• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月14日

とんだイスタンブール。。。!? その1

とんだイスタンブール。。。!? その1 ちょっと心が夏バテで何もする気がおきず、
トルコ旅行記がかなりの放置プレーになってました(^^;

続編は 「今年はちょっと西へ。。。!? その5」 

のはずでしたが、気分を変えて題名も変えて、
また今日から書いて行きます。


もう少し拙ブログにお付き合いいただけたら・・・ 







ステキやん♪

(笑)


***********************************


オプショナルツアーを3本以上申し込んだら
サービスになるっていうトラベラーズ・ケーブ・ホテルのシャトルバスにてカイセリ空港へ移動。

11時20分発のTK7291便にていよいよ飛んでイスタンブールです♪

イスタンブールへのフライト時間は1時間ほどですが
機内食(↑上の写真)が供されてあわただしいことこの上ないw

カイセリからイスタンブールへ行くには、
アタチュルク国際空港行と、サビハ・ギョクチェン国際空港行きの2路線あって、
僕の乗ったTK7291はサビハ・ギョクチェン行きです。

このサビハ・ギョクチェン空港はイスタンブールのアジアサイドに出来た比較的新しい空港です。

どうせなら違った空港を使ってみたかったので、予約の時点で地理的なこととかよく調べもせず、
ほんとにあまり考えずにこの便をとりましたが、それがとても大変なことになったのでした!

例えて言うなら目的地が都心のホテルだとして羽田空港と成田空港の関係みたいな・・・


あわただしい1時間のフライト後、荷物をピックアップして
イスタンブールの中心地、
スルタンアフメット地区(旧市街)のホテルまでの移動手段にエアポートシャトル・バスを申し込みました。
ホテルまでの所要時間は1時間とのことでした。

そのバスは定時発というものでなく
人数が8名以上集まったら出発すると言うシステムの乗り合いバスで、
30分くらい待てば大丈夫とカウンターの係員の説明を信じ申し込みました。

っが、結局空港を発ったのが1時間後の1時30分でした。
とてもアバウトなんです。

まぁ、それでも2時半にはホテルへチェックインできるし
それほど今日の計画に狂いは生じないだろう・・・と思ったのでしたが、
渋滞が酷く進みません。

空港からイスタンブールまでの幹線道路のほとんどがノロノロで、
まるでお盆の時の日本の高速道路状態みたいです。

そして炎天下の猛烈な日差しを受けたバスは何故か「エアコンなし」で窓を開けた状況です。

車内はたぶん40度越えのうだるような暑さでした。乗客は何も文句を言いません。
いつ着くのかも分らず、まさに灼熱地獄ってこんな感じじゃないの?って、
僕的にはもう狂いそうな状況でした。


イスタンブールの市街へ入ったのは2時間後!!

ホテルはブルーモスク直近のアルカディア・ホテルを予約していましたが、
アジア側のホテルから乗客を降ろしながらヨーロッパ側に回って、
更にいろんなホテルで客を降ろし最後の一組が我々でした。


結局チェックインは3時半過ぎていました。
そんな風にやっとの思いでホテルに着き、通された5階の部屋の窓からは

ブルーモスクとボスボラス海峡がすぐ目の前に見える最高のロケーション!!


景色を観てテンションが上がります。
ついでに身体に蓄積された熱で一気に汗が噴出します。

当然エアコンの設定温度を下げました。
しかし、何故かガタンゴトンって音が・・・通常のエアコンでは聞いた事の無い音です。
定期的に起きるガタンゴトンって音とフワァ~って出る生温かい風が気持ちをいらだたせマス!
アイドリング状態が落ち着いたら直るだろうとしばらく我慢していましたが、
いつまでたっても状態は変わらず、フロントから人を呼び状況を確認させました。

「建物が古いからこんなこともあるんです。」なんて言訳けしています。

とりあえず部屋を替えてもらうことにしました。
しばらくして準備が出来たと案内された部屋は3階でした。
この部屋ではビルが目の前にありモスクなど見えません。最悪です!!

結局僕がフロントへ降りて行き、
予約時の条件と違うって“紳士的に”マネージャーとお話して、
チャージが高いってホテル側が言う6階の部屋へ替えてもらいましたので一件落着です。

でもどっと疲れが出て午後からの予定していた町の中の観光はやめました。



2時間ほど休んで夕方からサンセット狙いで“エミノミュ桟橋”と


“ガラタ橋”へ行ってみました。


旧市街は意外に小さくて歩いても30分もかかりません。

ガラタ橋は新市街と旧市街を結んでいます。
そこには沢山のシーフードレストランがあります。

トルコは丁度断食のラマダンの時期で、夕方から人が街の彼方此方へ繰り出し賑やかでした。


橋上には釣り人が沢山いました。
中には釣った魚をその場で売っている人や釣り人に餌や仕掛けを売る人、
チャイやスナックを売る人などで賑わっています。


そこから見る夕陽に照らされたモスク、“イェ二・ジャーミィ”も綺麗でした。



陽が落ちてからもモスクはライトアップされて
幻想的でそれを観てイスタンブールにいるんだって実感しました。



“エミノミュ桟橋”にはイスタン名物 「サバサンド」 を売る船も出ています。

船は3隻出ていて、その前の桟橋には「サバサンド」を頬張る人でいっぱいでした。


海には鯖の不要な部分を捨てるらしく沢山のかもめが飛んでいます。


「サバサンド」は焼いた鯖と
レタスやにんじんのサラダをパンで挟んだサンドウィッチで塩とレモン汁をかけて食べます。

もちろん食べてみましたが、焼きたての熱々を食うにはそんなにまずくありません。
しかし焼きが甘かったモノや時間が経ったモノだと生臭くてチョッと?な感じです。

いずれにせよ

「鯖の塩焼きには
大根おろしと醤油と炊立ての飯だろ!!」


って思う日本人は僕だけじゃないはずです。



つづく・・・
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2012/09/14 13:23:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調悪い
giantc2さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年9月14日 21:39
ヾ(≧∇≦*)/上手い事言うw
コメントへの返答
2012年9月16日 10:15
サバサンドはウマくないw
2012年9月14日 23:18
写真キレイですね。
続編期待してます(^-^)/
コメントへの返答
2012年9月16日 10:17
実はかなり沢山撮っていたので、その整理に疲れてしまったのが放置プレーに繋がってます(汗)
2012年9月14日 23:46
サバの塩焼き食べたくなってきました。脂がのったやつ。
渋滞、大変でしたね。でもホテルの景色が素晴らしいですね。
コメントへの返答
2012年9月16日 10:19
サバ塩はやっぱり大根おろしとご飯ですよね!?
今時何故エアコンをつけないのか驚きの地獄のバスでした・・・
2012年9月15日 11:47
おはようございます!

サバサンドで玉置浩二「田園」が主題歌のドラマで

話題になった千葉のさばカレーを思い出しました!

ブログタイトル!勉強させていただきました♪
コメントへの返答
2012年9月16日 10:22
おはようございます!

さばカレーなんてあるんですね・・・
ちょっと食べてみたいかも?

いつものおバカに付き合って頂きありがとうございます(笑)
2012年9月15日 13:25
幻想的かと思いきや
人の多さにビックリ
コメントへの返答
2012年9月16日 10:24
ラマダンの時期は、毎日断食終わりに家族で大宴会的ノリで町に繰り出すようです。
2012年9月15日 19:35
ステキやん?
コメントへの返答
2012年9月16日 10:27
実はとんだイスタン ブルー(^^;

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ乗り換えて思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:05:15
BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation