部品の供給を受けているようです。




ミラー下には手動の切替スイッチがあります。左右2箇所にLEDも組み込まれておりますが、おそらくナイトモード中あるいは防眩機能作動中に点灯するものと思われます。




早速、取り付けてみたいところですが、送られてきたのはMY02以前のタイプのもので、MY03のオヤジ号とはコネクターの形状などが違っています。注文のやり取りの過程で、車両型式やVINコードだけでは適合の確認が出来ず、もしも適合しない場合は返品出来る確約を取っておりますが、やはり品番指定して確認しないと駄目ですね。反省

ただ、マウントやハウジングの形状は同じようなので、ハーネスさえ加工出来れば・・・・・。
返品の手続きも面倒なので、得意の現場合わせで何とかいたしましょう。涙
ブログ一覧 | 内装品 | クルマ
Posted at 2009/04/14 19:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

昆虫展
chishiruさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #TTクーペ シフトケーブル基本調整 http://minkara.carview.co.jp/userid/280649/car/832194/4557704/note.aspx
何シテル?   12/16 16:52
8NTTとGolf7.5 R Variantに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
VW Genuine GOLF R Performance Brake Rotor i ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTクーペ1.8T_RHD(5MT) NEUSPEED JSP-CHIP (Stage ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
NEW BEETLE 1.8T (5MT) REVO TECHNIK ECU TUN ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation