• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

桜の木の下で君とウフフ。




O&G Worksで何とか10jを入れた日、
ウチの子が遂に10万キロ到達しました。



10j投乳記念日に10万キロと言う粋な演出w

しかも、高速出口の料金所を
潜って数mと言う奇跡。


センチメンタリズムな運命を
感じられずにはいられませんでした(はぁと


どうも、ガンダムOOではミスターブシドー



が一番推しキャラの


再びこんばんわ、℡です。


今年の4月29日で新車から5年目を迎え、そろそろ慣らし運転も
終わったので未体験ゾーンまで一気にイケそうですね。(トランザム)




さて、

4輪の車高・キャンバーのバランスや
アライメントもしっかり取れたので
今日、桜が舞うスポットで撮影してきました。



カメラ設定ミスってザラザラになってもうたけど
もう投げやりに投稿です。



それではいきましょうどうぞ。




んまぁ、ネジ込んだ感が凄いw





もう前後共にバンパー取付け部が結構曲げてあるので
定期的に手板金要でしょうw






上から見ると膨らみ具合がようわかります。


こういうのなんていうんですかね、グアテマラ?


グラマラスね(笑)

これを純正フェンダーと言うのはいくらなんでも無理が過ぎるかもしれない。


タイヤも10jに215/40を組んだので
引っ張り具合も過去最高。






えちゃいけないゾーンが
見えている気がしますが幻でしょう。





注)毎日45キロ弱を
通勤する通勤車両です







フェンダーアーチトップからリム上端部の
隙間は4輪とも33~35mm程度にしてあります。




キャンバーは、4輪とも6度~7度
程度でフィニッシュ。







ストリームお乗りの方ならわかるはず…。
10j+18をこのキャンバー角で
履くのにどんだけ苦労することか・・・(;´Д`)









というか、フロントの内リムクリアランスがこんな感じなので
キャンバー付けてネジ込むのが不可なんですけどねw




こんだけキャンバーついてるとフェンダーアーチトップ高さも
正直あんまりアテになりませんが、
地上高さ605~610mmとなってます。

19インチ履いていた時より高いw








19インチを履いて車高を下げておられて

「18インチの低さはズルい。」

と嘆いておられる少数オーナーの皆様。

18インチでこんなヌルい車高でごめんなさい(ぇ



真正面





祝☆バンパー高UP

まぁ、35偏平の時もさほど擦ってませんでしたけど…。





とにかくリアビューの見え方が異様。

特にチョイ下から見るときっちりオニギリフォルムw




車幅だけならオデッセイ超えてたりしてw









コレが拘りポイント







前後キャンバービタビタ合わせw



っとまぁ今回の写真ゴリ押しで掲載しました。

以前からずっと提唱していたんですが、
見え方だけならタイヤは40扁平がやっぱり一番カッコいい♪

持論ですが、フェンダーとリムの間のタイヤの見え方で
車高が低く見せれるスタイルもある。

と言うのを少しだけ体現出来た気がします。

車高が低くなくてもカッコいい車が一番カッコいいと思うんです!
そんな車作れたらチョーウレシイ!


でも多分ストリームじゃ無理!w


オワリ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/10 21:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年4月11日 6:45
すてきー♡

kiwamiからのイメチェン感ありすぎー!!

私も18inchなのに車高ぶち上げでごめんなさいww
コメントへの返答
2016年4月11日 19:12
やったモテた!ww

ホイール変わるだけで大分印象変わるしね(´∀`*)

昨年秋ぐらいから40扁平に手を出すつもりはしていたからしばらくリアだけ40扁平やったんすわw

ま、ゴムは薄いに越したことはないんですけどね(照

2016年4月11日 12:58
こんちわ☆

なんか圧巻の10って思う(´ー`)
軽く計算しただけでも眼球飛び出るわ(・д・ = ・д・;)
よく頑張りました☆⌒(*^▽゜)v
コメントへの返答
2016年4月11日 19:13
パテ盛りフェンダーや溶接フェンダーを
作れば難なく呑み込めるサイズでしょうね^^

いっぺん、爪折りすらしていない白のRN6型と並べてフェンダー部だけ撮りたいです(笑)
2016年4月11日 13:04
こんにちは!

昨年、nightにお邪魔したご近所のエスティマ乗りです!

この場所、毎朝通勤で通ってるんですけどこんなきれいな景色なんですね~♪

来年はワタクシも撮影に行こうかな(*´∀`)♪
コメントへの返答
2016年4月11日 19:15
こんばんわ^^

もちろん覚えていますよー!

ご自宅が近所でしたよね^^

意外と、お見かけしないですが・・・(汗

意外と、穴場ですが結構地元民の軽トラとかが通ります(; ̄ー ̄)

八日市界隈はまだまだ良い撮影スポットたくさんあると思うのでまた撮影会でもしましょう♪
2016年4月12日 17:01
前後同キャン角、いいッスね♪

先日、某タイヤ姦にてフロントのキャンを6度で調整
お願いしたんだけど、純正ロアアームでは現状の
4度が限界という・・・タヒ
フロントは社外が無くて困ってますわ(^^;

しかし10jに215はアッパレですなハァハァ
コメントへの返答
2016年4月14日 21:10
デジタルゲージで頑張って合わせてますので(*´Д`*)♪

ただ、やはりリアの脚は測定する場所で変わり易いので常に同じ。というのは難しいです…。

あっ、そのお話も伺いました!(笑)
やっぱり少しはキャンバー欲しいですよね (。-∀-) ♪

9.5jに215/35組んでた時も特に問題なかったので10jに215/40でもイケるっしょw

と思ったら予想より引っ張ったので焦りました(´゚艸゚)∴ブッ

ま、今のところエア漏れも無く好調です♪
2016年4月12日 17:29
その隙間なら新名神で240でも外れないから大丈夫です(笑)


TEL氏は青のイメージが強すぎて何回見ても違和感がwww
コメントへの返答
2016年4月14日 21:11
ウチのクルマ、メーター誤差でマックス160キロくらいしか出てない様子!


塗れ塗れプレッシャーがスンゴイw

すぐに見慣れますよ(´∀`*)
2016年4月12日 19:03
こんばんは

お久しぶりです。
良いですね〜‥かっこ良すぎます(^^)
どの角度からの写真も素敵すぎます。ニヤニヤします♪
コメントへの返答
2016年4月14日 21:12
こんばんわ^^

お褒めの言葉嬉しいです♪

J数なんて見た目では分からないのが痛いところです!w

プロフィール

「秘技、天空落としです。@GARAGE HARRY (ハリー) 」
何シテル?   09/15 12:13
ご覧頂き有難う御座います。 軽く自己紹介を…↓↓ 物心ついたころにはミニカーを握りしめてました。 小学校のころは近所の歩道橋で通る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初スバルです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
また変なクルマ作っちゃいました。 走ってダメ。 曲がってダメ。 止まってダメ。 そう ...
ホンダ ストリーム I AM THE WORKMAN (ホンダ ストリーム)
コンセプトは「スポーツ走行できないスポーツワゴン」ww ガチンコのスポーツ仕様ではあり ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成14年式のSiRスポーティア。 CF系アコードワゴン最高グレード そして最終形と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation