• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月20日

里山散歩。。。!?

里山散歩。。。!? 先週の土曜日

今年お初の山歩きをしてきました!

久しぶりなので凄く楽しみにしていました。

実は一月にも山行予定があったのでしたが、

僕はチンタオ帰りで疲労困憊、

ついでに相方はインフルで二人ともダウンで不参加でしたので2ヶ月ぶりに皆と再会。

一年間お休みしていた仲間も今年から復活し全員集合でしたので、

まずは小川町駅前で記念撮影w



今回は”仙元山”ハイキングです。

小川町起点の山々(大霧山、堂平山、官ノ倉山、笹山=オッパイ山、など)は

ほとんど行ってしまったので低山でしたが未開の地の仙元山に行くことに・・・

歩く距離は10kmほどですが標高300m程なので高低差はほとんど無くお散歩気分でした。

夏に向けてのトレーニングのつもりで僕はウェイト代わりのペットボトルを数本多めにザックに詰めてきましたw

9時15分、

いつもは小川町駅からイーグルバスで目的地に向かいますが、直接歩きで仙元山へ。



っで、今までバスで通り過ぎていたので分かりませんでしたが、駅前にこんなお店が在ったことに気づき、
歩き始めて一分でしたが、停滞ですw 



どれもウマそうでみんな買いたいくらいでしたが、

ランチを用意してきているので皆で五目寿司の太巻き一本とイチゴ大福を購入しました。



オヤジさんがその場でイチゴ大福を包んでくれました。



9時半、駅前通りから再出発。
まずは小川町の町中を歩きました。



しばらくすると目の前に仙元山が見えました。



住宅街を抜け



川沿いを歩き



八高線の踏切を渡り



程無くして登山口に出ました。



山へ入り歩き始めると直ぐ



雑木林が杉林に変わりました・・・



っで、汗をかき始めたところで頂上でした(笑)





駅から小一時間で登頂w



見晴らしはまぁまぁです。 展望台もありました。



1kmほど少し下ったところに”あずまや”があるとの事なのでそこでランチにすることに・・・



そこへ行く途中でコンナ看板がありました。



”下里の大もみじ”というそうです・・・推定樹齢600年とか・・・



尾根道を歩くこと20分で11時半前にはあずまや到着、此処でランチです。



朝買った太巻きとイチゴ大福ww



イチゴ大福(150円)はホントの突きたてのお餅でバカ旨でした! 

カレー飯を食べた後でしたので尚更ねw

外で食べるご飯はとにかく美味いですね・・・こんな低山でもイイのです・・・

仲間とバカ話しながら自然の中で遊んで汗かいて腹を空かしてからの食事は

たとえインスタントやコンビニおにぎりでも、なんでも美味く感じ幸せです♪



傍らには マンサク と 



ロウバイ が咲いていました。 いい香りです♪



今日は天気も良く此処までイイ感じで歩いてきましたが

天気予報では午後から風が強くなるとの事で、その予報が当たって風が吹き始めました。

吹きっさらしはかなり寒いw  っで、12時に下山開始


仙元山の山麓には”見晴らしの丘公園”という公園があります。

此処は駅前のタクシーの運転手のお爺さんが言っていたのですが、

どうも竹下総理のふるさと創生一億円事業で作られたらしい・・・?



見晴らし台と全長203mの滑り台が有名だとか!?



すべり台は有料でした(200円)

僕はチョッとすべってみたかったのでしたが

誰もすべっていなかったのと仲間の誰もすべりたくないという事で止めておきましたw



見晴らし台に登って見えた景色↓ 小川町が一望できます。



官ノ倉山が目の前に見えました。



丁度、その時、けたたましいサイレンが響き緊急放送がありました!

反響していてあまり良く聞きとれなかったのですがどこかで山火事だったそうで、

しばらくすると消防車がサイレンを鳴らしてアチコチから走ってきているのが見えました!

この大音量の緊急放送にはかなり驚きましたw


公園を下った斜面にはカタクリが群生しているとか・・・でも、まだちょっと早かった様です。



またシーズンには国蝶のオオムラサキが飛ぶそうです。





ネットの中にまだその気配は感じられませんでしたけど・・・



スイセンの芽が出始めていました♪



まぁ、確実に春はそこまで来ているみたいですね・・・

帰り道、今朝のあけぼのさんへ寄ってまた太巻きとかイチゴ大福を購入。

ほとんど売り切れ状態で買えるものの方が少ない位でした。


〆は小川町駅の反対側にある”花和楽の湯”へ



今回は今年のこれからの山行予定の打ち合わせを兼ねていましたので

一風呂浴びて各々好きな酒やスィーツなどやりながらミーティング。



このソフト(400円)なかなかミルク感が強くて美味かったです☆


昨年の山行では富士山が大きなインパクトを残しましたが

今年は甲武信ヶ岳の山小屋や立山へリベンジする事を決めました。

大福やソフトクリームを食べた口が言うのもナンですが

歩くためには少し痩せないとイケませんね(笑)


週末にはJリーグも始まるし、また今年も休日が忙しくなりそうですwww


ブログ一覧 | 山歩き | 旅行/地域
Posted at 2018/02/22 02:49:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:26:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation