• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

高川山で富士を眺むる。。。!?

高川山で富士を眺むる。。。!? 3月17日の土曜日、

山梨県大月市の高川山(標高976m)を歩いてきました。






此処は大月市・秀麗富嶽十二景の一座に指定されていて

山頂から美しい富士山が眺められる山という事で楽しみに出かけたのでした。



浦和を7時半に出て初狩駅まで電車を乗り継ぐ事2時間。



駅前から見える高川山を目指します!



9時40分から歩き始めました。



JR中央線の下をくぐり



駅裏にある自徳寺方向へ左折



お寺の手前で何故かお地蔵さまが縄で縛られていました!?



東京の南蔵院の縛られ地蔵と同じく

どなたか願をかけたものなのか?わかりませんがチョッと驚きましたw



立派な山門の前を通り、広い墓地の傍らを登って行きます。



道端にはスイセンが咲いていました。



途中こんな看板あり。 まれに熊が出るそうです。



15分程で登山口に着きました。



登山者のカウンターを押して山に入ります。



花粉症の相方が杉林の中を歩きますw 



ですが、前日までの雨のせいか意外と花粉が舞ってない様でマスク無しでも大丈夫との事でした。


道は整備されていて



歩き易い・・・



けど、



ナカナカ急でしたwww



男坂と女坂の分岐であえて男坂を選択・・・

山ではMに変身するので傾斜の緩い女坂を選びません(笑)



此処ではチョッと汗かきました。



結構イッキに登っていたのです。



しばらくすると



尾根道へ出ました。



尾根に出ると冷たい風が抜けてすごく気持ちイィィ~。



日陰ではまだほんのり雪も残っていました。



だんだん空が大きく開けてきて



ほどなくして山頂でした!

のんびり歩いたので11時20分でした。



標識の傍らには方位盤がありました。



そしてお決まりの記念の一枚w



お目当ての富士山は雲に隠れててチョッと残念↓



でも、ランチを食べていると少し顔を出してくれ・・・

雲と見分けがつかないのでドラマチックトーンのフィルターをかけて撮ってみる。



運が良ければコンナ感じに見えるそうです↓ (大月市のHPより拝借)



絶景ですね!!!

遠くには南アルプスも見えました。


小一時間ほど日向ぼっこしながらユッタリして12時半に下山開始。



下山は松葉コースで田野倉駅を目指しました。



直ぐ下りだと思っていたら少し登りで・・・毎度の事ながらランチの後の登りはキツイですw



小さなピークを越えるまでヒイヒイ言いながら登ってw



そこからかなりの急坂でしたw



ロープが設置されてたりして少し足場は悪いです。



ゴツゴツした岩場を抜けると



其処からは歩き易い道でした。



真っ直ぐ、むすび山方向へ行くと大月駅へ行きますが我々は右折。



傍らには芽吹く木々が・・・



山ももう直ぐ春ですね♪



山頂から1時間ほどで行く手に何やら岩の様なものが見えてきました。



馬頭観音でした・・・手を合わせて歩き進むと



今度は高さ2m以上はある弁慶岩(べんけいいし)が出現。



遠くにリニアモーターカーの試験線路が見えました!!



しかし、下りは膝にきますww



此処ら辺りから相方はくしゃみと鼻水が止まりませんw 朝方より花粉が酷いと言っていましたwww



足下の落ち葉の間にフキノトウを発見。

天ぷらにして食べたいと思ったりして(^-^;



そして、登山道の終わりが見えてきて



13時55分、無事下山しました。



駅まで向かう車道の傍らに咲く梅の花が綺麗でした!



もう使われていない様ですが、こんなカワイイ顔の軽トラがあったんですね!?



中央高速をくぐって桂川を渡り駅へ・・・富士急・田野倉駅は小さな駅でした!



そこから二駅で大月駅へ



大月では素敵な朱色に塗られた電車が停まっていました・・・



FUJISAN VIEW EXPRESS 富士山ビュー特急 と言うそうです。

この列車には富士山目当ての外人さんがやたら多かったですね!



そんな我々も FUJISAN VIEW EXPRESS と今日最後の記念の一枚w



高川山は秀麗富嶽十二景の一座でしたけど残念ながら今回は綺麗な富士山は見れませんでした。

しかし、行き返りの電車からは良く見えていたので善しとします(笑)


花粉症の相方は後半は少し苦行の様でしたがw

今日も自然の中をのんびり歩いてなかなか楽しい一日となったのでした。







ブログ一覧 | 山歩き | 旅行/地域
Posted at 2018/03/29 01:53:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ http://cvw.jp/b/281542/48545469/
何シテル?   07/16 16:05
2018年7月から気ままなリタイア生活を送る自由人ですw [2018年7月インスタグラムを始めみんカラは備忘録になってます。] みんカラ登録のきっかけはア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 W463 G350d から2020 W463A G350d へ乗り換えて思う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 21:05:15
BFGoodrich TRAIL-TERRAIN T/A 255/75R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:48:19
YOKOHAMA Geolander A/T G015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:27:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス セレナちゃん❣️ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
W463前型 G350dからW463A新型 G350d に乗り換えました! 2025年 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350dロング ラグジュアリーパッケージ付 W463最終型モデル  ダイヤモンドシルバ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
2017年4月29日納車 納車時走行距離 1,473km エィプリルフールの4月1日、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
【C200 ステーションワゴン スポーツ ヒヤシンスレッド・メタリック】 2016年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation