2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km
エィプリルフールの4月1日、お世話になっている浦和のディーラーを訪問。
新車GLC220d本革仕様セレナイトグレーを買おうと思い担当者と商談、契約書にサイン寸前、セレナイトグレーやヒヤシンスレッドなどの黒白以外の僕の欲しいカラーは納期まで5ヶ月ということが分かり、即納車できるサーティファイドカーを探すことに頭を切り替えました。とにかく直ぐに欲しかったのですw
新車で納期が短縮できる物が無いかディーラーでも探してもらいながら、平行して中古を探しましたが、このクルマはネットで僕が見つけました。
GLC250 4マティックスポーツ本革仕様、ヒヤシンスレッド
2016年11月登録の浜松ヤナセのデモカー上がり。
4月8日、浜松餃子を食べに行ったついでに見に行ってこのコを連れて帰りたいと思い契約してきました(笑)
GLC250は発表された時から、スタイルが好みでサイズ的にも自分にピッタリで ”コレに乗りたい“ と思った憧れのクルマでした。
でもアウディTTからの乗り換え時に、あまりの大きさの違いに逡巡してしまいダイヤモンドシルバーC180ワゴンを契約。
その2ヶ月後アクシデントでヒヤシンスレッドのC200ワゴンスポーツに乗り換え。
そして、ここからがバカみたいなんですが...
C200ワゴンに不満はありませんでしたが、最初に気になったGLCへの憧れと思いを断ち切れず、結局11ヶ月で買い替えてしまいました!!
新車購入でまだ一年も経過せず、かなりモッタイナイとは思いましたがずっとモヤモヤしているのは精神的に良くないので思い切って買っちゃいました。
しかし、自分でもこの一年間で3台もメルセデスを買うとは思いもしませんでしたwww
自分の気持ちをごまかさず、素直に最初からGLCを買っていれば良かった(^^;
その経緯はコチラ↓(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/281542/blog/39676612/
本革仕様に決めた理由は前車C200ワゴンのオーディオがイマイチだったため、「ブルメスター・サラウンドシステム」である事とSUVならやはり開放感のある「パノラミック・サンルーフ」が欲しいという点でしょうか!?おまけについてきたエア・バランスパッケージ「パフュームアトマイザー」にも癒されてます♪
また俯瞰の360度カメラが物凄く便利です。
車重が重い四駆という事でもあり、C200ワゴンほど軽やかではありませんが、ドライブ旅行や山歩きの道具としてユッタリ、マッタリ乗りたい今の自分の気分にピッタリのクルマではないかと思っています♪
エアサス車からの乗り換えですが、19インチでもハイトの高いタイヤでスポーツサスペンションでも乗り心地は非常に良いと感じました。まるで道路をスベる様に走ります!
また、静粛性はC200ワゴンと比してもかなり静かでワンランク上の様な感じです。
これからいっぱい思い出を作りたいと思いますw
ニックネームは”ヒ”ヤシンスレッドの”メ”ルセデス、C200 の”姫”の妹分という事で、
独語で妹のSchwester(シュヴェスター)”シュヴェちゃん”です♪
同じ色での乗り換えなので、車両を入れ替えた事がわからない人多数(笑)
【追加装備&モディファイ】
*純正AMGプレミアム・マット
*純正ドアロックピン
*純正フットレスト(移設)
*純正リアバンパーカバー(移設)
*純正フロント・サンシェード(移設)
*純正ハブキャップ・グロスブラック ローレルリース(サービス)
*純正ドライブレコーダー(サービス)
*純正ロックボルト(サービス)
*純正ランニングボード(浦和のディーラーで追加取付)
*純正エンジンフード・ボンネット・エンブレム グロスブラック ローレルリース
*純正カバーレール
*純正メルセデスミーアダプター
*純正ホイールカラーチェンジ(2020/4/1)
*純正ハブキャップ・スリーポインテッドスター
*純正エアバルブキャップ
*ダイヤモンドキーパー・コーティング
*キーパー・ホイール・コーティング
*キーパー・ウィンドウ・コーティング
*サードパーティ製・メルセデスロゴ・カーテシーランプ
*パーソナルカーパーツ・OBDコーディング(ディライト・TVキャンセラー・オートライト鈍感化)
*SCHATZ バンパー・プロテクター
*RUIQ フロント グリル フォグ ランプ ガーニッシュ ベゼル カバー
*Qiilu センターコンソールパネル デコレーションカバートリム
*FUKUARE テールパイプカバーガーニッシュ
【突然の別れ】
2020年6月、先代G350dのデイジーに出会ってお別れしました。本当に良いクルマでした。18,091㎞